医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

公認心理師カリキュラム準拠 人体の構造と機能及び疾病 第2版

武田 克彦・岩田 淳・小林 靖 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/01

公認心理師を目指す学生のための標準テキスト,国家試験の出題内容に対応して改訂

●公認心理師国家試験の出題内容に対応して改訂!
●からだの構造と器官系について,豊富な図表をもとに心の働きと関連づけて解説.
●がん,難病,糖尿病など心理支援が必要な疾患を重点に構成.第2版では機能性疾患,緩和ケア・終末期ケアを新設.
●人の体と医学の基本理解とともに,医療スタッフの一員としての心構えが深まる一冊.

臨床検査学実習書シリーズ 微生物検査学 実習書

日本臨床検査学教育協議会(監修),森田 耕司 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2012/06

日本臨床検査学教育協議会監修による学内実習の標準化を目指した微生物検査学実習書!

●感染制御を視野に入れた微生物の取り扱いと基本操作,染色法,薬剤感受性検査法,主要な細菌と真菌の検査法,検査材料別検査法,薬剤耐性菌の伝播・拡散に関与するRプラスミドの簡便な分析法について記載.学内実習の標準化を目指した微生物検査学実習書.
●図・フローチャートなどを多用してビジュアルに構成.これからの臨床検査技師養成に求められている知見の育成に好適なテキスト.

理学療法40巻9号

2023年9月号

理学療法における技術を科学するー徒手療法編

出版社:メディカルプレス

印刷版発行年月:2023/10

理学療法における技術を科学するー徒手療法編 理学療法におけるさまざまな技術を科学的な視点から整理することを目的として
今後、この「技術を科学する」シリーズを一定の周期で取り上げていきます。

  その第一弾として本号では、「徒手療法」を取り上げイラスト・写真・動画などを用いてできるだけ分かりやすく述べていただき、それぞれの徒手療法の技術を科学の観点から整理することを目指しました。

 本特集により、理学療法士として徒手療法という技術を「科学する」ことの重要性が認識されるとともに、その意識が定着することによって質の高いエビデンスづくりが促進されることを期待します。

理学療法40巻8号

2023年8月号

内部障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント

出版社:メディカルプレス

印刷版発行年月:2023/09

内部障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント EBPTあるいは臨床推論を進めるにあたって臨床思考プロセスが重要となるため、学生や経験の浅い理学療法士が、確実に臨床思考力を身に付けることが求められています。

 しかし昨今、新型コロナの影響をうけ、養成校において臨床実習の時間が減少傾向となっているため、学生の臨床思考プロセスを形成する十分な機会をどのように確保するかが課題となっています。
 部分的な評価(面接、観察、検査、測定、動作分析の一部)としてデータを採ることはできるが、「採ったデータを束ねて患者さんの全体像を捉え、どのようにアプローチしていくのか」という思考過程を論理的に進めていくことが難しいことから、このような臨床思考を学生や経験の浅い理学療法士にどのように伝えるかという点が、指導者が一番苦労されている点に思われます。

 そこで本特集では、「内部障害の理学療法における臨床思考の進め方のポイント」をテーマに掲げ、経験豊富な先生方に、客観性のある経験知とエビデンスを交えながら述べていただきます。

『臨床放射線』年間購読(2025年)

出版社:金原出版

「画像診断」と「放射線治療」の両面から臨床に役立つ情報が充実。多数の診療例・症例を毎号掲載。特集・連載も勉強になると大好評。放射線に関わる幅広い層に愛され続ける老舗雑誌!

エキスパートナース Vol.40 No.2

2024年2月号

◆写真でわかる!正解ポジショニング[基礎編][実践編][応用編]
◆知っておきたい不妊治療のいま

出版社:照林社

印刷版発行年月:2024/01

◆写真でわかる!正解ポジショニング[基礎編][実践編][応用編]
◆知っておきたい不妊治療のいま

小児科 Vol.65 No.1

2024年1月号

コロナ禍去って今こそ必要なエンテロウイルスの知識

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2024/01

コロナ禍去って今こそ必要なエンテロウイルスの知識
新型コロナ感染症の流行が終息したとはいえない現状のなか、社会全体で自粛や行動制限が求められたいわゆる“コロナ禍”の時期を越えて以降、コロナ以外の感染症の大流行が続いています。そんな今こそ目を向けておくべき「エンテロウイルス」について、エンテロウイルスD68呼吸器感染症をはじめ、手足口病、ポリオ、無菌性髄膜炎など、多彩な病像を示すエンテロウイルスの見直すべき知識をまとめました。

眼科 Vol.66 No.1

2024年1月号

新生血管型加齢黄斑変性に対する抗VEGF療法の現在

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2024/01

新生血管型加齢黄斑変性に対する抗VEGF療法の現在
トピックス、診療のコツ、症例報告、どこから読んでもすぐ診療に役立つ、気軽な眼科の専門誌です。今月の特集は新生血管型加齢黄斑変性への抗VEGF療法に関し、薬剤や投与法の適応と課題、治療抵抗例への対応、PDTの活用や休薬の検討など、臨床で役立つ情報を網羅しました。萎縮型AMDの疫学や小児近視の薬物治療の現状に関する綜説、Vivityの紹介、レーザーフレアメーターに関する原著をはじめとする4本の投稿論文ともどもご一読ください。

産婦人科の実際 Vol.73 No.1

2024年1月号

産婦人科医必携 最新の細菌・真菌感染症に対する薬の使い方と留意点Ⅰ

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2024/01

産婦人科医必携 最新の細菌・真菌感染症に対する薬の使い方と留意点Ⅰ
臨床に役立つ知識や技術をわかりやすく丁寧に紹介する産婦人科医のための専門誌です。面白くてためになる,産婦人科の“実際”をお届けします。今号の特集テーマは「細菌・真菌感染症の薬の使い方」です。産婦人科医が知っておきたい抗菌薬の選び方,使い方の詳細を解説していただきました。

皮膚科の臨床 Vol.66 No. 1

2024年1月号

血管腫

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2024/01

血管腫
乳児血管腫,グロムス腫瘍など「血管腫」の症例報告をまとめました。鑑別診断や治療の選択など,明日からの診療に役立つ情報が満載です。臨床講義欄では「自己炎症性疾患」を“よくみる皮膚症状”から解説。エッセイ『憧鉄雑感』などの人気連載も好評掲載中!

認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント 第4版

快一徹! 脳活性化リハビリテーションで進行を防ごう

山口 晴保 (編著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2023/06

地域包括ケアの時代における認知症の包括的医療・リハ・ケアのための必携テキスト。
認知症に関わるすべての医療・リハ・ケアスタッフの方々に読んでいただきたい一冊。

臨床精神科作業療法学

理論、実践、効果検証

大丸 幸 (編著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2023/04

治療理論と実践方法、そして効果の検証方法をよりいっそう専門的に学ぶために書かれた、精神科作業療法学の本格的な学術書。

エガース・片麻痺の作業療法 原著第2版

柴田 澄江 (共訳)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:1986/06

従来、理学療法の運動療法理論と治療技術として親しまれてきたボバース法を作業療法の臨床技術として応用した治療技術解説の実践書。

コミュニケーションを学ぶ

ひとの共生の生物学

森岡 周 (著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2018/06

脳の進化、人と社会、これからのコミュニケーション理解の基本となる見方を、膨大な研究成果、豊富なイラストを使って丁寧に解説。

認知神経リハビリテーション入門

カルロ ペルフェッティ (著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2016/04

認知神経リハビリテーションのベーシック・コースの教科書として書かれたガイドブック。必須事項をコンパクトに網羅した入門書。

発達を学ぶ

人間発達学レクチャー

森岡 周 (著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2015/05

発達を観察し、理解するための複数の視点「姿勢と運動」「認知と知性」「情動と社会性」の知識を、子どもに関わる幅広い読者に紹介。

リハビリテーションのための神経生物学入門

森岡 周 (著)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:2013/02

脳・神経科学の理解について、生物学、人類学、現象学という複眼的な観点から総合して理解していく方法を提言した画期的な教科書。

図解 関節・運動器の機能解剖 下肢編

井原 秀俊 (共訳)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:1986/03

関節・運動器の形態と機能を理解しやすい斬新なイラスト解説で学べる、動的・立体的に統合した日本語版テキストの「下肢編」。

図解 関節・運動器の機能解剖 上肢・脊柱編

井原 秀俊 (共訳)

出版社:協同医書出版社

印刷版発行年月:1986/08

関節・運動器の形態と機能を理解しやすい斬新なイラスト解説で学べる、動的・立体的に統合した日本語版テキストの「上肢・脊柱編」。

関節外科 基礎と臨床 Vol.43 No.2

2024年2月号

【特集】整形外科領域における医療安全最前線

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2024/01

【特集】整形外科領域における医療安全最前線

前のページ 385 386 387 次のページ