糖尿病プラクティス 37巻6号【電子版】
- 出版社
- 医歯薬出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2020/12/21
- ページ数
- 120ページ
- 判型
- A4
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)
- 印刷版ISSN
- 2435-0907
- 印刷版発行年月
- 2020/11
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 132 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
糖尿病は,現在治癒することのない疾患であり,食事療法・運動療法を基本として,多くの場合インスリンや経口薬による薬物療法によって血糖コントロールを図っている.このようななかで,外科手術が糖尿病の根治あるいは薬物療法からの離脱・軽減に貢献できることが明らかになってきている.本特集では,以前から1 型糖尿病に対する根治手術として行われていた膵臓移植に加えて,近年わが国においても保険適用となった肥満外科手術と膵島移植手術について,現状と今後の展望を各エキスパートの先生方からご寄稿いただいた.
肥満外科手術については,従来高度肥満に対する減量手術として主に欧米で盛んに行われるようになったルーワイ胃バイパス術やスリーブ状胃切除術などが,肥満関連疾患を劇的に改善することが知られるようになってきた.糖尿病では手術によって薬物療法から離脱し,なおかつHbA1c が6.5%未満を維持できるなどのいわゆる寛解が高頻度で生じることが報告されている.そのメカニズムについては,まだ十分には明らかではないが,体重減少効果だけではなくインクレチンなどの消化管ホルモンの分泌パターンの変化,腸内細菌叢の変化,胆汁酸の変化などがいわれている.このような背景から,肥満外科手術は単なる減量手術(Bariatric surgery)から減量・代謝改善手術(Metabolic surgery)へと概念の変化をみせており,その適応も糖尿病などの肥満関連疾患を併発している,より軽度の肥満患者に拡大している.一方,1 型糖尿病に対しては,従来から膵臓移植が行われていたが,さらに最近,より手術の侵襲が少ない膵島移植もわが国で保険適用となった.前者ではインスリン離脱など根治的効果が期待でき,後者では重症低血糖の軽減などの効果が期待できる.しかしながら,いずれの場合も免疫抑制剤が必要であり,わが国においてはドナー不足も深刻で,症例数の増加を妨げる要因となっている.このような問題を克服するため,iPS 細胞から作成した膵島や移植用ブタから分離した膵島を用いたバイオ人工膵島の応用についても研究が進んでいる.さらに,免疫抑制剤を用いない移植については隔離膜によるカプセル化法の開発も課題である.
これらの外科手術をどのような患者に適応していくことが適切かは今後の研究を待つ必要があるが,内科治療ではなしえなかった根治に向けた治療法として期待できる.また,内科と外科のみならず,精神科などをはじめとする多くの科の協力のみならず看護師・栄養士などを含むチーム医療が成功の鍵を握る治療法であり,本誌の読者にとっても大いに参考になるものと期待している.
(植木浩二郎/国立国際医療研究センター 糖尿病研究センター)
目次
特集にあたって 植木浩二郎 661 詳細
1.Bariatric surgeryからMetabolic surgeryへ―世界の現状― 春田英律・他 662
2.腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の現状と展望 佐々木章・他 669
3.膵臓移植の現状と展望 剣持敬 676
4.膵島移植の現状と展望 粟田卓也 683
5.バイオ人工膵島開発の現状と課題(ヒト幹細胞とブタ膵島) 霜田雅之 690
医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問 医療法人寿朋会高田クリニック
患者の信頼と地域医療をささえる医師と医療スタッフとの役割分担 取材/引間雄介 648
特別寄稿
糖尿病と新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 野田光彦 656
FORUM
病因と診断
第3回 日本人の生活習慣の欧米化が引き起こす疾病構造の変化 在米日系人医学調査「ハワイ-ロサンゼルス-広島スタディ」(3) 米田真康 697
合併症I―神経障害―
第3回 避けて通れない糖尿病性自律神経障害―診断と重症度評価― 出口尚寿 701
合併症II―足病変―
第3回 コロナ禍での糖尿病足病変の予防を考える 富田益臣 704
薬剤
第3回 糖尿病足潰瘍・壊疽における外用薬療法―創に適した外用薬の選択― 西村博之・他 708
食事
第3回 肥満2型糖尿病患者における食事療法 福井道明 713
運動
第3回 運動における臓器連関の解明 高橋宏和 715
自己管理
第3回 看護実践から学んだ糖尿病の自己管理 糖尿病とともにある患者への支援 杉本友紀 718
OVERSEAS
メンデルランダム化を用いたACEと2型糖尿病発症リスクの解析 柳澤慎之介・他 722
SERIES 糖尿病と保険診療
第51回 糖尿病の検査2020(後編) 中島尚登 726
SPOT 糖尿病と母と子と
第6回 お母さんの妊娠中の代謝状態は子どもばかりか孫世代の健康状態にまで影響を及ぼす 穴澤園子 734
糖尿病の療養指導Q&A
がんをもつ糖尿病患者のケアや血糖コントロール 肥後直子,山﨑真裕 738
メトホルミンの多臓器にわたる作用 伊藤潤・他 740
STUDY 続・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験
第6回 CAROLINA 住谷哲 744
ESSAY 鉄・輪だより―鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅―
第15回 神田川 山下滋雄 749
REPORT 子どもたち/AYA世代の糖尿病―活動・実践ダイアリー―
[静岡県つぼみの会&いちふじ会]1型糖尿病と生きる患者さんと家族をささえる活動が医療従事者を育てる 米本崇子 752
CIRCLE リス☆カン フライデー レポート
#53 リス☆カン in 川越 Part 1 岸本美也子・他 754
WHITE BOARD
第5回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会 年次学術集会 659