
医療・介護 給付調整ガイド 令和4年度版
医療保険と介護保険の接点となる給付調整の内容を一望
医療・介護連携のために知っておきたい制度のしくみをわかりやすく解説
医療保険(診療報酬等)と介護保険(介護報酬)の接点であり、かつ難解とされている給付調整について、わかりやすく解説しています。
あわせて、両者の連携が重視されていくなかで、連携が制度面でどのように設計されているのかについても、説明しています。
根拠資料を整理して収載することにより、実務に役立つ構成になっています。
連携支援に携わるケアマネジャー、医療ソーシャルワーカーなどの専門職をはじめ、医療と介護にかかわるあらゆる職種の方々にお勧めしたい一冊です。

麻酔Vol.71 No.13
2022年11月増刊号
日本麻酔科学会第69 回学術集会講演特集号

麻酔Vol.71 No.12
2022年12月号
投稿論文掲載号

麻酔Vol.71 No.11
2022年11月号
投稿論文掲載号

形成外科 Vol.65 No.12
2022年12月号
レジデントのための頭頸部・食道再建の基本
レジデントのための頭頸部・食道再建の基本 頭頸部・食道再建は,再建外科医の独擅場の世界であり,それを専門としていない形成外科医が指導者なしで手術を行うことはほとんどない。一方で,専攻医は広く形成外科を学ぶ必要があり,頭頸部・食道再建の基本も習得する必要がある。形成外科専門医を目指す専攻医が,術前~術後に行われる医療行為の意味を理解しながら学ぶための特集を企画した。

形成外科 Vol.65 No.11
2022年11月号
小耳症フレームワーク ―うまくいくためのポイント―
小耳症フレームワーク ―うまくいくためのポイント― 肋軟骨フレームワークによる小耳症手術は,Tanzerにより発表されて以来,多くの改良が重ねられてきた。本特集では現在,小耳症形成術について精力的に取り組んでいる専門家達に,肋軟骨フレームワークに焦点をしぼり,うまくいくための鍵となる重要ポイント・合併症リスクを下げる注意点,および細かなノウハウについて解説してもらった。

医学のあゆみ283巻11・12号
自己免疫性肝疾患――いま何が問題となっているのか?
自己免疫性肝疾患――いま何が問題となっているのか?
企画:田中 篤(帝京大学医学部内科学講座)
・本特集では,臨床において重要であり,かつ日本から優れた仕事がでている自己免疫性肝疾患のテーマを選び,それぞれのエキスパートに執筆をお願いする.
・自己免疫性肝炎(AIH)は中年以降の女性に好発する肝炎である.原発性胆汁性胆管炎(PBC)は,中年以降の女性に好発する慢性進行性の胆汁うっ滞性肝疾患である.
・原発性硬化性胆管炎(PSC)は肝内外の胆管に多発性・びまん性の狭窄が生じ,胆汁うっ滞をきたす慢性肝疾患である.

医科診療報酬点数表 令和4年4月版
本文2色による構成、改定による変更箇所には下線を表示し 使いやすさ抜群の『医科点数表 実務書』の決定版
令和4年4月改定に完全対応の『医科点数表 実務書』の決定版です。
本文2色、変更箇所への下線表示等の工夫により理解しやすく、初めて点数表を使う方やまだ点数表を使い慣れていない方にもおすすめの一冊です。
独自の編集によるフルカラーの早見表や別紙様式も掲載
左欄に点数表、右欄には算定上の留意事項等を掲載するといった、長年親しまれてきた伝統的な構成に加えて、前版より注に規定する加算の名称や、算定単位・回数などの書体を強調し、さらにわかりやすく工夫しています。
巻頭にはオリジナル編集によるフルカラーのわかりやすい早見表、区分番号レベルまで収載した詳細目次、巻末には区分番号・掲載ページを素早く検索できる50音索引を掲載しています。
別紙様式もすべて収載。点数表中に別紙様式の記述がある箇所には掲載頁を示しました。

保険医療機関のための 診療報酬とカルテ記載 令和4年版
診療報酬請求の際にカルテ記載が求められている「医科」に関係する項目をすべて収載
記載上のポイントと具体的な記載内容の例示を分かりやすく
診療報酬を請求するためには、カルテに記載しなければならない、または完備しなければならないものがあります。これらは、点数表留意事項通知や施設基準通知、掲示事項通知などに規定されています。
本書は、その規定を抽出し、さがし易いように点数表項目別に並べたもので、その項目の解説、記載のポイントとカルテ記載例を掲載しています。
具体的記載例を収載していますので、その確認や、記載内容の補正に役立つ書籍です。

作業療法ジャーナル Vol.56 No.12
2022年11月号
■特集
認知症とともに生きる

作業療法ジャーナル Vol.56 No.11
2022年10月号
■特集
Withコロナ時代の作業療法

作業療法ジャーナル Vol.56 No.10
2022年9月号
■特集
成人期・壮年期・老年期の障害福祉領域における作業療法の活用

作業療法ジャーナル Vol.56 No.9
2022年8月号
■特集
24時間コンセプトの作業療法

作業療法ジャーナル Vol.56 No.7
2022年7月号
■特集
特別支援学校で作業療法士ができること

作業療法ジャーナル Vol.56 No.6
2022年6月号
■特集
作業療法はロボットとどう向き合っていくか

作業療法ジャーナル Vol.56 No.5
2022年5月号
■特集
疾患別 バランス障害に対する作業療法

作業療法ジャーナル Vol.56 No.4
2022年4月号
■特集
刑務所から保護観察までの作業療法

作業療法ジャーナル Vol.56 No.3
2022年3月号
■特集
地域で役立つOTになるために―高齢者のヘルスプロモーション編

作業療法ジャーナル Vol.56 No.2
2022年2月号
■特集
臨床実習のあり方

作業療法ジャーナル Vol.56 No.1
2022年1月号
■特集
新型コロナウイルス感染症と作業療法