医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

平静の心 新訂増補版

オスラー博士講演集

日野原 重明(他訳)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2003/09

臨床医・研究者・教育者として生きたウィリアム・オスラー博士の講演集。「平静の心」の新訂版発行後に判明した新知見などをもとに訳・註を全面的に見直した。

≪シリーズ ケアをひらく≫

異なり記念日

齋藤 陽道(著)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

手と目で「看る」とはどういうことか。「聞こえる家族」に生まれたろう者の僕と、「ろう家族」に生まれたろう者の妻。ふたりの間に、聞こえる子どもがやってきた! 身体と文化を異にする3人は、言葉の前にまなざしを交わし、慰めの前に手触りを送る。見る、聞く、話す、触れることの〈歓び〉とともに。ケアが発生する現場からの感動的な実況報告。*「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。

看護研究 Vol.51 No.5

2018年8月号

特集 ケアの意味を見つめる事例研究 現場発看護学の構築に向けて

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 ケアの意味を見つめる事例研究 現場発看護学の構築に向けて -

看護教育 Vol.59 No.8

2018年8月号

特集 実習指導 虎の巻

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 実習指導 虎の巻 -

総合リハビリテーション Vol.46 No.8

2018年8月号

特集 身体障害者の移動手段

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 身体障害者の移動手段 広辞苑では「移動」とは移り動くこと,移し動かすこと,としています.前者は主体的な活動で,その能力を英語ではmobilityと表現します.一方後者は英語のtransportationに相当します.身体障害者の社会参加にとってはいずれも重要な意味をもつのみならず,成人病予防の観点からも「移動」は必要です.最近,脳卒中後や認知症患者の自動車運転再開に関する研究が多く行われていますが,本特集では対象を身体障害者,なかでも肢体不自由者に限り,社会参加を見据えた移動手段について多面的に解説していただきました.

生体の科学 Vol.69 No.4

2018年8月号

特集 いかに創薬を進めるか

出版社:金原一郎記念医学医療振興財団

印刷版発行年月:2018/07

特集 いかに創薬を進めるか -

BRAIN and NERVE Vol.70 No.8

2018年8月号

特集 レヴィ小体型認知症の新知見

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 レヴィ小体型認知症の新知見 -

臨床泌尿器科 Vol.72 No.9

2018年8月号

特集 匠の伝承 手術を極めたいあなたへ

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 匠の伝承 手術を極めたいあなたへ -

medicina Vol.55 No.9

2018年8月号

特集 もっともっとフィジカル! 黒帯級の技とパール

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 もっともっとフィジカル! 黒帯級の技とパール 今後さらに人工知能が医療分野に普及していくのは間違いない。では、将来的に人間の医師が行う診療とは何だろうか。その1つの答えがフィジカル、つまり身体診察である。本特集では日常診療で遭遇するさまざまなケースに対し、フィジカルでいかに・どこまで迫れるかをスペシャリストが解説。“徒手空拳の医療”の魅力をお伝えする。

伊藤病院ではこう診る! 甲状腺疾患超音波アトラス

伊藤 公一(監修)

出版社:全日本病院出版会

印刷版発行年月:2018/02

豊富な写真と動画で様々な甲状腺疾患を網羅!
伊藤病院で行われている超音波検査の実際なども紹介しています。弊社関連書籍のリンクページも掲載しておりますので、是非ご活用ください。
すべての医師、看護師、臨床検査技師のための実践書です!!

化粧医学―リハビリメイクの心理と実践―

かづき れいこ(編著)

出版社:全日本病院出版会

印刷版発行年月:2018/02

皮膚科、形成外科、眼科、歯科、婦人科、精神科、さらに看護の現場など様々なシーンでQOL向上のために適応があるリハビリメイク。
編著者 かづきれいこの頭の中がよくわかるリハビリメイクの知識を深めるのに最適の一書!

エビデンスに基づく

CKD診療ガイドライン2018

日本腎臓学会(編集)

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/06

消化器内視鏡30巻1号

2018年1月号

【特集】変わりゆく早期胃癌のスペクトラム─H. pylori未感染・現感染・除菌後は違う!

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2018/01

【特集】変わりゆく早期胃癌のスペクトラム─H. pylori未感染・現感染・除菌後は違う!

Gノート Vol.5 No.5

2018年8月号

【特集】今すぐ使える!エビデンスに基づいたCOPD診療

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2018/08

【特集】今すぐ使える!エビデンスに基づいたCOPD診療 エビデンスから診断,現実的な治療,リハ,栄養療法,禁煙など,これ1冊でCOPDの上手な診かたが丸ごとわかる!具体的で細やかな充実した解説で,あなたの診療を全力フォロー!雑誌とは思えない満足度です!

さてどうしよう?に答えるB型肝炎治療30の方針

ガイドライン準拠

田中 篤(著)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/06

治療介入のタイミングから薬剤の選択、治療目標の設定、重症化やウイルス再活性化の場合など、判断に悩む場面の多いB型肝炎治療において30の方針を明快に提示。第1章では基本的知識をQ&A形式で解説。第2章ではCASEごとに、ガイドラインに基づく最新の治療内容を示す。随所に「選択・判断のポイント」を記載して、根拠を明示。また、背景の基本知識は第1章のリンク先に当たることができる。現場の「こんなときどうする?」に即答える、“わかりやすく、最新の内容が学べるB型肝炎治療本”の決定版!

Heart View Vol.22 No.8

2018年8月号

【特集】Structural Heart Disease

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】Structural Heart Disease

臨床画像 Vol.34 No.8

2018年8月号

【特集】エラストグラフィ:MR vs 超音波

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】エラストグラフィ:MR vs 超音波

関節外科 基礎と臨床 Vol.37 No.8

2018年8月号

【特集】手外科領域の診断・治療のトピックス

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2018/07

【特集】手外科領域の診断・治療のトピックス

胃と腸 Vol.53 No.9

2018年8月号

特集 消化管画像の成り立ちを知る

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2018/07

特集 消化管画像の成り立ちを知る -

臨床雑誌内科 Vol.122 No.1

2018年7月号

抗菌薬選択の実際

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2018/07

抗菌薬選択の実際 1958年創刊。日常診療に直結したテーマを、毎号"特集"として掲載。特集の内容は、実地医家にすぐに役立つように構成。座談会では、特集で話題になっているものを取り上げ、かつわかりやすく解説。

前のページ 936 937 938 次のページ