医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

糖尿病プラクティス 39巻2号【電子版】

糖尿病性腎臓病:守りから攻めへ-ネフロン回復への号砲が鳴る-

出版社
医歯薬出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/03/21
ページ数
120ページ
 判型
A4
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISSN
2435-0907
印刷版発行年月
2022/03
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
216 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

糖尿病性腎臓病:守りから攻めへ-ネフロン回復への号砲が鳴る-
 糖尿病臨床の領域において,もとより腎障害は究極のテーマであるが,最近の新たな治療手法の開発によって格別に関心の高い領域になっているといって間違いないであろう.ことにSGLT2 阻害薬やミネラルコルチコイド受容体拮抗薬に関する近年の臨床研究の成果は,まさに新時代への時を告げたともいえ,Nrf2 活性化薬の開発とも相俟って,治療スキームの急転回への号砲が鳴っているともいえるであろう.
 今回の企画は,このような状況下で,糖尿病における腎障害というすこぶる重要な命題に対して,いずれも各分野に造詣の深い先生方に執筆をお願いした.一読してご理解いただけるように,各論文とも,基礎的な概念から実際の治療の方策に至るまで,広く,かつ掘り下げて論述されており,味読すべき内容となっている.
 まず冒頭では,伊藤麻里江先生と南学正臣先生に,糖尿病性腎臓病において酸化ストレスが作用する機序を皮切りに,Nrf2 活性化薬について,その基礎から臨床までを詳細に論考していただいた.次いで,福田顕弘先生と柴田洋孝先生に,ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬について,糸球体の血行動態の変化を含め,豊富なデータを展開していただき,また,久米真司先生には尿細管再吸収の観点から,SGLT2 阻害薬のさまざまなエビデンスについて,具体的な情報を手際よくおまとめいただいている.
 後半では,内田啓子先生に,腎性貧血の病態と治療について,日本腎臓学会のHIF-PH 阻害薬の適正使用に関するrecommendation もふまえてわかりやすく情報発信していただき,辻本吉広先生と繪本正憲先生には,深化を続ける腎代替療法について,その現在地とチーム医療の到達点を幅広にご解説いただいた.最後に本田佳子先生には,糖尿病性腎症の栄養食事療法について,微量アルブミン尿期から保存期,腎不全期を俯瞰するかたちで,最新の知見に立脚した治療プラニングを明瞭にご提示いただいている.
 さらに,今回の企画を担当した編者の一人である植木は,糖尿病に関するわが国の代表的な臨床研究の一つであるJ-DOIT3 からみたわが国の糖尿病性腎臓病の重症化予防について,特集冒頭の“特別寄稿”で論じている.
 本特集の執筆陣は,深い見識と専門性を有する方々であり,それぞれに糖尿病における腎障害の側面に光を当てていただいている.ご執筆の先生方のご尽力を多とするとともに,格好の話題を提供する今回の解説群によって,読者諸賢の本領域への理解がさらに深まり,得られたものを臨床の現場にフィードバックしていただければ,編者としてこのうえない喜びである.〔(扉)特集にあたって 植木浩二郎,野田光彦〕

目次

MAIN THEME 特集 糖尿病性腎臓病:守りから攻めへ-ネフロン回復への号砲が鳴る-
(扉)特集にあたって  植木浩二郎,野田光彦  133 
糖尿病性腎臓病:守りから攻めへ―ネフロン回復への号砲が鳴る― 
特別寄稿:J-DOIT3にみるわが国の糖尿病性腎臓病の重症化予防  植木浩二郎  134
1.糖尿病性腎臓病の病態生理と薬物療法―酸化ストレスとNrf2活性化薬  伊藤麻里江・他  140
2.糖尿病性腎臓病の病態生理と薬物療法―血行動態とミネラルコルチコイド受容体拮抗薬  福田顕弘・他  145
3.糖尿病性腎臓病の病態生理と薬物療法―尿細管再吸収とSGLT2阻害薬  久米真司  153
4.腎性貧血の病態生理と治療―HIF-PH阻害薬,エリスロポエチン製剤を含めて  内田啓子  160
5.腎代替療法:最新の動向―透析医療と移植医療  辻本吉広・他  167
6.糖尿病性腎症の栄養食事療法―微量アルブミン尿期・保存期・不全期(透析期)  本田佳子  175
医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問  ふくだ内科クリニック 
患者の多様な個性を何よりも重視し,だれもが長く続けられる治療を目指す  取材/山崎裕自  124 
FORUM 
病因と診断 
第2回 グルカゴンからみた糖尿病  藤本啓・他  181 
合併症I―網膜症― 
第2回 糖尿病網膜症と黄斑浮腫の眼科検査と治療の進歩  佐々木真理子  184 
合併症II―骨と糖尿病― 
第2回 骨粗鬆症の診断  山本昌弘  189 
薬剤 
第2回 1型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の有効活用と注意点  三好秀明  193 
食事 
第2回 糖尿病の食事療法「個別化に向けての取り組み」―炭水化物エネルギー比率―  長井直子・他  197 
運動 
第2回 運動療法の基本と実践―各運動種目の特徴―  松田拓朗  201 
検査 
第2回 HbA1cのピットフォール  佐藤麻子  204 
OVERSEAS 
標準量ナトリウム摂取下での腎機能の保たれた2型糖尿病患者における2週間のダパグリフロジン投与によるナトリウム利尿効果:DAPASALT試験  清水英祐・他  207 
SERIES  糖尿病と保険診療 
第59回 女性のライフステージと糖尿病  中島尚登・他  211 
SPOT  歴史人物の病を量る 
第2回 壺井 栄とステロイド糖尿病―あなたの瞳は大丈夫?―  大川内幸代  220 
糖尿病の療養指導Q&A 
心不全の新しい国際定義  筒井裕之  222 
GLP-1受容体作動薬と喘息  井上玲子・他  225 
STUDY  新・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験 
第2回 TODAY  住谷哲  229 
ESSAY  鉄・輪だより─鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅─ 
第23回 サンライズ瀬戸と,鳴門駅前からちょっとだけサイクリング  山下滋雄  233 
REPORT  子どもたち/AYA世代の糖尿病―活動・実践ダイアリー― 
[青森県小児糖尿病サマーキャンプ活動報告]子どもたちの自立に向け,これからも出会いの場を提供していこう  増田光男  236