医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

写真で学ぶ日本の癌手術 vol.2

出月 康夫(監修)

出版社:インターメディカ

印刷版発行年月:2009/10

見るように学ぶ手術の「技と心」
消化器系の癌手術を中心に、類書を圧倒する鮮明な写真を用い、実際の手術を忠実に再現。その場で見ているように学べる、癌手術書の決定版。国内における最高峰の外科医41名による手術の供覧で、“術者のこころ”まで伝わる1冊。
驚くほど鮮明でリアルな写真を用いた、今までにない臨場感とわかりやすさ。研修医、若手医師のみならず、全ての外科医に伝えたい、まさにこれが世界最高水準の日本の手術書。
vol.2では、肝臓、膵臓、乳腺の癌手術の手術手技や、癌の動注療法について写真と文章で解説しています。

写真で学ぶ日本の癌手術 vol.1

出月 康夫(監修)

出版社:インターメディカ

印刷版発行年月:2009/10

見るように学ぶ手術の「技と心」
消化器系の癌手術を中心に、類書を圧倒する鮮明な写真を用い、実際の手術を忠実に再現。その場で見ているように学べる、癌手術書の決定版。国内における最高峰の外科医41名による手術の供覧で、“術者のこころ”まで伝わる1冊。
驚くほど鮮明でリアルな写真を用いた、今までにない臨場感とわかりやすさ。研修医、若手医師のみならず、全ての外科医に伝えたい、まさにこれが世界最高水準の日本の手術書。
vol.1では、食道、胃・十二指腸、大腸、直腸・肛門の癌手術の手術手技を、写真と文章で解説しています。

むかしの頭で診ていませんか? 呼吸器診療をスッキリまとめました

滝澤 始(編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2017/11

(1)従来の考え方から大きく進歩した点、(2)実地医家に関心の高いテーマ、にポイントを絞り簡便にまとめた、「むかしの頭で診ていませんか?」シリーズ第3弾。感染症をはじめ、喘息、COPD、肺炎など一般内科医・プライマリケア医が遭遇する疾患の多い呼吸器領域で、非専門医・初学者向けに、「必要な情報」を「簡単な言葉」でスッキリまとめて提示する。基本事項から日常診療のギモンにまで答え、最新のトピックもこれを読めば押さえられる、読み応え十分の一冊。

医学・医療系学生のための

総合医学英語テキスト Step 2

日本医学英語教育学会 (編集)

出版社:メジカルビュー社

印刷版発行年月:2017/10

日本医学英語教育学会による「医学英語教育ガイドライン」のminimum requirementsレベルに対応する医学英語教科書。Step 1では1〜2年生を対象に一般的な症状をトピックとしたが,Step 2では専門教育を受ける3年生以上を対象として,急性心筋梗塞,炎症性腸疾患,糖尿病など代表的な疾患の定義や治療法で構成している。
各トピックを専門医と英語教員がペアになって執筆し,①疾患の定義・分類・治療法 (reading),②語彙 (vocabulary),③症例報告 (listening),④演習 (writing)で構成。また練習問題を配して,ガイドラインの4項目 (vocabulary, reading, writing, communication) をカバーしている。音声も収録。

jmedmook53 あなたも名医!肺癌を見逃さない!

画像読影のコツを押さえよう

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2017/12

いまやわが国の死因トップに躍り出た肺癌。肺癌の早期診断のためには、まずはファーストステップの胸部X線写真の読影のコツを身につけ、必要とあればCT画像、PET画像などの診断機器による質的診断を行う施設への橋渡しができるように最新情報をインプットしておくことが必要です。プライマリケアの現場で自ら的確な診断をするための手引きとなるよう、また実践に役立つ知恵を身に付けるための教材としてご活用下さい!

病院 Vol.77 No.1

2018年1月号

特集 病院は2035年の夢を見るか

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

特集 病院は2035年の夢を見るか わが国の医療は大きな転換点を迎えている。政策誘導としての診療報酬改定は病院経営に直結するが、部分最適に目を奪われがちとなり、中長期的な展望が見いだせずに懊悩する病院経営者は少なくない。本特集では、2035年の社会・経済の動静や技術の進歩を見据えて、病院経営者は今何をすべきか問う。

検査と技術 Vol.46 No.1

2018年1月号

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

臨床検査 Vol.62 No.1

2018年1月号

今月の特集1 知っておきたい感染症関連診療ガイドラインのエッセンス/今月の特集2 心腎連関を理解する

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

今月の特集1 知っておきたい感染症関連診療ガイドラインのエッセンス/今月の特集2 心腎連関を理解する -

理学療法ジャーナル Vol.52 No.1

2018年1月号

特集 筋力低下と理学療法

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

特集 筋力低下と理学療法 理学療法にとって「筋力」は最も古いテーマの一つであるが,筋力低下は常に積極的に取り組んでいかなければならない課題でもある.本特集ではあらためて原点に戻って,筋力および筋力低下の生理学的メカニズムを解説した.脳卒中,パーキンソン病,多発性筋炎に伴う筋力低下の特徴をまとめ,特有の病態のなかで筋力低下にどのように向き合うか紹介した.またさまざまな要因を含む廃用性筋力低下への多角的な評価と取り組みを提案した.

臨床泌尿器科 Vol.72 No.1

2018年1月号

特集 腎癌に対する薬物療法 最新エビデンスを実臨床に活かす

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

特集 腎癌に対する薬物療法 最新エビデンスを実臨床に活かす -

リハ栄養からアプローチするサルコペニアバイブル

若林 秀隆(編著) 葛谷 雅文(編著)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2018/01

加齢や疾患などにより筋肉が減少し、握力や歩行速度の低下など機能的な障害を引き起こす病態と定義される「サルコペニア」。超高齢社会で患者が増加する中、2017年には診療ガイドラインも発行されるなど、老年医学分野で重要なキーワードとなっています。
本書はサルコペニアの患者に対して、リハビリテーション栄養の側面からの診療アプローチ法を解説しています。サルコペニアの診断・治療を担う医師だけでなく、栄養・運動指導を実践する医療スタッフも参照できる最新の理論と臨床エビデンスが満載です。

消化管EUSパーフェクトガイド

藤城 光弘(編)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2017/12

他に類を見ない消化管EUSの入門書が登場!
内視鏡先端に装着したプローブを消化管内から当て、超音波によって消化管壁、病変、消化管外等の情報を得ることができる消化管EUS(endoscopic ultrasonography)。“超音波”と“内視鏡”の利点を活かし、低侵襲に病変の性質や深達度を診断できるこの手技の重要性が近年、高まっています。
本書では黎明期からEUSに携わるプロフェッショナルが集結し、その基礎を徹底解説しました。総論ではスコープの種類別・臓器別の基本走査、国内メーカー主要機種等について詳説、各論では筆者が所属する国内有数の施設で経験された多数の症例を、鮮明な内視鏡画像・エコー画像とともに供覧しています。

New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患 第3版

柏原 直樹(編)

出版社:日本医事新報社

印刷版発行年月:2017/12

■問題を解いていくことで症例を疑似体験し、知識・臨床力を身につけることができるケース・スタディ問題集 New専門医シリーズの「腎臓疾患」第3版!
■今版では、第2版から症例内容&問題を一新。また、近年の新規抗がん剤やオンコネフロロジーも踏まえて「癌薬物療法時の腎障害」や、疾患概念が確立された「IgG4関連腎臓病」などの新規項目を追加しました。
■現場の第一線で活躍する専門医たちが、実際に経験した症例をもとに、教育的な配慮をほどこし問題を作成しました。実臨床に応用できるケース・スタディ47症例を収載。

サルコペニアを防ぐ!

看護師によるリハビリテーション栄養

若林 秀隆(他編)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/11

サルコペニアに対し有用なリハビリテーション栄養の基本的知識、実践を解説する1冊。臨床では“とりあえず安静・禁食”という指示により、医原性サルコペニアが生じている実態がある。そういったサルコペニアにはリハビリテーション栄養が有用であるとされ、アセスメント・診断推論、診断、ゴール設定、介入、モニタリング等のリハ栄養ケアプロセスが大切であり、看護師の果たす役割は大きい。リハ栄養を実践するための必携書!

臨床皮膚科 Vol.72 No.1

2018年1月号

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.90 No.1

2018年1月号

特集 こんなときどうする? 術中・術後のトラブル対応

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

特集 こんなときどうする? 術中・術後のトラブル対応 -

臨床眼科 Vol.72 No.1

2018年1月号

特集 黄斑円孔の最新レビュー

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

特集 黄斑円孔の最新レビュー -

臨床婦人科産科 Vol.72 No.1

2018年1月・2月合併増大号

今月の臨床 産婦人科感染症の診断・管理 その秘訣とピットフォール

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

今月の臨床 産婦人科感染症の診断・管理 その秘訣とピットフォール -

臨床整形外科 Vol.53 No.1

2018年1月号

誌上シンポジウム 脂肪幹細胞と運動器再生

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2017/12

誌上シンポジウム 脂肪幹細胞と運動器再生 -

JOHNS32巻12号

2016年12月号

【特集】知っているようで知らない人工内耳Q&A

出版社:東京医学社

印刷版発行年月:2016/12

【特集】知っているようで知らない人工内耳Q&A

前のページ 975 976 977 次のページ