医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

Clinical Engineering Vol.34 No.7(2023年7月号)

臨床工学ジャーナル[クリニカルエンジニアリング]

【特集】【1】医師の働き方改革に伴うタスク・シフト/シェアへの取り組み【2】臨床実習指導者育成への取り組み

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/06

【特集】【1】医師の働き方改革に伴うタスク・シフト/シェアへの取り組み【2】臨床実習指導者育成への取り組み タスク・シフト/シェアについて、新規参入しを検討している施設が、各施設での考え方や関連職種間での連携、マンパワーなどの問題点をクリアするために、告示研修の必要性や実施内容、業務の具体的な例やノウハウ等について取り上げ解説。

胆と膵 2023年6月号

2023年6月号

特集:切除不能胆道癌:定義・診断・治療

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/06

特集:切除不能胆道癌:定義・診断・治療

Cocco mina 消化器

倉敷中央病院 消化器センター (編著)

出版社:照林社

印刷版発行年月:2022/05

はじめての病棟でも安心の、領域別・ポケット本「Cocco mina」シリーズ!
困ったときも・不安なときも、その場でパッと解決できる“お守り本”ができました。
解剖生理、疾患、治療の知識、検査、症状、スケール、薬剤など、消化器科病棟で必要な情報を網羅。
1年目や異動したばかりの病棟で、「これだけは必ず!」の大切なことを厳選。
現場で必ずやるべきこと、見落としがちな観察点、覚えきれない専門知識を、キーワードごとにまとめています。
+αの知識や、デキるナースがしていること、追加でやっておくとよいことなど、実践に役立つポイントも満載。
教科書には載っていない先輩ナースのアドバイスが、いつでも・どこでも見られます。

Cocco mina 循環器

小倉記念病院 集中治療室・心臓血管病棟 (編著)

出版社:照林社

印刷版発行年月:2022/04

はじめての病棟でも安心の、領域別・ポケット本「Cocco mina」シリーズ!
困ったときも・不安なときも、その場でパッと解決できる“お守り本”ができました。
解剖生理、疾患、治療の知識、検査、症状、スケール、薬剤など、循環器科病棟で必要な情報を網羅。
1年目や異動したばかりの病棟で、「これだけは必ず!」の大切なことを厳選。
現場で必ずやるべきこと、見落としがちな観察点、覚えきれない専門知識を、キーワードごとにまとめています。
+αの知識や、デキるナースがしていること、追加でやっておくとよいことなど、実践に役立つポイントも満載。
教科書には載っていない先輩ナースのアドバイスが、いつでも・どこでも見られます。

発達障がい

病態から支援まで

大阪大学大学院連合小児発達学研究科 (監修)

出版社:朝倉書店

印刷版発行年月:2022/10

発達障がいの基礎から臨床まで網羅的に紹介。〔内容〕歴史/症候学/診断/評価尺度/疫学/神経科学/遺伝/神経機能画像/マルトリートメント/睡眠/薬物療法/認知行動療法/家族支援/保育・教育の連携/社会性支援/地域生活支援等。

疫学の事典

日本疫学会 (監修)

出版社:朝倉書店

印刷版発行年月:2023/01

・疫学(人の集団における病気の原因,診断,治療,予防対策などを明らかにする学問)の重要なキーワードを見開き単位で簡潔に解説した事典 ・従来の教科書とは異なり,豊富な事例で読みやすく実践的な内容 ・「再生産数」など,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の報道で注目される疫学的な用語・知見の理解のためにも必携の一冊 おもな読者対象: 疫学・公衆衛生学の研究者・実務者,臨床医,研修医,コメディカル,学生,保健医療政策に携わる公務員,製薬・医療機器メーカー勤務者,大学図書館,市町村の公共図書館など

臨床試験の事典

丹後 俊郎 松井 茂之 (編)

出版社:朝倉書店

印刷版発行年月:2023/01

・臨床試験の研究デザイン,実施方法,関連法規,疾患領域別の動向,解析手法や統計学的手法などに関する重要なキーワードを見開き2~4頁で簡潔に解説 ・豊富な事例とともに臨床試験の全体像を理解できる1冊 おもな読者対象: 計量生物学,医学統計学,疫学などの研究者・院生,製薬・医療機器メーカー,臨床医などの専門家,図書館など

画像診断 Vol.43 No.8(2023年7月号)

【特集】子宮内膜症の病態と画像診断 ― 温故知新

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/06

【特集】子宮内膜症の病態と画像診断 ― 温故知新 「子宮内膜症を再考する」という観点で,子宮内膜症と子宮腺筋症の診療の現況を病理,産婦人科,放射線科の視点から解説.超音波検査やMRI技術の著しい進歩により画像診断の果たす役割の変化など,本疾患に対する新たな知見や情報をアップデートできる.

カルニチンのすべて~カルニチン欠乏症を起こさないために~

中山 夏樹 (著)

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/06

カルニチンに関わるすべての医療従者必携書!
カルニチンの発見、基礎から臨床までのすべてをこの一冊にまとめた大全。
知っているようで知らなかった、カルニチンとは何なのか、、、。
是非、ご一読ください!

ICUとCCU 2023年5月号

2023年5月号

特集:集中治療とロボット化

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/05

特集:集中治療とロボット化

肝臓クリニカルアップデート 2023年5月号

2023年5月号

特集:肝疾患診療:最新のトピックスを学ぶ

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2023/05

特集:肝疾患診療:最新のトピックスを学ぶ

リアル画像で学ぶ どこでもPOCUS携帯エコー

渡橋 和政 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2023/06

200本以上の実際の動画と具体的な解説で所見が「視える」眼を養う1冊.
「倒れた!」「息がしんどい!」などの症状から,エコーで見るべき場所と見つけにいく所見を解説した,現場での診療の流れに則した構成.発症時にon-siteで即時診断できるようになり,見れば見つかる疾患を見落とさない! 身体のあらゆる部位にも使えて,手術室,救急現場など,どんな場所でも役立つPOCUSを使いこなすための必読書.

VisualDermatology Vol.22 No.7(2023年7月号)

【特集】埋もれた症例に光をあてる~潰瘍底から掘り起こすさまざまな皮膚潰瘍Ⅱ~

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/06

【特集】埋もれた症例に光をあてる~潰瘍底から掘り起こすさまざまな皮膚潰瘍Ⅱ~ 皮膚潰瘍の病因は複雑で、時に複数の要因が重なっていたりするため、系統だった診断アルゴリズムを作成することは困難である。本特集では、ありふれたものだけでなく、比較的レアな皮膚潰瘍も取り上げ、学会発表されず埋もれている症例に光を当てて解説する。

JASCCがん支持医療ガイドシリーズ

患者さんのためのがんのリハビリテーション診療Q&A 第1版

日本サポーティブケア医学会 (編)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2023/06

がんになったら……運動はしていいの? 治療の副作用を軽減するには? 科学的根拠にもとづいて、日本ではどのようなリハビリテーションを行うことが勧められているのかを専門家の先生が解説します。
肺がん、消化器がん、前立腺がん、頭頸部がん、乳がん・婦人科がん、骨軟部腫瘍、脳腫瘍、血液腫瘍など幅広く取り上げ、薬物療法、放射線療法などの治療についてや、進行がん・末期がんの時期のケアについても解説しています。

小児内科54巻11号

子ども虐待~命を救うために~

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2022/11

子ども虐待~命を救うために~

 

小児外科54巻11号

診断困難な小児外科症例:早期診断へのポイントとヒント

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2022/11

診断困難な小児外科症例:早期診断へのポイントとヒント

 

胸部外科 Vol.76 No.7

2023年7月号

縦隔・胸壁腫瘍に対する低侵襲手術

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2023/07

縦隔・胸壁腫瘍に対する低侵襲手術 1948年創刊。常に最近の話題を満載した、わが国で最も長い歴史と伝統を持つ専門誌。心、肺、食道3領域の外科を含む商業医学雑誌として好評を得ている。複数の編集委員(主幹)による厳正な査読を経た投稿論文を主体とした構成。巻頭の「胸部外科の指針」は、投稿原稿の中から話題性、あるいは問題性のある論文を選定し、2人の討論者による誌上討論を行っている。胸部外科医にとって必須の特集テーマを年4回設定。また、「まい・てくにっく」、「1枚のシェーマ」、読み物として「胸部外科医の散歩道」を連載。

≪Knack & Pitfalls≫

乳腺外科の要点と盲点 第3版

戸井 雅和 (監)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2023/06

第2版発刊後,新たなエビデンスや技術が創出・導入され、乳腺外科領域は大きく進歩した.第3版では最新の知見にバージョンアップし,「日常診療で知っておくと便利なコツと落とし穴」を軸に,第一線で活躍する執筆陣の経験に基づく考え方や手技を盛り込んだ.術中のテクニカルな話題に限らず,手術適応を決めるための画像診断から術後の管理に至るまで,現場で役立つ知識を掲載.

≪Knack & Pitfalls≫

乳癌薬物療法の要点と盲点

戸井 雅和 (監)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2023/06

現在の標準治療をベースに,患者背景に合わせたレジメン選択や適切に治療を続ける工夫など,ガイドラインの行間を埋める乳癌薬物療法の実践書. 「日常診療で知っておくと便利なコツと落とし穴」を軸に,第一線で活躍する執筆陣の経験知や対処法を豊富に掲載.最近のトピックスやコントラバーシーな話題も,「ワンポイントアドバイス」として読みやすく掲載した,新たな1冊.

臨床スポーツ医学 2023年7月号

疲労骨折を克服する~予防から最新の保存療法戦略まで

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2023/07

疲労骨折を克服する~予防から最新の保存療法戦略まで 「疲労骨折を克服する~予防から最新の保存療法戦略まで」特集として,骨代謝から考えた疲労骨折のメカニズム/疲労骨折の疫学/女性アスリートの疲労骨折/トップアスリートの疲労骨折/肘頭疲労骨折/腰椎分離症/骨盤部疲労骨折/下腿疲労骨折/足関節内果疲労骨折/足舟状骨疲労骨折/疲労骨折に対する物理療法/疲労骨折に対するbiologics治療 などを取り上げる.また,【スポーツ外傷・障害診療のための解剖学】他を掲載.

前のページ 464 465 466 次のページ