医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

看護法令要覧 令和5年版

勝又 浜子 (編)

出版社:日本看護協会出版会

印刷版発行年月:2023/03

法律に関連する施行令・施行規則がすぐわかる! 定評ある看護法令集
「保健師助産師看護師法」をはじめ看護業務に不可欠な法令・通達が満載。主な法律では、各条文のあとに、関連する政令・省令を配置する編集上の構成で、条文の内容が理解しやすく、実務と学習に役立ちます。令和4年12月末までの法改正を反映しているほか、関連する通知・通達も掲載しました。使いやすさを重視し、収録法令数が広範囲で豊富です。授業や学習にぜひご活用ください。
≪本商品は初版の電子版です≫

屈折異常とその矯正 第7版

所 敬 (著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2019/01

30年以上にわたり、版を重ね続けた視機能のスタンダード・テキスト。屈折・調整の測定と検査法、矯正法などの理論をイチから詳しく解説。新しい知見も取り入れたカコミ記事も充実でわかりやすい。
付録として「主要な数式」と身体障害者福祉法「身体障害認定基準」を掲載。眼光学・屈折・調節関係の復習に役立つ「視能訓練士国家試験の問題と解説」は過去5年分もダウンロードできる。

理解を深めよう視野検査 第1版補訂版

松本 長太 (監)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2021/02

10年以上にわたって好評を博してきた「理解を深めよう視野検査」が、視野検査の基礎知識と臨床力がきちんと身につく、豊富な図版と症例を呈示したわかりやすい記述はそのままに、視野検査が重要な役目を担う身体障害認定要領における視覚障害認定基準の改正に対応するため、当該項目を全面的に書き下ろし補訂版となりました。
初学者の履修にも、臨床現場での対応にも、専門家の復習にも役立つ、視野検査の解説書の決定版です!

障害別 運動療法学の基礎と臨床実践 第1版

木村 貞治 高橋 哲也 内 昌之 (編)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2020/11

理学療法の治療体系の中でも核となる運動療法は「疾患別」と「障害別」の2階層に区分されるが、本書は「障害別運動療法」に焦点を当て、系統的にわかりやすくまとめたものである。
各障害の運動療法に対し9つの共通項目を立てて網羅的に解説し、一部は動画で実際の動きを確認できるようにした。
著名な執筆陣により、理論や経験則、さらに最新のエビデンスを交えた実践方法を紹介。これから臨床現場に出る学生や新人理学療法士必読の書。

消化器クリニカルアップデート 2023年(Vol.4 No.2)

2023年(Vol.4 No.2)

特集:この領域のランドマーク論文はこう読むべき!

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/02

特集:この領域のランドマーク論文はこう読むべき!

未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術100のテクニック

大石 英則 (編集)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/03

各部位のコイル塞栓術におけるエキスパートのテクニックを伝授!
脳動脈瘤コイル塞栓について,手技や方法,治療現場で実際に行っている工夫をすべて教えます.これから治療しようとしている症例に似たケースに対し,エキスパートはどのように挿入しているのか,同じ部位でも術者によって異なるアプローチを知ることで自分に合うテクニックを習得できる1冊!

臨牀消化器内科 Vol.38 No.4

2023年4月号

あなたの知らないIBD 診療の世界

出版社:日本メディカルセンター

印刷版発行年月:2023/03

あなたの知らないIBD 診療の世界
 「あなたの知らないIBD 診療の世界」という特集名をつけたけれども,いまだに「だれも知らないIBD 診療の世界」というのがあることも各著者の先生方の原稿から読み取ることができた.新規薬剤やモニタリング法の使い分けやUCでの手術のタイミング,CAP 維持療法の適切なやり方など,これからも解決していかなければならない問題はたくさんある.

眼科 Vol.65 No.3

2023年3月号

超高齢化社会における緑内障マネージメント

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2023/03

超高齢化社会における緑内障マネージメント
トピックス、診療のコツ、症例報告、どこから読んでもすぐ診療に役立つ、気軽な眼科の専門誌です。本号の特集は眼科医にとって極めて身近な課題である「超高齢化社会における緑内障マネージメント」につき4つの話題を4人の先生方に解説していただきました。その他、眼窩骨折と視神経管骨折の画像検査やコホート研究の意義という抑えておきたい話題の綜説、各種連載企画、投稿論文2本も掲載されております。是非ご一読ください。

VisualDermatology Vol.22 No.3(2023年3月号)

【特集】JAK阻害薬を上手に使おう

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/02

【特集】JAK阻害薬を上手に使おう JAK阻害薬は外用薬と内服薬の両方でアトピー性皮膚炎に対して使われるなど高い有効性が示されている一方、長期的な安全性への懸念も存在するJAK阻害内服薬について、JAK阻害薬を上手に使うための情報をお示しする。

小児科診療 Vol.86 No.4

2023年4月号

【特集】知っておきたい小児炎症性腸疾患(IBD)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/03

【特集】知っておきたい小児炎症性腸疾患(IBD) 指定難病疾患で最も患者数の多いIBDは小児領域でも患者数が増加しています.
小児IBDの徴候から検査,診断,治療までを網羅的に学び,腹部症状の日常診療にお役立ていただければ幸いです

月刊ナーシング Vol.43 No.3(2023年3月号)

【特集】【1】ナースができるちょい足し美容ケア【2】観察・バイタルサイン・フィジカルアセスメント ベッドサイドの気づき スキルアップ!

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/02

【特集】【1】ナースができるちょい足し美容ケア【2】観察・バイタルサイン・フィジカルアセスメント ベッドサイドの気づき スキルアップ! 「臨床実践に強くなれるプロの看護総合情報誌」として、斬新で実践に役立つテーマを特集し、多忙な業務で見失いがちな看護ケアや技術などの最新情報をビジュアル豊富な誌面で深く掘り下げタイムリーにご紹介。

Clinical Engineering Vol.34 No.3(2023年3月号)

臨床工学ジャーナル[クリニカルエンジニアリング]

【特集】新型コロナウイルス感染拡大から医療が学んだこと

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/02

【特集】新型コロナウイルス感染拡大から医療が学んだこと 新型コロナウイルス感染症対策について、今日までの教訓や課題(啓発・医療資源・病床の不足や、一般医療へ及ぼす影響など)について、様々な領域や職種の視点で解説!

レジデントノート Vol.25 No.1

2023年4月号

【特集】抗菌薬ファーストタッチ

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2023/03

【特集】抗菌薬ファーストタッチ まずはベターな抗菌薬処方をめざせ!細菌性髄膜炎や尿路感染症などよく出会う感染症について,感染症診療のトライアングル=患者背景・感染巣・原因菌を把握して抗菌薬を選ぶ方法と具体的な投与法を解説します.

実践! 心不全療養指導

筒井 裕之(編集) 眞茅 みゆき (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2023/03

心不全療養指導をうまく実践していくために必要な知識をやさしく解説。
わかりにくくつまずきやすい知識を,症例を基に豊富な図版と簡潔な文章でビジュアル的に理解できる。
「この項目で押さえたいこと」で必須知識が一目でわかり,CHECK POINT(○×問題)を解くことで理解できたか確認できる。さらに「練習問題」で力試しができる。
“必須知識”や“ワンポイントアドバイス”などすぐに使える知識も満載。
心不全療養指導士をこれから目指す初学者も,すでに資格を取得したメディカルスタッフにも,質の高い療養指導を実現するために長く役立つ実践書!

看護 Vol.75 No.3

2023年3月号

特集1 コロナ禍における看護職のメンタルヘルスケア

出版社:日本看護協会出版会

印刷版発行年月:2023/02

特集1 コロナ禍における看護職のメンタルヘルスケア
2020年以降、新型コロナウイルス感染症がまん延し、医療現場や保健所ではその対応に追われてきました。コロナ禍の長期化に伴い、看護職はもちろん、職員を支え続けた管理職もメンタルヘルスへの影響がより深刻さを増し、慢性疲労やバーンアウトが懸念されています。そこで、日本看護協会は2022年1月に「看護職のためのメンタルヘルス相談窓口」を開設。看護職のメンタルヘルスの不調に関して多くの相談が寄せられています。
本特集では、相談窓口などに寄せられた相談内容の推移と現状を明らかにした上で、看護職自身へのケアと、医療機関・保健所における組織的なケアの方法について、管理者への支援を含めて解説します。さらに、日本看護協会が実施している精神看護専門看護師による看護管理者への相談支援の内容についても紹介します。



特集2:変化する社会で求められる看護 キーワードは「深化」と「拡張」
「2022年度日本看護学会学術集会」において、神奈川県立保健福祉大学 理事長・大谷泰夫さんが行った特別講演「未来に向けた看護のパラダイムシフト~深化と拡張~」は、今後の“看護”の方向性を、「未病」という健康観、「治す」から「維持・改善」への発想転換、ヘルスイノベーションにおける看護の立ち位置などに着目して論じた興味深い内容でした。本特集では、大谷さん自身が『看護』読者に向けて論考として再構成し、特に看護職の能力・活動領域の「拡張」について展望試案を述べます。
そして、大谷さんの論考を読んだ、立場の異なる4人の看護管理者らが、自らの所属組織での看護と照らし合わして現状を振り返るとともに、看護のパラダイムシフトについて思うこと、今後の取り組みへの反映などについて語ります。

トータルアスリートサポート

院内リハビリテーションから現場でのコンディショニングまで

山崎 哲也(監修) 坂田 淳(編集) 橘内 基純 (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2023/03

7種のスポーツ競技(野球/サッカー/バスケットボール/陸上/競泳/テニス/ラグビー)について,国内トップレベルの現場スタッフが執筆!
ドクター&コーチのニーズを踏まえ,理学療法士とトレーナーがいま何をすればよいか,また異なる現場でそれぞれ何をしているかをタイムラインで提示し,身体機能,体力要素ごとに解説。アウトフィールドからオンフィールドまでの競技復帰+トータルコンディショニングについて,スポーツ現場でアスリートのサポートに関わる方の道標となる1冊。

シンプル理学療法学シリーズ

運動療法学テキスト 改訂第3版

細田 多穂 (監)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/03

運動療法にかかわる生理学や病理学の基礎知識をおさえ、障害別の講義の前段階として運動療法の全体像を体系的に学べるテキスト。フルカラーの豊富な図と写真で、基本的な運動療法の目的と方法をイメージして理解できる。今改訂ではエビデンスを中心に新知見を追加。章立ての変更や、片麻痺患者の基本的動作訓練についての解説の充実で、さらに理解しやすい教科書となった。

シンプル理学療法学シリーズ

理学療法概論テキスト 改訂第4版

細田 多穂 (監)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/03

初学者が理学療法と理学療法士の全体像を理解しやすいように平易な言葉や具体例を用いて解説.医療・福祉・保健の現場の様子など理学療法士を目指す学生に必要な情報をコンパクトにまとめた.補足資料はQRコードを本文の対応箇所に付けることでスマートフォンなどを用いて閲覧可能とした.「理学療法士作業療法士国家試験出題基準令和6年版」に対応し、理学療法(士)を取り巻く最新の状況をつかめる内容となっている.

看護学テキストNiCE

薬理学

荻田 喜代一 首藤 誠 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/03

看護師が必要とする薬物治療学の視点を取り入れた薬理学の教科書。「人」をイメージできるよう、疾患の病態、薬物療法の方針、薬理作用の解説という流れで構成。「副作用」「禁忌」については、薬理作用と結びつけて記載し、なぜ起こるのかが理解できる。また、患者観察や看護のポイントを盛り込み、臨床とのつながりを意識した学習が可能。薬剤の特徴をまとめた一覧表を網羅。

シンプル病理学 改訂第8版

笹野 公伸 岡田 保典 安井 弥 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/03

1990年の初版発行から、長い間版を重ねてきた病理学の教科書。エッセンスを体系立てて解説し、各医療系国家試験の出題基準に対応。今改訂では、新知見の追加・内容の更新と共に、重要疾患の肉眼・病理組織画像に画像加工やシェーマを追加し、初学者でもより効率的に学習が進められるよう工夫をはかった。

前のページ 375 376 377 次のページ