医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

病院 Vol.78 No.3

2019年03月発行

特集 情報爆発へ病院はいかに対応するか

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2019/02

特集 情報爆発へ病院はいかに対応するか 医療・介護に関連するビッグデータの公開が急速に進み、医学論文は日々公開され続けている。今やこれらのデータは病院経営に不可欠であるが、膨大な情報をどのように整理し、どう活用すべきか。本特集では、データ収集・蓄積の考え方から分析のための人材育成・マネジメントの実際まで、成功例と課題を示す。

膝痛 こだわりの保存治療

宗田 大(著者)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/06

「膝痛」は奥が深い。痛みを分類するにも,痛む場所,痛むタイミングなど,細かく分けることができる。それはつまり,治療法も細かく分ける必要があるということでもある。
 本書は,著者の宗田先生が永年にわたり研究し続けている「痛み」に対して,現在行われているすべての保存治療でどこまでアプローチできるのか,具体的な症例を挙げながら紹介している。
 まずⅠ章では,痛みを特徴ごとに分類。Ⅱ章で,診察時のコツ,Ⅲ章で撮るべき画像と,目に見えない痛みを画像とどうつなげるかを解説している。そして,Ⅳ章では,保存療法につき,歩行・姿勢の改善法と,宗田先生考案の「痛点ストレッチ」をパターンの異なる7症例をWeb動画と連動させながら紹介。さらに,薬物治療やヒアルロン酸を用いた一般的な保存治療,また,TKA後の疼痛など,術後早期のリハビリテーションまで解説している。
 膝診療に必ず役立つ1冊!

理学療法ジャーナル Vol.53 No.3

2019年03月発行

特集 こころの問題と理学療法

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2019/02

特集 こころの問題と理学療法 「こころとからだは表裏一体」であり,主としてからだの問題に対応する理学療法士は「こころの問題」にも配慮を要する.バリアの主体が身体機能低下であっても,心理,精神領域の問題についても考えながら対象者とかかわる必要がある.近年,メンタルヘルスという言葉が労働者の健康管理にかかわる重要な問題として認知されているが,患者さんのメンタルヘルスに配慮した診療などが行えているのか,一度振り返る必要があると考える.本特集では理学療法士がかかわるさまざまな場面での「こころの問題」を取り上げ,現在の動向や実践的な取り組み,今後の発展性などについて解説していただいた.

イラストでよくわかる! 秘伝の手術手技83

手術手技研究会(編)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2015/04

伝統ある「手術手技研究会」が本気になった! 開腹・鏡視下・消化管・実質臓器,どんな外科手術でも役に立つ、基本手技の「秘伝のコツ」を83本伝授! といっても堅苦しい手術書ではございません。会話調の説明文とわかりやすいイラストでレクチャーするので,基本スキルを楽しみながら身につけられます。各チャプターの合間に登場する本書の主役、レジデント大村くんの悪戦苦闘マンガを読んだらもうあなたは本書の虜! 外科って激アツ…。

爪 【改訂第2版】

基礎から臨床まで

東 禹彦(著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2016/06

爪の基礎的な知見、ならびに現在の爪疾患に関する臨床的知見・治療法をまとめたロングセラーテキストの改訂版ついに刊行!50年にわたり爪疾患の原因や治療法に関する研究を行う爪のスペシャリストの決定版。陥入爪・巻き爪に対する多くの治療法の登場,治療可能となった厚硬爪や爪甲鉤彎症についても追加し、本邦美容業界のジェルネイルの普及もふまえて解説・文献の追加を行った。QOLの改善に役立つ、関係者必携の書。

臨床整形外科 Vol.54 No.3

2019年03月発行

誌上シンポジウム サルコペニアと整形外科

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2019/02

誌上シンポジウム サルコペニアと整形外科 -

BRAIN and NERVE Vol.71 No.3

2019年03月発行

特集 Spine Neurology

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2019/02

特集 Spine Neurology 脊椎・脊髄疾患は,多数の神経疾患および外科的疾患との鑑別診断が必要である。しかし,デルマトームと症状で食い違いがあるなど,机上の知識と実際の臨床間においては矛盾をしばしば経験する。本特集では,適切な鑑別診断が可能となるよう,知識の整理をするとともに,第一人者らによる長年の臨床経験と研究成果をもとに積み上げられた成果を余すことなく盛り込んだ。

総合診療 Vol.29 No.3

2019年03月発行

特集 あなたのギモンに答えます! 循環器診療のハードルを下げるQ&A31

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2019/02

特集 あなたのギモンに答えます! 循環器診療のハードルを下げるQ&A31 急変しやすい、心電図がキライ、高度な検査・治療が多い……。循環器診療は「ハードルが高い!」と思う医師は少なくないだろう。一方、循環器疾患は多くが「コモンディジーズ」である。「ハードルが高いにもかかわらずコモン」。つまり、日常的に多くの疑問がわいてくるが、なかなか正解に至れない。そうした循環器診療特有の“くすぶり感”を払拭するべく、日々の現場でこそ生じるギモンを洗い出し、コンパクトに解説した。

臨床雑誌内科 Vol.123 No.3

2019年3月号

この薬,一生続けるんですか?

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/03

この薬,一生続けるんですか? 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

JOHNS34巻7号

2018年7月号

【特集】耳の検査のコツとピットフォール

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】耳の検査のコツとピットフォール

成人病と生活習慣病48巻7号

2018年7月号

【特集】近代脳卒中学の進歩と落とし穴

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】近代脳卒中学の進歩と落とし穴

成人病と生活習慣病48巻6号

2018年6月号

【特集】臨床医として知っておきたいミネラルの知識

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/06

【特集】臨床医として知っておきたいミネラルの知識

JOHNS34巻6号

2018年6月号

【特集】手術に必要な画像診断-喉頭・気管編

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/06

【特集】手術に必要な画像診断-喉頭・気管編

小児外科50巻7号

2018年7月号

【特集】小児救急最新の知識―小児外科と小児救急

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】小児救急最新の知識―小児外科と小児救急

小児外科50巻6号

2018年6月号

【特集】新生児外科―最近の話題

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/06

【特集】新生児外科―最近の話題

臨床雑誌外科 Vol.81 No.3

2019年3月号

肥満症例に対する腹腔鏡下手術

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/03

肥満症例に対する腹腔鏡下手術 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

がん看護 Vol.24 No.3

2019年3-4月

災害時のがん看護を考える

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/03

災害時のがん看護を考える がんの医学・医療的知識から経過別看護、症状別看護、検査・治療・処置別看護、さらにはサイコオンコロジーにいたるまで、臨床に役立つさまざまなテーマをわかりやすく解説し、最新の知見を提供。施設内看護から訪問・在宅・地域看護まで、看護の場と領域に特有な問題をとりあげ、検討・解説。告知、インフォームド・コンセント、生命倫理、グリーフワークといった、患者・家族をとりまく今日の諸課題についても積極的にアプローチし、問題の深化をはかるべく、意見交流の場としての役割も果たす。

がん看護 Vol.24 No.2

2019年1-2月増刊号

根拠がわかる治療とケアのベストプラクティス

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2019/02

根拠がわかる治療とケアのベストプラクティス がんの医学・医療的知識から経過別看護、症状別看護、検査・治療・処置別看護、さらにはサイコオンコロジーにいたるまで、臨床に役立つさまざまなテーマをわかりやすく解説し、最新の知見を提供。施設内看護から訪問・在宅・地域看護まで、看護の場と領域に特有な問題をとりあげ、検討・解説。告知、インフォームド・コンセント、生命倫理、グリーフワークといった、患者・家族をとりまく今日の諸課題についても積極的にアプローチし、問題の深化をはかるべく、意見交流の場としての役割も果たす。

消化器内視鏡30巻7号

2018年7月号

【特集】高リスク患者の内視鏡

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】高リスク患者の内視鏡

消化器内視鏡30巻6号

2018年6月号

【特集】どうマネージする? 大腸憩室出血・憩室炎

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/06

【特集】どうマネージする? 大腸憩室出血・憩室炎

前のページ 909 910 911 次のページ