医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

わかりやすい予防接種 改訂第7版

渡辺 博(著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

予防接種の対象者や禁忌などの基本的事項から最新の情報をわかりやすい文章で解説した予防接種の定番の入門書.今回の改訂版では,前版刊行以降に定期接種化されたロタウイルスについての記載,その他の経年に伴うアップデートや昨今の感染症をとりまく環境についても最新の知識・情報を追加した.
各ワクチンについて具体的な注射法等がテーマ別に解説されており,スケジュールから外れた場合の対応や接種時の取り違えを防ぐ方法など,具体的に予防接種を行うにあたり必要な情報を網羅した.

BMI over 30 肥満患者のER・ICU

清水 敬樹(編著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

肥満患者 さあどうする!? プロフェッショナルとしてどう対応したらよいのか?
ER・ICUで肥満患者に対応するすべての医療従事者必携の書籍が完成しました.解剖・生理,診療の流れ,手技,接遇,管理から退院まで,113項目でしっかり解説します!

PT・OT・ST・ナースを目指す人のための

リハビリテーション総論 改訂第4版

要点整理と用語解説

椿原 彰夫(編著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/11

用語解説・ポイント付きで初学者にやさしい好評のテキスト改訂4版.
内容のアップデートはもちろん,復習/チャレンジ用のPT/OT国家試験過去問題には,近年増えている医療画像つきの問題を新たに収載しました.認知症や脳性麻痺とからめた発達障害についての記載も追加.PT・OT・ST・ナースを目指す人には必携のテキストです.

公認心理師カリキュラム準拠 現場実習にも役立つ

子どもの精神保健テキスト 改訂第3版

古荘 純一(編著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/11

将来子どもと関わる職を目指す学生や現場で働く人に向け,子どもたちの理解と支援について必要な知識を解説した一冊.
2015年の初版発行から8年を経て,今回の改訂第3版では共著者に公認心理師を迎え,公認心理師カリキュラムに準拠することで、心理領域の理解を深めた.
“現場で役に立つ”ちょうどよいボリューム感はそのままに,子ども家庭庁の発足や法制度の改正といった前版発行以降の変更点にも触れ、最新情報へとアップデートした.

エビデンスに基づく

臨床査定メソッド

質の高い心理支援の基礎と実践

山口 慶子(著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

臨床判断を研ぎ澄ますための手引書.
査定の基礎から一連のプロセスを一挙網羅.臨床現場でよく遭遇する精神疾患に使われる標準的尺度を紹介するとともに,示唆に富む複数の事例から細かなニュアンスを汲み取ってもらえるように工夫した.
筆者らが実施した介入研究におけるランダム化比較試験の事例では,実証的な介入研究によるエビデンス構築の方法や手順を学ぶことができる.質の高い心理支援を行うためのノウハウが満載!

胆と膵 2023年11月号

2023年11月号

特集:胆道癌,膵癌の薬物療法・集学的治療最前線

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/11

特集:胆道癌,膵癌の薬物療法・集学的治療最前線

≪実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ≫

ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング

臓器も個体も“まるごと”観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで

洲﨑 悦生(編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2023/12

脳神経・発生・がん分野で注目が集まり,透明化組織のまるごと観察やライブイメージングが可能な「ライトシート顕微鏡」の初の実験書が登場.サンプルの準備から,実際の撮影や発展的手法までを丁寧に解説した一冊.

救急医学2023年12月号

気になりませんか? 漢方の可能性

出版社:へるす出版

印刷版発行年月:2023/12

気になりませんか? 漢方の可能性 漢方の可能性、気になりませんか? 救急現場を想定した漢方の実践とエビデンスを解説。漢方って…ホントに効果あるの?作用が遅いのでは?エビデンスあるの? そんな“疑問”が、これを読めば“可能性”に変わるはず。

消化器外科2023年12月号

IPMN診療の新知見

出版社:へるす出版

印刷版発行年月:2023/12

IPMN診療の新知見 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)はもっとも頻度が高い膵嚢胞性腫瘍であり、近年の画像診断の進歩により、早期に診断されることが多くなってきた。本特集では、IPMN診療のエキスパートの先生方に、IPMNの悪性診断に関する新知見や治療戦略について、わかりやすくご解説していただいた。

脊椎脊髄ジャーナル Vol.36 No.10

2023年10月号

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2023/11

■特集
わかればみえる!脊椎手術術野へのアプローチ

作業療法ジャーナル Vol.57 No.13

2023年12月号

出版社:三輪書店

印刷版発行年月:2023/11

■特集
精神科作業療法最前線

リハベーシック 心理学・臨床心理学 第2版

内山 靖(編) 藤井 浩美(編) 立石 雅子(編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/01

リハ学生のために「心理学」「臨床心理学」の専門家がやさしくレクチャー!

●教養・基礎科目から専門科目へつなげるPT・OT・ST向けの好評テキストシリーズ,待望の改訂!
●リハ学生のために「心理学」「臨床心理学」の専門家がわかりやすく書き下ろした入門テキスト!
●【講義1コマで学ぶテーマ4つ】×【各テーマ見開き2頁】=【1コマ合計8頁】
●授業に適したコンパクトなボリュームにまとめて解説し,要点をしっかり学習できる!
●巻末にはPT・OT・ST国家試験過去問も掲載.
●高いレベルの対人技法を習得するための理論的基盤となる心理学・臨床心理学.その基礎(心理学)と応用(臨床心理学)の関係を理解することで,課題解決能力を習得する!

LiSA Vol.30 No.12 2023

2023年12月号

徹底分析シリーズ:身近なのに距離がある 医療機器/症例ライブラリー:周術期の低体温/エコー解剖のひろば:患者さんにプローブを当てる/小児心臓麻酔 事始め:単心室とGlenn手術とFontan手術/ぶらり研究室探訪記:山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座/こどものことをもっと知ろう:低身長

出版社:メディカル・サイエンス・インターナショナル

印刷版発行年月:2023/12

徹底分析シリーズ:身近なのに距離がある 医療機器/症例ライブラリー:周術期の低体温/エコー解剖のひろば:患者さんにプローブを当てる/小児心臓麻酔 事始め:単心室とGlenn手術とFontan手術/ぶらり研究室探訪記:山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座/こどものことをもっと知ろう:低身長

≪15レクチャーシリーズ 作業療法テキスト≫

作業療法概論

石川 朗(総編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2023/11

人の生活を支え,生活を科学的に分析する専門職としての作業療法の役割を理解する.また,作業療法に必要な医療についての社会学的な役割や障がい者の生活の実態を理解し,関連知識や主対象(疾患,病期,職域別)などを概略的に学習する.1年次に作業療法の全体像をつかむだけでなく,作業療法のおもしろさややりがいを見出し,各自が「理想の作業療法士像」をイメージし,今後の学習に向けて意欲を高めることができるようにまとめた.

≪眼科診療エクレール 第2巻≫

最新 眼科画像診断パワーアップ

検査の基本から最新機器の撮影法まで

辻川 明孝(編集)

出版社:中山書店

印刷版発行年月:2023/10

眼科画像診断の基本から応用を,エキスパートの執筆陣が具体的に解説.部位・疾患別の画像診断の種類と目的,検査の実際,検査結果の解釈と診療への活かし方がよくわかる.広角眼底撮影,造影検査(FA,ICGA),超音波断層撮影,CT,MRI,MRA,そしてOCTをはじめとして,OCTAやSS-OCT,SD-OCT,UBM,SLOなど,最新機器を用いた画像診断のコツも満載.

レジデントノート増刊 Vol.25 No.14

【特集】処方の「なぜ?」がわかる 臨床現場の薬理学

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2023/11

【特集】処方の「なぜ?」がわかる 臨床現場の薬理学 薬理学の知識,臨床現場でどう使う?本書では基礎から各診療領域まで,薬理学の必携知識をわかりやすく解説.診療に欠かせない「くすり」についての理解と処方スキルがアップする,研修医と薬理学をつなぐ一冊!

診断と治療 Vol.111 No.12

2023年12月号

【特集】NASH/NAFLDアップデート:患者数急増時代の実践ガイド

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/12

【特集】NASH/NAFLDアップデート:患者数急増時代の実践ガイド
NASHやNAFLDの患者を診たときの対応方法や,治療・管理方法,さらには最近欧米主導でNAFLDの疾患名が「MASLD」に変更になった経緯や,新薬の開発状況などをわかりやすく解説しました.ぜひ日常診療にお役立てください.

JOHNS39巻6号

漢方治療のエビデンス構築

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

漢方治療のエビデンス構築

 

周産期医学53巻6号

周産期医療のヒヤリ・ハット―医療事故・医療紛争を防ぐために 産科編

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

周産期医療のヒヤリ・ハット―医療事故・医療紛争を防ぐために 産科編

 

小児外科55巻6号

今日の小児肝移植

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2023/06

今日の小児肝移植

 

前のページ 446 447 448 次のページ