糖尿病プラクティス 37巻5号【電子版】
- 出版社
- 医歯薬出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2020/12/21
- ページ数
- 120ページ
- 判型
- A4
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)
- 印刷版ISSN
- 2435-0907
- 印刷版発行年月
- 2020/09
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 138 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
■糖尿病と歯周病,摂食嚥下障害
糖尿病と歯周病との関わりや,摂食嚥下障害と糖尿病の関係性については,近年広く報じられてきているところではあるが,これら複数の状況が相まって,患者のQOL や健康寿命,さらには社会参加への志向にも影響を与えうる点をも視野に入れた,まとまった解説に出会う機会はそう多くない.そのようななかで,本企画では,歯周病,摂食嚥下障害,糖尿病の三者の関係性について,基礎的な概念と病態から,予防や治療の実際に至るまで,広く,かつ深く掘り下げて論考されている.とりわけ,今後の研究の進展の側面についても目配りされている点は特筆に値するであろう.
今回の企画では,糖尿病診療における歯周病および摂食嚥下障害領域の重要性に鑑みて,いずれも当該分野に造詣の深い先生方に執筆をお願いしている.
まず冒頭では,森田和機先生,片桐さやか先生,水谷幸嗣先生によって,片桐,水谷の両先生が策定に参画された「糖尿病診療ガイドライン2019」(日本糖尿病学会編・著)の「糖尿病と歯周病」の項目について,その内容を踏襲しつつ,かつ,新たな文献検索による最新の知見も交えて,より広範に俯瞰していただいた.また,渡邊 裕先生には,比較的新しい概念であるオーラルフレイルと糖尿病について,疫学的な観点を中心に手際よくおまとめいただいている.
さらに,山崎和久先生と山崎恭子先生には,歯周病と腸内細菌が織りなす生活習慣病との関わりについて,基礎的な視点から明快に論述していただいた.一方で,新城尊徳先生には,歯周病が糖尿病合併症として認識されるに至った背景をふまえ,糖尿病が歯周炎症の増悪に寄与しうるメカニズムから研究面での最新の知見までを,精力的にご紹介いただいている.
今回の企画を担当した編者のひとり(井上)も,辻村恭憲先生との共著で,糖尿病の合併症としての摂食嚥下障害について,その評価法から治療に至る臨床上の勘所を具体的に記載するべく,また,同じく伊藤加代子先生との共著によって,糖尿病患者におけるドライマウスに関して,その病態とケアのポイントに重点を置いて,紛れのない有用な情報を提供するべく解説している.
本特集の執筆者は,第一線で活躍される深い専門性を有する方々である.このような格別の執筆陣により今回の企画を組むことができたのは,糖尿病の専門誌たる本誌の面目躍如たるところであると自負している.ご執筆の先生方のご尽力を多とするとともに,本特集に寄せられたこれらの解説群により,糖尿病が有する歯周病や摂食嚥下障害との重層的な関係について読者諸賢の理解が深まり,得られた知識を日々の活動現場でお役立てていただければ,編者としてこのうえない喜びである.
[西村英紀(九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯周病学分野)/井上 誠(新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野)/野田光彦(国際医療福祉大学市川病院 糖尿病・代謝・内分泌内科)]
目次
糖尿病と歯周病,摂食嚥下障害 西村英紀,井上誠,野田光彦 525
1.歯周病と糖尿病―診療ガイドライン2019の立場から 森田和機・他 526
2.オーラルフレイルと糖尿病―疫学からみた両者の関係 渡邊裕 534
3.歯周病と腸内細菌―生活習慣病への関わり 山崎和久・他 543
4.糖尿病の合併症としての歯周病―研究への期待 新城尊徳 551
5.糖尿病の合併症としての摂食嚥下障害―病態とリハビリテーションの実際 辻村恭憲・他 560
6.ドライマウスと糖尿病―病態とケアのポイント 伊藤加代子・他 565
FORUM
病因と診断
第2回 日本人の生活習慣の欧米化が引き起こす疾病構造の変化 在米日系人医学調査「ハワイ-ロサンゼルス-広島スタディ」(2) 米田真康 571
合併症I―神経障害―
第2回 糖尿病性神経障害を見過ごさない!―糖尿病性神経障害の臨床病期分類― 出口尚寿 575
合併症II―足病変―
第2回 シャルコー関節症を診察したことがありますか? 富田益臣 579
薬剤
第2回 糖尿病足潰瘍・壊疽における外用薬療法―創に適した軟膏基剤の選択― 西村博之・他 583
食事
第2回 炭水化物制限の是非 福井道明 588
運動
第2回 運動療法と薬物療法の併用は,それぞれの効果を増強するのか? 高橋宏和 592
自己管理
第2回 看護実践から学んだ糖尿病の自己管理 1型糖尿病患者から学んだこと 杉本友紀 594
OVERSEAS
メトホルミン単剤投与でコントロール不十分な2型糖尿病患者における経口セマグルチドとエンパグリフロジンの比較:PIONEER 2試験 小玉賢美・他 597
SERIES 糖尿病と保険診療
第50回 糖尿病の検査2020(前編) 中島尚登 602
SPOT 糖尿病と母と子と
第5回 糖代謝異常妊婦の治療目的と血糖正常化への歩み 穴澤園子 610
糖尿病の療養指導Q&A
COVID-19の実態や病態・原因,留意点 杉山雄大・他 614
ACE阻害薬やARBと新型コロナウイルス感染症との関係 飯田慎一郎 616
CLINICAL RESEARCH
週末を利用した3泊4日の糖尿病教育合併症評価入院の有用性 竹本有里・他 619
STUDY 続・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験
第5回 CREDENCE 住谷哲 626
ESSAY 鉄・輪だより―鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅―
第14回 西武鉄道の旅 山下滋雄 631
REPORT 子どもたち/AYA世代の糖尿病―活動・実践ダイアリー―
[ブルースカイサマーキャンプ]子どもたちを楽しませるという思いが集まったキャンプ 岩田慎平 634
CIRCLE リス☆カン フライデー レポート
#52 リス☆カン in 山梨 岸本美也子・他 636