医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

生体の科学 Vol.73 No.4

2022年8月発行

特集 形態形成の統合的理解

出版社:金原一郎記念医学医療振興財団

印刷版発行年月:2022/08

特集 形態形成の統合的理解 生命科学・生物科学領域における最先端の研究を、毎号特集形式により紹介。神経科学はもとより分子生物学・酵素科学・栄養科学にいたる領域も含め、注目されるトピックテーマの最新情報を提供する。 (ISSN 0370-9531)

隔月刊(偶数月),増大号を含む年6冊

病院 Vol.81 No.8

2022年8月発行

特集 病院給食の新しいカタチ

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/08

特集 病院給食の新しいカタチ 「よい病院はどうあるべきかを研究する」をコンセプトに掲げ、病院運営の指針を提供する。特集では、病院を取り巻く制度改正や社会情勢の読み解き方、変革に対応するための組織づくりなど、病院の今後の姿について考える視点と先駆的な事例を紹介する。 (ISSN 0385-2377)月刊,年12冊

臨床泌尿器科 Vol.76 No.8

2022年7月発行

特集 泌尿器腫瘍における放射線治療 変革期を迎えた令和のトレンド

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/07

特集 泌尿器腫瘍における放射線治療 変革期を迎えた令和のトレンド 泌尿器科診療にすぐに使えるヒントを集めた「特集」、自施設での手術テクニックを紹介する「手術手技」、話題のテーマを掘り下げる「綜説」、そして、全国から寄せられた投稿論文を厳選して紹介する。春に発行する書籍規模の増刊号は、「外来」「処方」「検査」「手術」などを網羅的に解説しており、好評を博している。 (ISSN 0385-2393)月刊,増刊号を含む年13冊

耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.94 No.9

2022年8月発行

特集 帰しちゃいけない! 外来診療のピットフォール

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/08

特集 帰しちゃいけない! 外来診療のピットフォール 目のつけ処が一味違う耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門誌。「こんなときどうする!?」などの臨床的なコツの紹介から、最新の疾患概念を解説した本格特集まで、硬軟とり混ぜた多彩な企画をお届けする。特集2本立ての号も。「Review Article」欄では研究の最前線の話題をわかりやすく解説。読み応えのある原著論文も多数掲載。 (ISSN 0914-3491)

月刊,増刊号を含む年13冊

臨床眼科 Vol.76 No.8

2022年7月発行

特集 第75回 日本臨床眼科学会講演集[6]

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/08

特集 第75回 日本臨床眼科学会講演集[6] 読者からの厚い信頼に支えられた原著系眼科専門誌。厳選された投稿論文のほか、眼科領域では最大規模の日本臨床眼科学会の学会原著論文を掲載。「今月の話題」では、気鋭の学究や臨床家、斯界のエキスパートに、話題性の高いテーマをじっくり掘り下げていただく。最新知識が網羅された好評の増刊号も例年通り秋に発行。 (ISSN 0370-5579)

月刊,増刊号を含む年13冊

医学のあゆみ282巻6号

第1土曜特集

五感を科学する――感覚器研究の最前線

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2022/08

五感を科学する――感覚器研究の最前線
企画:木下 茂(京都府立医科大学特任講座感覚器未来医療学)
   上野盛夫(京都府立医科大学視覚機能再生外科学)

・感覚器は受容器として,その構造をつかさどる高度に分化した感覚細胞群,その情報を伝達する神経系細胞群,そしてその構造を支持する組織細胞群などから構成されている.
・高度に分化した細胞群ではミトコンドリア機能などに支えられた活発な代謝系が動いているが,これらの細胞の可塑性については不明なところが多い.
・本特集では,ヒトが健康に生活するうえで大切とされている感覚器に関する基礎科学的な最新知見から未来の治療につながることを予見させる内容のエッセンスを網羅する.

臨床整形外科 Vol.57 No.8

2022年8月発行

特集 整形外科ロボット支援手術

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/08

特集 整形外科ロボット支援手術 -

実践PTノート 第2版

運動器傷害の理学療法

小柳 磨毅 (編集)

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2011/03

運動器傷害を自己学習できる究極のサブテキスト、待望の改訂版!

運動器傷害は、脊椎、末梢神経から関節疾患、筋・腱・靱帯損傷や骨折・脱臼などの外傷性疾患、スポーツ医学にいたるまで広範囲にわたる。また小児から高齢者までと、治療の必要な患者がきわめて多彩で、必要性はますます広がっている。このような時代に求められる医療者とは、運動器の総合的な知識を有し、かつその傷害に対し適切な治療および患者への指導を行うことのできる理学療法士といえる。

本書は、運動器のスペシャリストを目指す初学者から中堅クラスまでを対象とし、多くの写真および図表を用いることで、正確な知識ならびに技術を一目で理解できるよう配慮してある。また、写真・図表だけでは理解しにくいものや、最新のテクニックについては、習得度を高めるために動画を用いて詳しく解説した。これらの技術は、常に臨床のなかで定期的に効果と検証を行ったものである。さらに今後出てくる新しい知見や技術などは、自身で書き込むことで完成形へと導くことを可能とした究極のプライベートテキストでもある。本書が書き込みで埋め尽くされたその時こそ、真の運動器スペシャリストとなっているであろう!

整形外科 Vol.73 No.1

2022年1月号

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2022/01

1950年創刊。整形外科領域でいちばんの伝統と読者を持つ専門誌。読者と常に対話しながら企画・編集していくという編集方針のもと、年間約180篇にのぼる論文を掲載。その内容は、オリジナル論文、教育研修講座、基礎領域の知識、肩の凝らない読み物、学会関連記事まで幅広く、整形外科医の日常に密着したさまざまな情報が、これ1冊で得られる。

薬局 Vol.73 No.9

2022年8月号

頻用漢方薬の使いこなし 典型レシピ・奥の手レシピ

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/08

頻用漢方薬の使いこなし 典型レシピ・奥の手レシピ 漢方薬では「疾患・症状」と「方剤名」が1対1で対応していないせいで,服薬指導や情報提供の際に患者さんに何を説明すればよいか迷う場面はありませんか?そこで,本特集ではよく処方される12方剤について,臨床上で広く頻用されていて知らないと困る「典型的な使いかた」と,こんな場面でも使える熟練者が使いこなしている「奥の手の使いかた」をご紹介いただきました.漢方の初心者・入門者はもちろん,ステップアップしたい中級者も,各漢方方剤がどんな場面で力を発揮するか症例から特徴を整理するのにうってつけです!

時間がなくても、お金がなくても、英語が苦手でも、論文を書く技法 改訂2版

―臨床医による臨床医のための3Step論文作成術―

木下 晃吉 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/08

時間もお金もなく,英語も苦手な臨床医の強い味方,「論文を書く技法」がAIを駆使した論文執筆のtipsも加えてパワーアップ.とにかく時間がない!  研究テーマもみつからない!  そんな臨床医のあなたでも,必ずテーマを見つけられacceptされる論文が効率的に書けるノウハウを惜しみなく紹介.必要なのは「ビジネス思考」「English Writing」「Web,クラウド,AI」そして「学会発表前に論文を作成してしまうこと」.論文執筆・投稿のハードルがますます上がる昨今,ぜひとも手に取っていただきたい一冊である.

生きづらさを診る産婦人科学

医師と助産師で考えてきたこと

中井 祐一郎 比名 朋子 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/08

生物学的には,妊娠によって女性は母となる.もちろん胎児も母も大事との建前はあるものの,実際に優先されるのは胎児であることは言うまでもない.そこに生きづらさを抱いた女性に対し,著者らは多元的な視点からの介入を試みる.目の前の患者を生活人として捉えたとき,すべての症例が特殊事例になることは当然である.身体機械論的に問題点を純化し既存のテンプレートに患者を当てはめようとするのではなく,法学・倫理学・女性学など多くの学問を包括した新たな産婦人科学の構築に挑戦する.

胸部外科 Vol.75 No.7

2022年7月号

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2022/07

1948年創刊。常に最近の話題を満載した、わが国で最も長い歴史と伝統を持つ専門誌。心、肺、食道3領域の外科を含む商業医学雑誌として好評を得ている。複数の編集委員(主幹)による厳正な査読を経た投稿論文を主体とした構成。巻頭の「胸部外科の指針」は、投稿原稿の中から話題性、あるいは問題性のある論文を選定し、2人の討論者による誌上討論を行っている。胸部外科医にとって必須の特集テーマを年4回設定。また、「まい・てくにっく」、「1枚のシェーマ」、読み物として「胸部外科医の散歩道」を連載。

伊藤病院×相良病院 甲状腺疾患と乳がんのケア

伊藤 公一 (監修)

出版社:新興医学出版社

印刷版発行年月:2022/07

専門病院の看護をより多くの看護職の方に伝えたい。熱い思いとともに専門病院ならではの、実践的な看護のコツについて、大切なポイントを解説。

甲状腺疾患専門の伊藤病院、乳がん専門の相良病院、2つの専門病院から集結された看護ノウハウや神髄が凝縮された1冊です。臨床経験の豊富な看護師たちが経験から得たポイントやコツを解説します。臨床の現場でよく遭遇する事例も掲載し、実践にすぐ生かせる内容です。スペシャリティーによる看護参考書の決定版!女性医療に携わる方はもちろん、すべての看護職の方に読んで欲しい。

臨床工学講座 医用情報処理工学 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,中島 章夫・戸畑 裕志・浅井 孝夫 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/02

◎講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト「医用情報処理工学」改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●大きく変化しているITおよび医療情報をとりまく環境をふまえ,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●臨床現場に即した内容をわかりやすく説明.

プラクティス・セレクション 新版 糖尿病コンサルテーションブック

『糖尿病プラクティス』編集委員会 企画,吉岡 成人・森 保道 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2022/07

◎前版発行から8年――内容を更新し,待望の新版として刊行!
他科からの多様なコンサルテーションへ,効果的に対応するためのガイドブック!

・好評書『別冊プラクティス 糖尿病コンサルテーションブック』から8年の時を経て,最新の内容へと更新し,新版として書籍化!
・基本骨子は前版を引き継ぎつつ,各種ガイドラインに基づき内容をアップデート!
・ここ数年でエビデンスの整備が進んだ「高齢者の糖尿病」については記述を刷新.
・より多様なコンサルテーションの依頼に対応できるよう,化学療法,呼吸器疾患,循環器疾患,高度肥満症,遺伝性糖尿病の項目を新たに追加.
・他疾患における糖尿病管理のポイントが網羅されており,臨床現場で役立つ一冊.

CLINICAL NEUROSCIENCE Vol.40 No.08

2022年8月号

ノーベル賞の神経科学

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/08

ノーベル賞の神経科学 ノーベル生理学・医学賞を受賞した神経科学に関連する業績について,その研究内容と,現在に至るまでの発展を紹介する特集です.1904年のPavlovの条件反射の「発見」から,2021年のJuliusとPatapoutianの温度と触覚の受容体の発見に至るまで,ときには背景の人間ドラマにまで踏み込んで,神経科学の全貌と歴史をお伝えします.

酒さアトラス

延山 嘉眞 相原 良子 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/08

ありふれた疾患で悩んでいる人が多いにも関わらず,今に至っても正しい診療が行われているとは言い難い「酒さ」.時には間違った診断による不要な治療で症状が増悪するケースも生じている.本書は,そんな皮膚科学の進歩から取り残された酒さをメインテーマとした,初めてのスタンダードテキストだ.豊富な診療実績を誇る著者が100を超える症例写真を元に,酒さとその近縁疾患の診かたを解説した.赤ら顔診療の新バイブルと言える.

臨床に活かす

薬物動態の強化書

辻 泰弘・笠井 英史 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/08

臨床現場に出てから再び勉強しようとして,十分な時間をとれなかったり,数式が理解できなかったり,挫折したことはありませんか?誤った知識・解釈でピットフォールに嵌まっていませんか?本書は,薬物動態の基本の「き」から,添付文書情報の活用術,臨床現場でよく遭遇するピットフォールを知りどのように理解するかなど,臨床に活かす薬物動態の知識・解釈を身につけ鍛えることができる一冊です.

チャイルドヘルス Vol.25 No.8

2022年8月号

【特集】育児グッズを見直そう

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2022/07

【特集】育児グッズを見直そう 育児グッズは便利ですが,一歩間違えると事故につながる可能性もあります.
正しく理解して,安全に使いましょう!

前のページ 433 434 435 次のページ