医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

臨床作業療法NOVA Vol.21 No.3【電子版】

2024年秋号

【特集】今日からの訪問作業療法 手習い帖

出版社
青海社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/01/22
ページ数
166ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISSN
2435-5054
印刷版発行年月
2024/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

【特集】今日からの訪問作業療法 手習い帖
 訪問作業療法は,歴史的に「訪問作業療法」との位置づけがない時代から, 多くの先人たちが対象者の暮らす場所に出かけ,そこで作業療法を提供されていた。きっと手探りのことも多かったであろう。その先人たちの実践と,その後,多くの 作業療法士が訪問作業療法の実践を積み重ねてきたことで,われわれは今,訪問 作業療法に必要とされる視点・考え方・方向性が表現できることに至っている。
 今後,人の生活は時代とともに変化する部分もあるが,それに対応できる作業療法を実践するための揺るぎない視点・考え方・方向性をまとめた本書は,作業療法士が,これからの未来において,訪問作業療法に再び迷うことがない心強い1冊と なることを願う。

目次

序文 宇田 薫 003

第1章 概況の理解からはじめる訪問作業療法
本章のねらい 寺本千秋 010
1.歴史的背景と制度の理解 宇田 薫 011
2.病院・施設での作業療法と訪問作業療法の違い 矢野宏行 017
3.サービス担当者会議とリハビリテーション会議 高嶺めぐみ 026
4.地域支援事業(地域ケア会議/訪問Cサービス),保健事業など 有光一樹 032

第2章 訪問作業療法で身につけたい必須の事柄
本章のねらい 寺本千秋 040
1.訪問作業療法で備えるべき力 宇田 薫 041
2.訪問作業療法の実践過程で重要なこと 松澤良平 045
3.多職種連携と訪問作業療法 中森清孝 051
4.訪問作業療法のMTDLP 村木敏子 058
5.訪問作業療法のフィジカルアセスメント 菅原 章 066
6.訪問作業療法のリスク管理 宇田 薫 075

第3章 代表的疾患における訪問作業療法
本章のねらい 寺本千秋 084
1.廃用症候群の訪問作業療法 渡邊基子 085
2.脳血管疾患の訪問作業療法 細田忠博 093
3.小児疾患の訪問作業療法 島 美加 102
4.呼吸・循環器疾患の訪問作業療法 大貫 操 110
5.整形外科疾患の訪問作業療法一時的な生活制限や固定される身体機能制限を伴う生活への訪問作業療法 嵜山泰志 117

第4章 訪問作業療法における環境調整
本章のねらい 寺本千秋 126
1.環境調整のポイント 宮良大介 127
2.病状が進行する人への環境調整 藤原太郎 136
3.退院前訪問指導の意味 大塚英樹 143
4.個別に応じた福祉用具選定・適合のポイント「住まいと住まい方」の支援における作業療法士の役割 太田智之 150
5.個別性のある自助具とそれに代わるものを選ぶポイント 小林大作 157

一言Essay
脳卒中サバイバーとして新しい自分を生きる「患者の旅路 ペイシェントジャーニー」の物語 小林幸治 165