医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

看取りケア プラクティス×エビデンス

宮下 光令 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/02

看取り期における患者・家族の意向を踏まえ、専門的かつ正しい知識をもってよいケアを実践する医療者におくる指南書。根拠(エビデンス)に基づく標準的なケアの方法を示し、効果の期待できるケアの選択肢を明確に提示。第2部の各論では、臨床で抱く具体的な疑問を様々な研究結果を用いて解説。デスカンファレンスの進め方を盛り込み、患者・家族のケアだけでなく医療者自身のケアにも言及した。今日からの実践(プラクティス)の道しるべとなる一冊!

国立がん研究センターに学ぶ がん薬物療法看護スキルアップ

国立がん研究センター看護部 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/02

国立がん研究センター中央/東病院 両看護部の総合力をもって企画・編集。がん薬物療法を専門とする医師、薬剤師、専門看護師、認定看護師が執筆し、がん薬物療法の治療と看護を系統的に解説。実践力を高めるためにさらなるスキルアップを目指す看護師だけでなく、はじめてがん薬物療法看護に携わる看護師にも必携の一冊。

臨床皮膚科 Vol.72 No.4

2018年04月号

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

看護研究 Vol.51 No.2

2018年04月号

特集 未来語りのダイアローグとオープンダイアローグ 看護研究における「開かれた対話」

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

特集 未来語りのダイアローグとオープンダイアローグ 看護研究における「開かれた対話」 -

総合リハビリテーション Vol.46 No.4

2018年04月号

特集 障害児の学校教育と学外活動

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 障害児の学校教育と学外活動 在宅で生活している障害児がどのような日常生活を送っているのかということを,障害児を主な対象とする専門家を除けば,その他多くのリハビリテーション関係者は,実はよく知らないのではないでしょうか.しかし,18 歳以降に,例えば就労支援の場面などでかかわる機会はあり,それまでの生活について一定の共通認識を確立する必要性を感じます.学校に通う教育年齢の障害児を対象として,日中活動の大半を占める学校での活動と学校以外での活動について,現状と課題を明らかにすることを目的に本特集を企画しました.

理学療法ジャーナル Vol.52 No.4

2018年04月号

特集 変形性膝関節症に対する最新の保存療法

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

特集 変形性膝関節症に対する最新の保存療法 変形性膝関節症に対する理学療法は,これまで人工膝関節置換術を代表とする重症度の高い患者に対する手術後のかかわりが中心となってきた.その結果,現在では安定した臨床成績を得ることが可能となったが,保存的な理学療法に関してはここ数十年,大きな発展はなかったと考えている.今後,理学療法士が行うべきことは,重症度の低い患者に対するアプローチであり,古典的な理学療法からの脱却が早期に求められている.本特集では,その方向性を解説いただいた.

論文を正しく読むのはけっこう難しい

診療に活かせる解釈のキホンとピットフォール

植田 真一郎 (著)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

ランダム化比較試験には実に多くのバイアスや交絡因子が潜んでいる。“結果を出す”ために、それらはしばしば適切に処理されない、あるいは確信犯的に除去されない。一方で、臨床研究を行う際の規制は年々厳しさを増している。臨床研究の担い手として、実施する側のジレンマも熟知した著者が、それでもやっぱり見逃せない落とし穴を丁寧に解説。本書を読めば、研究結果を診療で上手に使いこなせるようになる!

検査と技術 Vol.46 No.5

2018年05月号

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

生体の科学 Vol.69 No.2

2018年04月号

特集 宇宙の極限環境から生命体の可塑性をさぐる

出版社:金原一郎記念医学医療振興財団

印刷版発行年月:2018/04

特集 宇宙の極限環境から生命体の可塑性をさぐる -

BRAIN and NERVE Vol.70 No.4

2018年04月号

増大特集 Antibody Update 2018

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

増大特集 Antibody Update 2018 2013年4月号増大特集でAntibody Updateを取り上げた。それから5年が経ち,自己抗体研究はさらに進歩がみられている。本特集では前回の増大特集の内容から新たに加わった知見を盛り込み,それぞれの自己抗体の持つ意義や治療などについて各分野のエキスパートに執筆いただいた。

胃と腸 Vol.53 No.4

2018年04月号

主題 腸管感染症 最新の話題を含めて

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

主題 腸管感染症 最新の話題を含めて -

medicina Vol.55 No.5

2018年04月号

特集 明日のために解くべし!総合内科問題集

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

特集 明日のために解くべし!総合内科問題集 本特集は人気執筆陣による日常診療に役立つ「Part 1 症例問題62問」と「Part 2 獨協総診式・総合内科勉強法」の2部構成となっている。内科領域から幅広く出題された良問を解きながら、勉強法を実践することで、知識のアップデート、臨床力アップに最適な1冊。総合内科専門医試験を受験される方にもお勧めしたい。

medicina Vol.55 No.4

2018年04月号 (増刊号)

プライマリ・ケアでおさえておきたい重要薬・頻用薬

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/03

プライマリ・ケアでおさえておきたい重要薬・頻用薬 -

成人病と生活習慣病47巻9号

2017年9月号

【特集】関節痛をどう診るか

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】関節痛をどう診るか

腎と透析83巻3号

2017年9月増大号

【特集】AKI診療の進歩2017

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】AKI診療の進歩2017

消化器内視鏡29巻9号

2017年9月号

【特集】これでわかる! 食道胃接合部疾患

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】これでわかる! 食道胃接合部疾患

小児内科49巻9号

2017年9月増大号

【特集】診療の「コツ」を伝える─先輩からのアドバイス

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】診療の「コツ」を伝える─先輩からのアドバイス

小児外科49巻9号

2017年9月号

【特集】腎をもっと知る

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】腎をもっと知る

周産期医学47巻9号

2017年9月増大号

【特集】ちょっと気になる新生児―お母さんの不安に答える

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】ちょっと気になる新生児―お母さんの不安に答える

JOHNS33巻9号

2017年9月増大号

【特集】頭頸部悪性腫瘍の疑問に答える

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/09

【特集】頭頸部悪性腫瘍の疑問に答える

前のページ 894 895 896 次のページ