医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

眼科ケア2025年8月号【電子版】

2025年8月号

特集:患者さんにしっかり伝えられる 急増する小児の近視 その治療法 みんなで守ろう小児の目

出版社
メディカ出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/09/01
ページ数
96ページ
 判型
B5判
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,200 (本体¥2,000+税10%)

特記事項
小冊子、ページ番号のないシート・シールなどは電子版には収載しておりません。
掲載内容は発行当時の情報です。ご了承ください。
下記の図表・写真は著作権の関係により収載しておりません。
P24 表4 レンズスターLS900 / レンズスターMYOPIA
印刷版ISBN
978-4-8404-8669-9
印刷版発行年月
2025/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
46 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

特集:患者さんにしっかり伝えられる 急増する小児の近視 その治療法 みんなで守ろう小児の目 眼科に勤務するすべてのスタッフのレベルアップをサポート

『眼科ケア』は、眼科ナースや視能訓練士、眼科コメディカルなど、眼科に勤務するすべてのスタッフのレベルアップをサポートする専門誌です。
眼科ならではの診療と検査、ケアの最新知識や、明日からすぐに始められる工夫など、臨床で実際に役立つ情報が満載です。

目次

【特集】
患者さんにしっかり伝えられる
急増する小児の近視 その治療法
みんなで守ろう小児の目
プランナー/慶應義塾大学 四倉絵里沙

■1章 小児の近視とは
東邦大学 松村沙衣子
■2章 近視抑制の必要性
東京都立広尾病院/東京科学大学 五十嵐多恵
■3章 小児の検査の手順とコツ
慶應義塾大学 大森朋子
■4章 近視進行抑制方法
・1 ライフスタイル改善(外遊び、タブレット学習を含めた近くを見る作業)
慶應義塾大学 四倉絵里沙
・2 オルソケラトロジー
筑波大学 平岡孝浩
・3 点眼薬治療
大阪人間科学大学/京都府立医科大学 中村 葉
・4 近視進行抑制効果が期待できるソフトコンタクトレンズ
伊丹中央眼科 西川佳奈・山内穂乃羽
■ハイレベ
前近視から考える近視治療のいま:最新のアプローチとエビデンス
麹町大通り眼科/慶應義塾大学 森 紀和子

【連載】
●院内ハラスメントにどう対応するか?
眼科スタッフ全員が知っておくべき対策と院内での共有・サポート体制
・つきまとい行為をする患者さんへの対応
・解説
蒔田法律事務所 蒔田 覚
●視能訓練士×眼鏡作製技能士が伝えたい!
眼鏡のあれこれ
中近両用レンズのあれこれ
石﨑眼科医院 関戸昌諭
●LINEオープンチャットで課題解決!
視能訓練士軍団(仮)
非常に小さな眼位ずれの検査が苦手です
すぺしゃるおにぃさん/Ano/近視のひよっこ/
Takenori/Tozawa/はっしー
●施設の魅力を再発見!
ニッポン全国視能訓練士養成校をインタビュー
視能訓練士の輝く原石を見つけよう
日本医歯薬専門学校

・編集委員・顧問・同人一覧
・学会・研究会Information
・次号予告