医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

臨床雑誌外科 Vol.80 No.4

2018年4月号

胸・腹部サルコーマのすべて

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/04

胸・腹部サルコーマのすべて 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

臨床雑誌内科 Vol.121 No.4

2018年4月増大号

高齢者医療ハンドブック

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/04

高齢者医療ハンドブック 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

臨床雑誌内科 Vol.121 No.3

2018年3月号

内科医が診る関節痛・腰痛

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/03

内科医が診る関節痛・腰痛 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

臨床雑誌内科 Vol.121 No.2

2018年2月号

消化管治療薬外来での使いどころ

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/02

消化管治療薬外来での使いどころ 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

臨床雑誌内科 Vol.121 No.1

2018年1月号

エビデンスを2型糖尿病臨床にどう生かせばいい?

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/01

エビデンスを2型糖尿病臨床にどう生かせばいい? 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

臨床雑誌外科 Vol.80 No.3

2018年3月号

腹壁瘢痕ヘルニアの予防と治療

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/03

腹壁瘢痕ヘルニアの予防と治療 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

臨床雑誌外科 Vol.80 No.2

2018年2月号

移植医療2018

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/02

移植医療2018 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

臨床雑誌外科 Vol.80 No.1

2018年1月号

進行消化器癌のconversion surgery

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/01

進行消化器癌のconversion surgery 1937年創刊。外科領域の月刊誌では、いちばん長い歴史と伝統を誇る。毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び最先端の情報を充実した執筆陣により分かりやすい内容で提供。一般外科医にとって必要な知識をテーマした連載が3~4篇、また投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。

Modern Physician Vol.38 No.5

2018年5月号

【今月のアプローチ】トータルケアをめざしたフレイル診療

出版社:新興医学出版社

印刷版発行年月:2018/05

【今月のアプローチ】トータルケアをめざしたフレイル診療 トータルケアを目指す医療・介護専門職必見!のフレイルバイブル
フレイルを様々な角度から研究することで、健康寿命の更なる延伸を目指します。

保健師ジャーナル Vol.74 No.5

2018年05月号

特集 「寄りあいワークショップ」の活用 住民主体のコミュニティ再生を目指して

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 「寄りあいワークショップ」の活用 住民主体のコミュニティ再生を目指して コミュニティの衰退が指摘される中,健康問題を含めた地域の課題に地域ぐるみで取り組み,社会資源の醸成やコミュニティエンパワメントを図ることが求められている。しかし,その手法は確立されていない。そこで本特集では,さまざまな分野の地域再生に用いられてきた「寄りあいワークショップ」の理論と方法,実践例を紹介し,その活用について考える。

臨床検査 Vol.62 No.5

2018年05月号

今月の特集1 肝線維化をcatch/今月の特集2 不妊・不育症医療の最前線

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

今月の特集1 肝線維化をcatch/今月の特集2 不妊・不育症医療の最前線 -

臨床泌尿器科 Vol.72 No.5

2018年04月号

特集 この1冊で安心! 泌尿器科当直医マニュアル〈入院編〉

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 この1冊で安心! 泌尿器科当直医マニュアル〈入院編〉 -

臨床眼科 Vol.72 No.5

2018年05月号

特集 第71回 日本臨床眼科学会講演集[3]

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 第71回 日本臨床眼科学会講演集[3] -

耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.90 No.6

2018年05月号

特集 目からウロコ 内視鏡時代の臨床解剖

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 目からウロコ 内視鏡時代の臨床解剖 -

臨床婦人科産科 Vol.72 No.4

2018年04月号 (増刊号)

産婦人科外来パーフェクトガイド いまのトレンドを逃さずチェック!

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

産婦人科外来パーフェクトガイド いまのトレンドを逃さずチェック! -

臨床外科 Vol.73 No.5

2018年05月号

特集 縦隔を覗き,さらにくり抜く これからの食道・胃外科手術〔特別付録Web動画付き〕

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 縦隔を覗き,さらにくり抜く これからの食道・胃外科手術〔特別付録Web動画付き〕 食道胃接合部癌の増加に伴い,その手術術式が学会などで議論される機会が増えました.古くは食道外科医,胃外科医が各々の考え方に基づいて手術を行い,同一施設内でも医師によって術式が異なることもありました.近年,日本胃癌学会と日本食道学会の合同プロジェクトとして接合部癌に対するガイドラインが作成され,情報・見解が共有されつつあります.本特集号ではこの流れで,特に接合部癌に対する経裂孔的なアプローチに関する最新の知見をまとめ,同時に最近脚光を浴びている非胸腔アプローチによる食道癌手術にもスポットライトを当てました.下縦隔のみならず縦隔全体の新しい解剖学的所見について理解を深めていただけたら幸いです.

脳神経外科 Vol.46 No.4

2018年04月号

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

公衆衛生 Vol.82 No.5

2018年05月号

特集 発達障害者支援の到達点 新しい支援の枠組みを考える

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/04

特集 発達障害者支援の到達点 新しい支援の枠組みを考える -

臨床画像 Vol.34 No.13

2018年4月増刊号

【特集】知っておきたいMRI画像診断のコツ

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/04

【特集】知っておきたいMRI画像診断のコツ

関節外科 基礎と臨床 Vol.37 No.13

2018年4月増刊号

【特集】運動器画像診療の最前線

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/04

【特集】運動器画像診療の最前線

前のページ 913 914 915 次のページ