医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

症例から学ぶ戦略的てんかん診断・治療

池田 昭夫 (編集)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2014/06

小児てんかんはもちろん,高齢化に伴い急速に増えている成人てんかんまで幅広いてんかんをバランス良く,症例に基づいて非専門医にもわかりやすく解説.てんかん診療のエキスパートは主訴や症状,また各種検査結果をどう解釈し診断・治療に結び付けていくかという思考過程が臨場感をもってたどれる一冊となっている.

医療機関における新型インフルエンザ等対策 ミニマム・エッセンシャルズ

岡部 信彦 (監修)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2014/08

鳥インフルエンザやMERSの患者報告が相次ぐ中,国は2009年パンデミックの経験を踏まえさまざまな対策を行っており,医療機関にも多くの対応を求めています.本書では一般の医療職者には難解な法律や制度を簡明に解説し,医療機関として取るべき対策を示しました.新型インフルエンザ患者が来院する可能性のある医療機関にとって必携の一冊です.

HIV/AIDS患者のトラブルシューティングとプライマリ・ケア

頭が真っ白にならないために

岩田 健太郎 (編集)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2013/12

HIV/AIDS患者を目の当たりにして頭が真っ白!どうして良いのか分からない!すぐに後方病院へ!を克服!
本書は症候ごとに対応のコツやピットフォール,診断プロセス,専門家を呼ぶタイミングなどをまとめた.
HIV/AIDS診療にプライマリ・ケアを組み込んだこれまでにない実践書!

ワクチンで困るケースをみんなで話してみました

ケースで学ぶ予防接種の実際

竹下 望 (編集)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/03

予防接種には行政上の取り決めの要素が多いとはいえ,臨床の現場では実に多くの葛藤があり,公衆衛生,感染症,小児科,内科,旅行医学など関連する領域毎の考え方も存在する.本書では典型的なケースについて,各領域のエキスパートがその現状と展望をディスカッションした.臨床の立場から予防接種を巡る課題に向き合った画期的な一冊.

血管内皮機能を診る

循環器疾病管理に生かす評価と実際

東條 美奈子 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2016/04

動脈硬化の初期段階や心不全,糖尿病など幅広い病態で血管内皮機能の低下が起こる.血管内皮機能測定は,さまざまな循環器疾患においてその予後判定指標および効果判定指標として有用と考えられている.循環器予防医学における血管内皮機能検査の位置付けとこれまでのエビデンスをまとめ,明日からの臨床にどう活用できるかを解説した一冊.

骨・関節疾患の在宅医療

苛原 実 (編著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/10

在宅医療の現場では,膝,腰,肩 といった骨・関節疾患の患者さんが非常に多いが,在宅医療をてがける医師は,そのような疾患に対するトレーニングを受けていない内科出身である場合も多い.そこで本書では,そのようなプライマリ・ケア医が在宅医療を行うに当たり,最低限知っておきたい骨・関節疾患の知識と手技を中心にまとめる.

認知症の方の在宅医療 第2版

苛原 実 (編著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2013/11

高齢化が進む昨今,ますます在宅での認知症への対応が必要となっている.本書では鑑別診断や薬物および非薬物療法,社会資源など在宅における認知症診療に必要な知識を網羅的に掲載.また今版では,新たに発表された認知症政策に加え,2011年に承認された新薬についても加筆した.各方面のエキスパートの解説によりわかりやすさを追求した一冊.

かかりつけ医・非専門医のためのレビー小体型認知症診療

川畑 信也 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/07

治療で困っているその患者さん,ひょっとしたらレビー小体型認知症かもしれません.決して少なくないレビー小体型.アルツハイマー型とは,臨床症状も対応も異なります.本書では,教科書的な記述は一切なく,著者の経験に基づき,非専門医の先生方の現場に即した実践的な対処法を示しています.認知症を診るすべての医師必読の1冊です.

認知症診療に役立つ77のQ&A

川畑 信也 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/04

「病歴は認知症っぽいのにHDS-Rが高得点」「患者さんが家族のいうことを聞いてくれない」「患者さんが悪徳商法に騙された」「患者さんのことをつい叱ってしまうと家族が悩んでいる」「独居患者さんから処方を求められた」……,認知症診療は“どうしよう”に満ちています.本書では,そんな現場のギモンに明快にお答えします!

ぼくらのアルコール診療 シチュエーション別。困ったときの対処法

伴 信太郎 (監修)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/08

アルコール診療にネガティブな感情をおもちですか? 本書では,「非専門医がどこまで診断していいの?」「“ほどほど”ってどれくらい?」「精神科紹介を患者さんに拒否された……」など,総合診療医が直面しがちな状況ごとに,どう対応するとよいかを解説します.総合診療医の目線に立った,総合診療医のための“本当に”使える実践書です.

事例で解決!もう迷わない抗認知症薬・向精神薬のつかいかた

川畑 信也 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/04

抗認知症薬の使い分けで悩んでいませんか?向精神薬ってコワイと避けていませんか?
コツさえつかめば難しいことなんてありません.認知症のエキスパートである著者が,非専門医でも「無理なく」できるつかいかたを徹底的にわかりやすく伝授します.事例を通じて解説しているので,すんなり頭に入ります.本書で賢く薬を使いこなしましょう!

事例で解決! もう迷わない認知症診断

川畑 信也 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2013/07

非専門医でも積極的に認知症にかかわるべきとされているが,認知症を敬遠する医師は多い.そんななか著者は,自分のスキルで無理なく診られる患者さん「だけ」診ればいいと提言する.その視点から,どこまで非専門医で対応可能かを見極める目安・コツを伝授する.事例を通して具体的に解説することで,実践的に理解できるようになっている.

私たちは認知症にどう立ち向かっていけばよいのだろうか

中村 重信 (著)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2013/06

時々刻々と変化している認知症へ対応するため,最新の知識をふまえ,「いま」の認知症に関する情報を完全網羅.教科書的に新事実を解説するのではなく,認知症に精通した著者ならではの「やさしい」視点から,読み物的な切り口で話は進んでいく.認知症に携わるすべての医療従事者に満足いただける内容になっている.

下肢臨床症候の診かた・考え方

吉矢 晋一 (編集)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/11

設備・時間に制限がある診察室において,問診・視診・種々の検査や身体所見で想定される疾患を絞り込んでいく能力は整形外科医の診断力量の根底をなすものである.
画像検査に頼りがちになってしまう昨今,あらためて診察室で行う問診や診察の重要性,身体所見の取り方などを再整理した下肢疾患を診るための実践書.

創薬研究のための薬事と知財の連結戦略ガイド

内海 潤 (著者)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2015/11

創薬(特許取得・薬事承認)を目指す基礎研究者ならびに臨床研究者が,実験段階から特許申請・薬事申請までにやるべきことがわかる! 研究計画・データ解析法の策定や,論文・学会発表など,さまざまな場面の研究マネジメント法を,研究者目線で解説.産学連携の担当者にもおすすめの一冊.

呼吸器疾患のステロイド療法実践マニュアル

東田 有智 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2014/12

気管支喘息,COPD,間質性肺炎などの呼吸器疾患におけるステロイド薬の選び方・使い方をコンパクトに解説.種類や投与方法などの薬剤からのアプローチと各種呼吸器疾患の病態からのアプローチで,基礎的な知識と実践的な知識をバランスよく網羅.「何を・いつ・どのくらい」処方すればよいのか?副作用対策は?などの臨床医の疑問に答える一冊.

細菌性髄膜炎診療ガイドライン2014

「細菌性髄膜炎診療ガイドライン」作成委員会 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2014/12

エビデンスに基づいたオフィシャルな診療ガイドライン.疫学,病態,治療,発症予防まで網羅.臨床上重要となるクリニカルクエスチョン(CQ)について,その回答・推奨グレード,背景・目的をエビデンスに基づいて詳述.臨床医の日常診療を支援する必携の一冊.

神経疾患最新の治療2015-2017

小林 祥泰 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2015/01

神経科領域の最新情報と診療指針を簡潔に提供.巻頭トピックスでは,iPS細胞遺伝子治療,遠隔医療システム,脳血管内治療の進歩,新規経口抗凝固薬など話題の12テーマを取り上げた.疾患別各論の解説では,検査・診断,処方例も含めた治療方針,生活指導,リハビリテーションまで具体的に解説され,神経疾患の診療を完全網羅.

レベルアップのためのリンパ腫セミナー

日本リンパ網内系学会教育委員会 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2014/07

好評書『若手医師のためのリンパ腫セミナー』のアドバンス版.非専門家でもリンパ腫診療の全体像がわかるよう,臨床医が知っておくべきリンパ腫病理の知識,病理医が知っておきたい治療のポイントをわかりやすく解説.「ワンポイントレクチャー」「レベルアップのために」などのコラムのほか,主要項目には”case study”を掲載し,リンパ腫診療を習熟するための工夫が凝らされている.

臨床血液内科マニュアル

金倉 譲 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2014/11

血液疾患診療に必要な知識をコンパクトにまとめたハンディマニュアル.血液細胞や病理組織標本のわかりやすい写真を数多く収載したビジュアルなカラーアトラスと診断の要点がすぐわかる「症候・検査異常に基づいた鑑別診断チャート」が特徴的.検査から診療のポイント,診断チャート,レジメン集,支持療法まで幅広く網羅しており,研修医・若手医師にオススメの一冊.

前のページ 860 861 862 次のページ