医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

≪形成外科診療プラクティス≫

顔面骨骨折の治療の実際

平野 明喜 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2010/03

手術結果が患者にも明らかで,よりよい治療法がますます求められている顔面骨骨折について,第一線で活躍中の執筆陣が,手術のポイントとコツを丁寧に解説.症例写真,図表,自己の経験に基づくアドバイスが豊富で,実践的でわかりやすい内容.顔面骨骨折の最新の治療情報も十分に学べる形成外科医・外科医・皮膚科医必携の1冊.

乳腺病理カラーアトラス

土屋 眞一 (編)

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2008/03

本書は,肉眼像・病理組織像・臨床病理相関,最新トピックスを系統的に網羅した乳腺病理のカラーアトラス.カラー写真500症例と簡潔な記載で,病理医以外にもすぐに理解できるよう基礎に絞った編集.エコー写真のほか,マンモグラフィ画像も豊富に掲載し,病理医以外の外科医,産婦人科医,放射線技師にもわかりやすい記載内容.乳腺病理の入門アトラスとして最適の1冊.

安保徹の免疫学ノート

世界一わかりやすい健康免疫学

安保 徹 (著)

出版社:三和書籍

印刷版発行年月:2022/09

複雑な自律神経のメカニズムや、病気発生の機序、現代医療の問題点まで、医学部の学生以外にもわかりやすく展開した大人気講義をここに公開。多くの病気の根本的な原因は、過度なストレスによる自律神経の乱れであることを本書ではわかりやすく追っている。このことを理解すれば、病気になるリスクから逃れることができる。たとえ病気になったとしても、自分の免疫力で健康を取り戻すことができるようになる。病気になる原因と過程を学べば、体を守る基本が身につく。

病理と臨床 2022年10月号

リンパ腫と関連疾患のトピックスⅠ―B細胞系のリンパ腫と組織球性・樹状細胞腫瘍―

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2022/10

リンパ腫と関連疾患のトピックスⅠ―B細胞系のリンパ腫と組織球性・樹状細胞腫瘍―
特集テーマは「リンパ腫と関連疾患のトピックスⅠ―B細胞系のリンパ腫と組織球性・樹状細胞腫瘍―」.Marginal zone lymphoma/Follicular lymphoma/Diffuse large B-cell lymphoma, not otherwise speci¬ed, Burkitt lymphomaおよび関連病型:組織・診断病理学編,分子病理学編/EBV関連大細胞型B細胞リンパ腫/Hodgkin lymphoma,primary mediastinal large B-cell lymphoma およびmediastinal gray zone lymphoma/Histiocytic/Dendritic cell neoplasms 他を取り上げる.連載記事として,[マクロクイズ],[鑑別の森]胃の腸型腺腫と高分化管状腺癌,[若手病理医のためのキャリアパス講座][今月の話題]等を掲載.

Medical Practice 2022年10月号

実地医家が知っておくべきがんの薬物療法~がんの薬物療法の必要性・重要性

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2022/10

実地医家が知っておくべきがんの薬物療法~がんの薬物療法の必要性・重要性
特集テーマは「実地医家が知っておくべきがんの薬物療法~がんの薬物療法の必要性・重要性」.記事として,[座談会]化学療法の重要性・腫瘍内科のおもしろさ,[総説]治療変更(減量・休薬・中止)を考慮すべき副作用,[トピックス&標準治療]頭頸部がん、肺がん/非小細胞肺がん,肺がん/小細胞肺がん,乳がん,食道,[One Point Advice]聴診器,[知っておきたいこと ア・ラ・カルト] アルコール・ハームリダクション他を掲載.

ICUとCCU 2022年8月号

2022年8月号

特集:Rapid Response Systemを再確認する

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2022/08

特集:Rapid Response Systemを再確認する

心エコー 2022年10月号

不整脈・デバイス治療の心エコー~マルチモダリティ時代における役割は?

出版社:文光堂

印刷版発行年月:2022/10

不整脈・デバイス治療の心エコー~マルチモダリティ時代における役割は?
特集は「不整脈・デバイス治療の心エコー~マルチモダリティ時代における役割は?」.心房細動に対するカテーテルアブレーション前後にチェックすべきこと/心室性期外収縮・心室頻拍に必要な心エコー/右室ペーシングにともなう心臓の変化を心エコーでチェックする/頻脈誘発性心筋症かそれとも心筋症+頻脈性不整脈?/Stiff LA syndrome─原因か結果か? などを取り上げる.連載はWeb動画連動企画「症例問題:めまいの1例」他.

泌尿器外科 2022年9月号

2022年9月号

特集:新規保険収載ロボット支援手術手技を極める

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2022/09

特集:新規保険収載ロボット支援手術手技を極める

胆と膵 2022年9月号

2022年9月号

特集:胆膵周術期合併症のマネージメント

出版社:医学図書出版

印刷版発行年月:2022/09

特集:胆膵周術期合併症のマネージメント

キャラクターが来る精神科外来

須田 史朗 小林 聡幸 (著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2022/09

ルフィはADHD? エヴァのアスカはパーソナリティ障害!?
アニメや漫画・映画などの物語、歴史上の人物がもし精神科外来に訪れたら、どのようにアセスメントし、診断を下すかをテーマに全38のキャラクターを精神分析。自治医科大学の医学生の診断レポートをもとに、教員が真面目に考察してみた。精神科における診断のプロセスを楽しく学べる一冊。精神科医のみならず、心理学に興味のある方にもオススメ。

治療 Vol.104 No.10

2022年10月号

シン・アレルギー診療 プライマリ・ケア領域のアレルギー アップデート

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2022/10

シン・アレルギー診療 プライマリ・ケア領域のアレルギー アップデート アレルギー診療何が変わった?ここ数年で、診断法や新薬などアレルギー診療には進歩があり,それに伴って多くのガイドラインが改訂されました.そこで本特集では,ガイドラインをベースに,知識のアップデート目的にまとめました.とくに,現役世代が研修をされていた2000年ごろからの変化を中心としています.また,ガイドラインのみではどうしても基礎的な内容になってしまうため,専門の先生の臨床判断も加えております.例えば同種同効薬については使い分けの表を用いて整理しており,すぐに役立つ内容となっております.

臨床栄養 141巻4号

臨時増刊号

栄養療法のコツとピットフォール 実践力アップに活かす最新情報

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2022/09

栄養療法のコツとピットフォール 実践力アップに活かす最新情報

医学のあゆみ283巻1号

第1土曜特集

間質性肺疾患の研究と診療UPDATE

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2022/10

間質性肺疾患の研究と診療UPDATE
企画:冨岡洋海(神戸市立医療センター西市民病院呼吸器内科),菊地利明(新潟大学医学部呼吸器・感染症内科)

・間質性肺疾患に関する研究は,主に形態学による疾患分類が中心となり,治療に結びつき,患者に恩恵を与える成果は得られない時代が長く続いた.
・基礎研究の進歩により,「慢性炎症によって線維化が起こる」とする概念から「繰り返す肺胞上皮細胞の障害によって,特定の素因を持ったホストでは,その修復過程で線維化が起こる」とする概念への転換が起こった.
・診療においてはこの肺の線維化を軸とした疾患分類の見直しが行われ,各ガイドラインが整備されてきている.本特集では,このパラダイムシフトをもたらした肺の線維化に関する最新の研究成果をまとめた.

上気道感染症を科学する

吉澤 靖之(ヨシザワヤスユキ) (監)

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2022/04

いわゆる “かぜ”の疑問に答える1冊。患者から質問される、感染予防効果があるとされる食品について理論的背景を提示。呼吸器基礎疾患のある患者への対応も記載。

超絶! むくみ診療

三原 誠 (著)

出版社:克誠堂出版

印刷版発行年月:2022/04

「リンパ浮腫をどげんかせんといかん!」むくみに悩む患者さんを減らすため、知識と経験を詰め込みました。むくみ診療に携わる人のためのリンパ浮腫治療の決定版です。

CLINICAL NEUROSCIENCE Vol.40 No.10

2022年10月号

【メインテーマ】脊椎・脊髄外科の最先端

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2022/10

【メインテーマ】脊椎・脊髄外科の最先端 様々なインストゥルメントの開発や,内視鏡の導入などにより,さらに発展を遂げた脊椎・脊髄の外科治療について,知識をアップデートする特集です.総論では,脊椎・脊髄の外科解剖や力学などの基本的事項と画像検査の使い分け,最近の進歩が著しい脊椎内視鏡手術や人工椎間板を取り上げています.疾患別では脊椎の変性疾患,脊髄腫瘍,血管奇形,外傷ほかに大きく分類し,新しいデバイスや治療薬についても解説しています.

産婦人科の実際 Vol.71 No.10

2022年9月臨時増刊号

AYA世代の女性ヘルスケア―対応と実際―

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2022/09

AYA世代の女性ヘルスケア―対応と実際―
いま,“AYA世代”の女性を対象としたヘルスケアの必要性が再認識されつつあります。メンタルヘルス,性感染症,避妊,がんと生殖,GID,セクシュアリティなど,若年層に対する様々なケアについて一挙に解説します! 女性医学領域の新しいニーズに応える1冊です。

臨床画像 Vol.38 No.14

2022年10月増刊号

【特集】専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2022/09

【特集】専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと

関節外科 基礎と臨床 Vol.41 No.14

2022年10月増刊号

【特集】疲労骨折の病態と治療

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2022/09

【特集】疲労骨折の病態と治療

アウェアネス介助論―気づくことから始める介助論【下巻】接触と動きと介助の実際

澤口 裕二 (著)

出版社:シーニュ

印刷版発行年月:2011/10

介助の技能を熟成するための知識を提供し、体験を提案します。形から入る介助教育ではなく、力による介助ではなく、何を感じているかに「気づくこと」(アウェアネス)から入る介助について解説します。

前のページ 531 532 533 次のページ