月刊/保険診療 2022年2月号
特集 2022年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~
特集 2022年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~
連載特集 2022年診療報酬改定を読み解く4
●「有事に備えた平時の医療体制」をどう設計するか
中央社会保険医療協議会 診療側委員,一般社団法人 日本病院会 副会長(医療政策担当)/島弘志
特集 2022年4月改定「新旧対照表」完全読解~新点数・改定ポイント総まとめ~
Part1 2022年診療報酬改定――「個別改定項目・新旧対照表」全覧
2022年改定の新点数と改定内容がすべてわかる全覧表。「個別改定項目」と「新旧対照表」を組み合わせて構成し,新点数と改定ポイントが一目でわかるようにフルカラーで見やすく構成しています。さらに,オリジナル編集によるワンポイント解説や区分番号順の目次も加えているので,わかりやすさ抜群です。
Part2 【対談】2022年改定を読み解く“30”のキーポイント/工藤高,長面川さより
2022年診療報酬改定の全体像と文脈を読み解き,注目すべき改定ポイントの影響と対策について,2人の診療報酬コンサルタントが解説します。
連載
厚生関連資料/審査機関統計資料
月間NEWSダイジェスト
介護保険/医学・臨床/医療事故NEWS
めーるBOX
■エッセイ・評論
NEWS縦断「外来診療データ提出」/武藤正樹
こうして医療機関を変えてきた!/小川聡子
プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高
■医事・法制度・経営管理
病院&クリニック経営100問100答「病院経営におけるリスクマネジメント」/三枝康成
医療事務Openフォーラム「第27回瀬戸内医療情報ネットワーク(せとねっと)勉強会報告」/山上峰生
かがやく!事務部門/丸子中央病院
■臨床知識
カルテ・レセプトの原風景【多発性骨髄腫(MM)】長い経過で痛みを訴える患者の治療とリハビリ/稲川利光,武田匤弘
■請求事務
保険診療オールラウンドQA
読者相談室/杉本恵申
休載:日本の元気な病院&クリニック,点数算定実践講座,パーフェクト・レセプトの探求,実践DPC請求Navi,レセプト点検の“名探偵”
医療者のための情報発信
SNS時代に伝えたいことを伝えたい人に届けるヒント
SNSの台頭により情報は玉石混交入り乱れ,正しい情報を届けることが困難な時代となった.授受した内容によって時に生死に関わる医療情報の発信においては,誠意ある医療者側の「発信力」が重要となる.本書では勢力的に発信を行っている医療業界のキーパーソンを著者に迎え,各自のノウハウや考え方を語ってもらった.急速かつ多様に変化する時代に,伝えたいことをえたい人に届けるヒントを詰め込んだ,まさに今必要な1冊だ.
運動学・神経学エビデンスと結ぶ脳卒中理学療法
目に見えない神経障害に対する脳卒中の理学療法において,日々の臨床での治療や評価,どのように判断していますか? 臨床上ポイントとなる重要なエビデンスが具体的にどのような症状でみてとれるのか,どのように評価し,どのように治療に応用すればいいのか例示し,日常診療に根拠と自信をもって臨めるようになる1冊.関節運動学・動作運動学のエビデンスをもとに実践的に解説した現場で役立つ必読書.
解剖生理学【電子版付】 第2版
本書は,医学を学ぶ方,医療に携わる方のために書かれた「解剖生理学」の教科書です.人体の構造と機能について,600枚を超えるカラーの図を用いて分かりやすく説明されているのに加え,医療に関わるうえで重要になるキーワードが随所に散りばめられています.また,関連する疾患についてもその要点が示されているので,解剖生理学の勉強の先にあるものが見えてきます.看護師や管理栄養士を目指す学生にはとくにお勧めですが,医療職種に関わらず「使える解剖生理学の教科書」です.
救急医学2022年3月号
これが本当の救急医療“ネクストステージ”
これが本当の救急医療“ネクストステージ” ICT設備の詰まった次世代型ドクターカー、自動音声認識カルテ、問診・診断支援AI、VR技術を活用した教育…。救急医療領域における最先端ICT・AI技術などの活用事例を選りすぐり。救急医療のさらなる発展のため、“夢物語”じゃない、“本当のネクストステージ”を知ろう。そして、動こう。
臨牀透析 Vol.38 No.3
2022年3月号
多職種連携による透析医療
多職種連携による透析医療
医師,看護師,臨床工学技士,理学療法士,薬剤師,栄養士,移植コーディネーターなどの専門職種と,地域で関わる訪問看護・介護関係者,地域包括ケアシステムの指導的役割を果たす専門家や人間福祉,臨床心理士の先生方など,まさに多職種の専門家からの貴重な論文が掲載されている.
理学療法士のための
運動処方マニュアル 第2版
本書は序・実地編・基本編から構成され,序では運動の功罪,実地編では健康の維持・増進のための運動処方とその対象となる各種疾患,そして基本編では運動生理学的基礎と運動処方に関連した基本的知識を紹介している.第2版を出版するにあたり,実地編に「介護予防の運動処方」と「メタボリックシンドローム」を新たに追加,また,全般的に臨床データを刷新し,一部の専門用語を最新のものに改めている.理学療法士必読の1冊.
イラストでわかる 整形外科診療
整形外科一般外来で,日常よくみられる疾患を網羅した1冊.メカニズムや病態,保存療法,手術療法について,写真やポイントを強調したイラストで具体的に示し,医学知識の無い患者に説明する際の手助けとなる内容.単純X線像やMRIなどの画像は,正常と疾患を並べて掲載することで,画像を見慣れていない患者にも病態がわかるようにした.整形外科領域のコメディカルにとっても有益.
わかりやすい外科学
医学部学生,コメディカル学生を対象に,外科学の要点をコンパクトにまとめたテキスト.医学教育コアカリキュラムに準拠し,CBT受験前の学生に役立つ内容とした.従来の外科学教科書と違い,学生にとって必要十分な内容のみ,ぱっと開いてすぐに理解できるよう,全ての項目は1ページもしくは見開き2ページで完結.コンパクトなボリュームと価格で,医学部学生,コメディカル学生に役立つ一冊となっている.
スタンダード生理学 第3版
本書は医療技術全職種に必要な「共通語」として役立つ理解しやすい生理学教科書.改訂第3版では,第15章に「性差」を新設し,さらに既存の「生殖」(第16章),「老化」(第17章)と並列して整理し,統合生理学の内容を再構成して充実させた.また,一部の執筆陣を刷新し,全体としての若返りも図った.保健医療の臨床現場に即応した内容のコラムもますます充実.
いざ実践!
慢性腎臓病(CKD)の栄養管理
具体的アプローチとそのコツ
若手の管理栄養士や看護師を読者対象に,慢性腎臓病(CKD)に慣れない方でもすぐに指導できるよう,CKDの基本的知識,CKDと他疾患,生活習慣病との関連,CKD患者におけるアセスメント,CKD対策の三本柱である生活指導,食事指導,薬物指導などについて詳細な解説を行った一冊.また,CKDステージごとのモデルケースを通して,管理栄養士としてのアプローチ方法や実際の食事指導内容を紹介し,栄養管理のコツを具体的かつ実践的に記述.
脳卒中後の運動機能回復レビュー
PT・OTが知っておきたい基礎知識
脳卒中後の運動機能回復メカニズムの知見について触れ,基礎研究の内容を多く紹介している.患者により良いリハビリを提供するために重要なリハビリのメカニズム,それを知る上で必要不可欠な基礎研究は,臨床へのヒントを与えてくれるものである.専門用語の使用を必要最小限とし,図を多用することで,学生が読んでも理解できる内容にし,臨床上有意義と思われる研究や,臨床が楽しくなるような研究なども紹介.
ビジュアル実践リハ
脳・神経系リハビリテーション
カラー写真でわかるリハの根拠と手技のコツ
脳・神経系疾患のリハをビジュアルで解説した実践書!疾患ごとに病態や治療法を解説した「知識の整理編」とリハの実際がわかる「リハプログラム編」の2部構成になっており,臨床経過に応じたリハの進め方がわかる!
理学療法臨床診断学への志向
ARIMAの問題解決モデル
理学療法の対象者が有する問題の解決のヒントとなる多くの情報を分類・整理し,解決のための思考を円滑にする著者提案の“問題解決モデル”を用いて理学療法診断能力を高める1冊.対象者の“目標・問題点・治療プラン”がおもしろいように分かる新しい思考ツール.学内教育において理学療法診断能力を高める学習教材として用いることができ,臨床実習における理学療法診断の思考サポートとして活用することもできる.
LiSA Vol.29 No.3 2022
2022年3月号
徹底分析シリーズ:周術期抗菌薬とその周辺/症例カンファレンス:重症寒冷凝集素症患者の周術期体温管理/ミニ特集:新しいPONV対策
徹底分析シリーズ:周術期抗菌薬とその周辺/症例カンファレンス:重症寒冷凝集素症患者の周術期体温管理/ミニ特集:新しいPONV対策
Hospitalist Vol.9 No.3 2021
2021年3号
特集:不整脈1 上室性不整脈
特集:不整脈1 上室性不整脈
デジタル細胞生物学
データベース化・ImageJ・R・コマンドライン・Git
デジタルデジタル時代の研究指南書
実験データの整理法から、画像解析、統計解析、プログラミングのコツまで
現代のデジタル化された研究環境を生き抜くために、コンピュータを活用した実験の計画・記録・データ保管と解析、結果のまとめ方を指南。ImageJやRなどをはじめとするソフトの具体的な使い方を解説し、実験の結果を最大限に活かすことを目指す。誰も教えてくれなかった手法やテクニック満載。原著者スティーブ・ロイル氏は2021年に英細胞生物学協会からフックメダルを受賞。解析で使用するスクリプトとサンプル画像はダウンロード可能。
診断と治療 Vol.110 No.3
2022年3月号
【特集】かかりつけ医からみた糖尿病診療
【特集】かかりつけ医からみた糖尿病診療 糖尿病の基礎知識,治療・予防対策,合併症や併存疾患の管理について,エキスパートの先生方がわかりやすく解説.ぜひ日常診療にお役立てください.
≪診療放射線技師 スリム・ベーシック≫
診療画像機器学
専門科目「診療画像機器学」を初めて学ぶ診療放射線技師養成校の学生を対象としたテキスト。
撮影原理など難解な内容もイラストを用いてわかりやすく解説。また実際の各種装置を使って撮影する様子や撮影画像を多数掲載し,読者が臨床とのつながりをイメージしやすい構成となっている。
基礎・原理をしっかり理解できるようストーリー性をもたせた構成で,自力で読み進め予習・復習でき,巻頭の「学習到達目標」と項目の最後にある「おさらい」で講義や自己学習の状況を把握できる“教えやすく,学びやすい”1冊。
発症メカニズムから考える循環器診療 あるある症状にキレキレの対応をしよう!
「あるある」症例に隠れる、見逃せない「やばやば」ポイントを理解し、医師として切れ味のある「キレキレ」診療を身につける!
・外来でよく診る「あるある」症状に対する、症状のメカニズムまで考えた病歴聴取、鑑別診断のための身体所見のとりかた、検査と解釈を解説。
・著者が経験したピットフォール症例も掲載。
・疾患の症状とそのメカニズムを理解することで、一歩進んだ診療を実現するための一冊!