医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

緩和ケア Vol.31 6月増刊号【電子版】

2021年増刊号

【特集】緩和ケアに活かすICT(Information and Communication Technology)

出版社
青海社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2023/03/13
ページ数
170ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)

印刷版ISSN
1349-7138
印刷版発行年月
2021/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
48 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

【特集】緩和ケアに活かすICT(Information and Communication Technology)
 2020年に世界を襲ったCOVID-19の影響を受け,緩和ケアの現場も大きく様変わりした。その最も大きな変化は,「情報通信技術(ICT)をどのように利用していくか」ということではないだろうか。緩和ケアに求められる「人と人とのつながり」が,感染リスクを背景に歪められてしまうなか,現場では患者,家族,医療者とも大きなストレスにさらされてきた。一方で,この災厄を乗り切るためにインターネットを用いて人とつながっていくことが一気に加速した社会のなかで,緩和ケアの分野もその領域の活用が強く求められるようになってきている。今回の企画を通じて,緩和ケア×ICTの未来の可能性について,考えていきたい。

目次

第Ⅰ部 SNS/ウエブツールで緩和ケアの質を上げる
Ⅰ-1 いまなぜ緩和ケア×Webが必要か 西 智弘
Ⅰ-2 これだけは覚えておきたいITスキル 柏木秀行
Ⅰ-3 スマホで勉強する方法 横田雄也
Ⅰ-4 医療従事者がSNSを使う際に気をつけなければならないこと 山本健人
Ⅰ-5 GASあなたにもできるプログラミング─繰り返し作業をGASで楽チンに 大森崇史
Ⅰ-6 ネット上の緩和ケアのコミュニティ 田上恵太/深瀬 龍
Ⅰ-7 SNS活用法あれこれ 坂下明大

第Ⅱ部 緩和ケアで活かせるICT
Ⅱ-1 ワードクラウドで行うディグニティセラピー 大谷弘行
Ⅱ-2 眠りSCANで患者の変化を察知する 今井堅吾/福田かおり
Ⅱ-3 対話支援機器comuoon®を使った 難聴者への音声コミュニケーション支援 西田伊豆美/中石真一路
Ⅱ-4 VRの活用 期待される効果と活用のコツ 仁木一順
Ⅱ-5 スマートフォンを用いた精神療法とICT技術を駆使した革新的臨床試験システムの開発 明智龍男
Ⅱ-6 緩和ケアで使えるポイントオブケア超音波のテクニック 亀田 徹

第Ⅲ部 COVID-19時代の遠隔ICT
Ⅲ-1 ウエブを使った患者への家族面会─体験談 岡本宗一郎
Ⅲ-2 ウエブを使った患者への病状説明─体験談 廣橋 猛
Ⅲ-3 訪問看護師のITを使ったケア 賢見卓也
Ⅲ-4 遠隔医療を助けるテクノロジー 高木雄亮
Ⅲ-5 テクノロジーにおける地域連携 岡田太郎

第Ⅳ部 カンファレンスやサロンで使うICT
Ⅳ-1 ミーティングツールの使い方―初歩編 宮崎万友子
Ⅳ-2 Webツールで多職種ミーティングを主催しよう―WITHコロナ時代の緩和ケア勉強会「PaCTi」 永山 淳/柏木秀行/大森崇史/石上雄一郎/岡村知直
Ⅳ-3 退院前カンファレンスをウエブで 古屋 聡
Ⅳ-4 患者サロンをウエブで―病院内の患者サロン 酒見惇子
Ⅳ-5 患者サロンをウエブで─地域の患者サロン(ともいき京都) 近藤めぐみ/田村恵子
Ⅳ-6 オンラインでのピアサポート支援 桜井なおみ
Ⅳ-7 SNSを活用した「がんと社会の関係性を変える」デザイン 谷島雄一郎

第Ⅴ部 緩和ケア×IT×教育
Ⅴ-1 ELNEC-J(End-of-Life Nursing Education Consortium Japan) 酒井禎子
Ⅴ-2 SPACE-N(Specialized Palliative Care Education for Nurses)プログラムの取り組み 新幡智子
Ⅴ-3 看護実践に活かせるスピリチュアルケアセミナー─スピリチュアルケアをオンラインで探究する! 市原香織
Ⅴ-4 VRの活用 古谷和紀
Ⅴ-5 がん看護教育のオンライン化 淺野耕太

第Ⅵ部 緩和ケア×ICTの将来
Ⅵ-1 AIは緩和ケアをどう変えうるか 嶋田和貴
Ⅵ-2 緩和ケア領域における自然言語処理×機械学習の応用 升川研人
Ⅵ-3 在宅療養者へのテレナーシング実践と課題 亀井智子