医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

≪Nursing Todayブックレット 8≫

透析治療と意思決定

Nursing Todayブックレット編集部 (編著)

出版社:日本看護協会出版会

印刷版発行年月:2020/10

医療者の立場から考える透析治療の選択について明らかにしました
血液透析の中止を選んで亡くなった一人の患者についての報道から、透析治療とその選択について、医療者側と患者側の認識に大きな隔たりがあることが明らかになりました。
本書では、長きにわたり透析医療に関わってきた医師と看護師の立場から、透析患者の心身の状態、透析の見合わせを考える時の対応などを示すとともに、患者とのかかわりの中で医療者が抱くそれぞれの思いも語っていただきました。また、認知症高齢者の透析に関わる看護師に関する調査結果や緩和ケアチームで支えた終末期の事例を紹介しています。

看護教育 電子別冊「コミュニケーションの『困った』をスキルで解決!」

『看護教育』編集室 (編)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

動機づけ面接のスキルを使って、学生とのコミュニケーションを深めよう!『看護教育』2020年4月号から2021年3月号までの全12回にわたり連載した内容を、電子別冊として1つにまとめました。教育現場のさまざなシーンを取り上げ、動機づけ面接法を活用した学生とのコミュニケーション方法を提案します。各回2部構成で、具体的な会話例のなかで用いられているコミュニケーションスキルを紹介するとともに、そのスキルの内容を解説しています。

看護教育 電子別冊「発達障害など,対応が難しいと感じる学習者への教育・支援」

『看護教育』編集室 (編)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

教育者が対応に難しさを感じる学習者への教育・支援のヒントがここに『看護教育』2021年1月号から12月号までの全12回にわたり連載した内容を、電子別冊として1つにまとめました。「学習者支援のゴールは、多様性のある学習者が生きがいをもって社会で役割を果たせることへの支援」と考える著者が、Q&A形式で教育・支援のあり方のヒントや、支援のアイディアをご紹介します。

小児科診療 Vol.85 No.6

2022年6月号

【特集】小児神経検査マニュアル

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2022/05

【特集】小児神経検査マニュアル 小児神経疾患検査の実施方法,注意点を具体的に解説.自信をもって検査に臨み,非専門施設でも早期診断を行うためのノウハウが満載です.ぜひお役立てください.

フローチャートで学ぶ!

小児感染症診療マスト&ベスト

笠井 正志 (監修)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2022/04

小児科の最前線,兵庫県立こども病院の師弟タッグ,笠井正志先生,大竹正悟先生による小児感染症診療の記念碑的著作!
著者入魂の80のフローチャートと簡潔明解な解説によって,臨床場面でよく出会う症候を軸に診断から治療までのフローを体験的に習得.小児感染症診療における思考のプロセスが体系化された「読めば,匠」間違いなしの至高の一冊!

治療 Vol.104 No.3

2022年3月号

その絶食,ちょっと待った!食べるを支えるアプローチ

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/03

その絶食,ちょっと待った!食べるを支えるアプローチ 防げ,誤嚥性肺炎!
人生の最期までご飯をおいしく食べ続けたいと願うことに異論はないかと思いますが,人生の終末期には食べたくても食べられない問題が山積みです.そのような患者を前にしたとき,あなたは無力感にむなしくなっていないでしょうか?まずは歯のない患者さん,口腔内の衛生環境の悪い患者さんを見つけるところから始めましょう.食べられない患者さんにどんなことができるのか,本特集を読めばあらゆる可能性が見えてくるはずです.

治療 Vol.104 No.5

2022年5月号

写真とイラストでみる肩・腰・膝痛診療

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/05

写真とイラストでみる肩・腰・膝痛診療 言葉じゃ伝わらない、整形診療のコツ
専門外の整形疾患を診るのはいつも不安……そう感じている方は多いのではないでしょうか? プライマリ・ケア医が整形診療をする場面はよくありますが、慣れない筋骨格系の診察は難しく、言葉では理解できてもなかなか現場での実践にはつながりません。本特集は、一般外来でよく遭遇する肩・腰・膝痛の3つに注目し、写真とイラストをとおして整形疾患の診かたが手に取るようにわかる!ことを目指しました。診療で即実践できる内容が目白押しですので、明日からの日常診療にぜひお役立てください。

治療 Vol.104 No.2

2022年2月号

終末期の心不全ケア

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/02

終末期の心不全ケア PC医×心不全パンデミック
高齢化の進むわが国では心不全患者の数が増え続けています.専門医との連携も不可欠であるものの,プライマリ・ケア医もいかに疾患をコントロールするか,薬の加減や緩和ケアの知識など身に付けたいことがたくさんあります.高齢者に多いHFpEFへの向き合い方や意思決定支援,エンドオブライフケアなどプライマリ・ケア医が抑えるべきテクニックをまとめておりますので,日々の診療のアップデートに是非お役立てください

日本内視鏡外科学会雑誌 Vol.27 No.3

2022年5月発行

出版社:日本内視鏡外科学会

印刷版発行年月:2022/05

日本内視鏡外科学会の機関誌。1万4千人を超える学会員から寄せられた投稿論文を、厳正な審査を経て掲載する。隔年で全国の医療機関に対して実施されている「内視鏡外科手術に関するアンケート調査」の結果も掲載。掲載論文だけでなく、この調査のデータも多くのジャーナルで引用されている。 (ISSN 1344-6703)

検査と技術 Vol.50 No.6

2022年 06月発行

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/06

い!」にこたえる総合誌。日常検査業務のスキルアップや知識の向上に役立つ情報が満載! 国試問題、解答と解説を年1回掲載。年10冊の通常号に加え増刊号を年2回(3月・9月)発行。 (ISSN 0301-2611)

臨床検査 Vol.66 No.5

2022年 05月発行

今月の特集1 自然免疫を担うリンパ球たち/今月の特集2 フローサイトメトリー

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/04

今月の特集1 自然免疫を担うリンパ球たち/今月の特集2 フローサイトメトリー 「検査で医学をリードする」をキャッチフレーズに、特集形式で多領域をカバー。臨床検査にかかわる今知っておきたい知識・情報をわかりやすく解説する。「Essencial RCPC」など連載企画も充実。年2回(4月・10月)、時宜を得たテーマで増刊号を発行。 (ISSN 0485-1420)

総合リハビリテーション Vol.50 No.5

2022年 05月発行

特集 変形性関節症・変形性脊椎症の保存療法を究める

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

特集 変形性関節症・変形性脊椎症の保存療法を究める リハビリテーション領域をリードする総合誌。リハビリテーションに携わるあらゆる職種に向け特集形式で注目の話題を解説。充実した連載ではリハビリテーションをめぐる最新知識や技術を簡潔に紹介。投稿論文の審査、掲載にも力を入れている。5年に一度の増大号は手元に置いて活用したい保存版。雑誌電子版(MedicalFinder)は創刊号から閲覧できる。 (ISSN 0386-9822)

臨床皮膚科 Vol.76 No.5

2022年 05月発行(増大号)

最近のトピックス2022

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/04

最近のトピックス2022 さまざまな症例や治療成績が全国から寄せられる原著系皮膚科専門誌。写真はオールカラーで、『臨床皮膚科』ならではのクオリティ。注目の論文は「今月の症例」として、編集委員が読み処のアドバイスを添えて掲載する。増刊号「最近のトピックス」は、知識を毎年アップデートできる定番シリーズ。 (ISSN 0021-4973)

臨床整形外科 Vol.57 No.5

2022年 05月発行(増大号)

もう悩まない こどもと思春期の整形外科診療

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

もう悩まない こどもと思春期の整形外科診療 整形外科医の臨床の質を高める情報を発信。一流の査読陣による厳正な審査を経た原著論文「論述」「臨床経験」「症例報告」などを収載。「特集」では話題のテーマを多面的に解説する。好評連載も。2020年から増大号がスタート! 運動器診療でいま知りたいことにフォーカスし、困った時の1冊、を目指します。 (ISSN 0557-0433)

BRAIN and NERVE Vol.74 No.5

2022年 05月発行(増大号)

次の一手―神経筋疾患難治例をどのように治療するか

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

次の一手―神経筋疾患難治例をどのように治療するか 脳・神経を基礎と臨床から追究する、MEDLINE 収載雑誌。『脳と神経』 『神経研究の進歩』 の統合誌として2007年に発刊。時宜をとらえたテーマを深く掘り下げる「特集」、新しい動向をキャッチアップする「総説」を中心に日々更新される神経学、神経科学の知見をわかりやすく紹介する。投稿論文も英語、日本語の両方で募集中。掲載論文はPubMedで検索が可能。 (ISSN 1881-6096)

薬局 Vol.73 No.4 増刊号 お薬立ちBOOK 2022

解剖生理・病態生理から薬学管理へ

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/03

例年の増刊号「病気と薬」から、臨床であまり見られない疾患は整理、また、薬学部コアカリキュラムを参考に追加し、再構成しました。さらに見やすく、またハンディになった「お薬立ちBOOK 2022」は、臨床現場でお役に立ちます!!

薬局 Vol.73 No.6

2022年5月号

皮膚を整える。 スキンケアの進めかた・勧めかた

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/05

皮膚を整える。 スキンケアの進めかた・勧めかた 科学的根拠に基づくスキンケアは、ケアに留まることなく皮膚疾患治療の基柱として位置付けられ、十分な理解と実践が求められます。皮膚科医でさえも正しいスキンケアを学ぶ機会を得ることは難しく、薬剤師も同様な状況にあるのではないでしょうか。本特集では、教科書では専門的に深く学ぶことができないスキンケアの知識・技術を解説しました。さまざまな場面で、保湿剤の処方提案やスキンケア指導によるアドヒアランス向上等、薬学的視点をもって治療に介入できるようになりましょう。病院・薬局・在宅医療等、幅広い場面でスキンケアが必要な薬剤師に必読です!

薬局 Vol.73 No.5

2022年4月号

抗菌薬,その理由 もう疑義照会・処方提案で失敗しない!推論に挑め

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/04

抗菌薬,その理由 もう疑義照会・処方提案で失敗しない!推論に挑め 抗菌薬処方では医師の処方意図が読み取りにくいケースが多くあります。そんなときこそ薬剤師の「推論」力が必要とされます。本特集では推論力を養うべく、経口抗菌薬処方にしぼり解説しました。経験豊かな薬剤師が抗菌薬の処方箋を応需したときに、患者の情報や処方内容から、どのように適切な薬学管理や処方提案につなげているのかをたっぷり解説。もう、疑義照会・処方提案で失敗しないよう、本特集で学びなおしてみましょう!

薬局 Vol.73 No.3

2022年3月号

心不全薬物治療の道しるべ

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/03

心不全薬物治療の道しるべ 経過によって入院・外来と診療の場が移り変わることや,心臓のみならず全身管理の知識が必要なことから,心不全治療や循環器疾患の理解に関して苦手意識がありませんか.本特集では心不全の病態や治療の流れについても整理し,2021年のガイドライン改訂で追加された薬や,薬物治療から療養・緩和ケアまでを解説ます.薬剤師による患者サポートの実践入門書!!

薬局 Vol.73 No.2

2022年2月号

今日から始める“せん妄”対応

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/02

今日から始める“せん妄”対応 せん妄と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?「精神科的な評価が苦手」「介入が難しそう…」などなど、何となく苦手意識のある薬剤師さんも多いと思います。そこで、この一冊でせん妄の予防から対応までできるよう、知識をぎゅっと詰め込みました!そもそもせん妄とは? 持参薬の何を確認すればいいの? ハイリスク患者へは どう介入すればいい…?などなど、日常業務で一度はぶつかる疑問に対応できるような内容となっております。ぜひご覧ください!

前のページ 454 455 456 次のページ