医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

睡眠のトリビア2

宮崎 総一郎 (他編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/02

「恐竜は夢をみていたか?」「睡眠とコーヒーと高血圧の関係」「歯並びが不眠の原因になる?」……睡眠にまつわるトリビアや臨床で役立つ知識を紹介するシリーズ第二弾。

ここが知りたい

強心薬のさじ加減

北風 政史 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/03

あえて時代を逆行しガイドラインやEBMの真逆をいく「さじ加減」について本邦の第一線で活躍する先生方に,ご自身の“さじ加減”のノウハウを披露して頂いた貴重な一冊.

難治性不整脈診療

エキスパートのアプローチ

臨床難治性不整脈研究会 (編)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/04

「臨床難治性不整脈研究会」で活躍する真のエキスパートが集結.難治性不整脈診療のリアルワールドが分かる必読の1冊.

ここが知りたい

急性心不全の救急・集中治療管理

佐藤 幸人 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/03

臨床現場における急性心不全を救急・集中治療と管理の視点からとらえ,医師と他のメディカルスタッフによるチーム医療の重要性と,その手段を判り易く解説した.

EBM呼吸器疾患の治療2016-2017

永井 厚志 (監)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/01

呼吸器疾患における諸問題をいかに解決し,対応すべきか,最新のエビデンスをもとに解説したレファレンス.今日の呼吸器疾患診療の指針となる書.

ブラッシュアップ

多発性骨髄腫

木崎 昌弘 (編)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2015/10

多発性骨髄腫に関わる最新の知見や臨床試験の結果をフォローし,また基礎および臨床両面の重要事項の整理をおこない,読者の知識のbrush upを目指した.

ブラッシュアップ

骨髄不全症

松田 晃 (編)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2015/10

骨髄不全症(骨髄異形成症候群,再生不良性貧血,赤芽球癆,発作性夜間ヘモグロビン尿症,原発性骨髄線維症)の最新動向をふまえ臨床で役立つ情報を散りばめた珠玉の一冊.

血液腫瘍診断ガイドブック

泉二 登志子 (他編)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2015/10

血液腫瘍性疾患を正しく診断し,個々の患者に最適な治療を提供するための手助けとなるガイドブック.日常診療に役立つ知識を凝縮した本領域の決定版.

はじめてのカーボカウント3版

坂根 直樹 (他編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/02

カーボカウントの考え方,指導の実践を具体的に解説して好評を得た書の改訂3版.2版からの進歩や変化を踏まえ,最新の知識とノウハウをプラスしてさらにパワーアップ.

アメリカで学んだ医学統計

8時間集中講義

塩田 星児 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/04

米国ヒューストンのベイラー医科大学に留学し,疫学研究,統計を学んだ著者が書き下ろした,医学統計を効率よく習得するための決定版テキスト.

薬剤師のための医学論文活用ガイド

エビデンスを探して読んで行動するために必要なこと

薬剤師のジャーナルクラブ (編)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/03

医学論文抄読会「薬剤師のジャーナルクラブ(JJCLIP)」のメンバーが論文を読み解くための基礎知識,薬剤師のための薬の考え方について解説した実践書.

看護学生のための神経内科学

平田 幸一 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/02

認知症,高次脳機能障害,運動機能障害など,神経内科領域の各疾患に関する基礎知識と看護の基本をまとめた看護学生向けテキスト.

オモシロ漢方活用術

下田 哲也 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2015/11

「精神医学系漢方医」が,漢方の考え方を生かした「良き臨床」とは何かを明らかにする,真の漢方入門書.神田橋條冶氏「フラッシュバック漢方処方」の解説も収載.

医療者と宗教者のためのスピリチュアルケア

臨床宗教師の視点から

谷山 洋三 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/01

ビハーラ僧としての緩和ケア病棟勤務経験を持ち、東日本大震災では被災者の心のケアのため現地で奔走し、現在は臨床宗教師を養成する著者が綴るスピリチュアルケア入門書。

緩和ケアの壁にぶつかったら読む本

西 智弘 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/01

緩和ケアに携わる医療者がぶつかる様々な壁を独自にカテゴライズして,その対処法をわかりやすく解説した.緩和ケアのバイブルとなる書である.

本当にあった医学論文3

倉原 優 (著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/04

驚きの症例報告,ふとした疑問を大真面目に調べた臨床試験や読み物として楽しめる興味深いテーマの論文など,実在するふしぎな医学論文の数々を紹介したシリーズ第三弾.

Q&A 医療事故調ガイドブック

日本協会 (監)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/01

この度施行された医療事故調査制度.その基盤となった「医療事故調運用ガイドライン」の骨子を,実践的なQ&Aと各種資料を中心に,医療者向けにわかりやすく解説した.

肺癌化学療法レジメン2版

実践と工夫

弦間 昭彦 (編著)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2015/10

肺癌化学療法のノウハウをレジメン別に凝縮したハンドブック.合併症患者への対応,看護師・薬剤師による工夫に関する項目も収載した.好評書の改訂版.

≪Pocket Echo Life Support教育シリーズ みるミルできるポケットエコー ①≫

膀胱

ヘルスケア人材育成協会 (監)

出版社:中外医学社

印刷版発行年月:2016/04

医療者が地域や家庭に飛び出す時代,エコーもこれまでとまったく異なるツールへと生まれ変わる.誰でもどこでも使えるポケットエコーを懇切丁寧に解説するシリーズ第一弾.

小児内科49巻7号

2017年7月号

【特集】実り始めた再生医療・遺伝子治療

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2017/07

【特集】実り始めた再生医療・遺伝子治療

前のページ 920 921 922 次のページ