医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

作業療法ジャーナル Vol.59 No.5【電子版】

2025年5月号

出版社
三輪書店
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/05/12
ページ数
103ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,420 (本体¥2,200+税10%)

印刷版ISSN
0915-1354
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
70 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

■特集
認知症の訪問作業療法

目次

■特集
認知症の訪問作業療法

特集にあたって・・・村井千賀
認知症の診断と生活障害,認知症のリハビリテーションの効果と作業療法士に期待すること・・・新美芳樹
認知症の人のリハビリテーションにおける作業療法介入の効果とその介入のあり方・・・山口智晴,村井千賀
訪問リハビリテーションにおける認知症短期集中リハビリテーションの取り組み・・・市川翔悟,懸高佑真,小森康子,渕﨑宇一郎
石川県立こころの病院における訪問による認知症の方への作業療法の実際・・・村井千賀,大西真澄美,林 怜子,北村 立
アルツハイマー型認知症に対する訪問作業療法―実践プロトコルの作成・・・三上直剛,村井千賀,山口智晴,遠藤千冬,沢田宏美,山本伸一

■講座 作業療法士のための“やさしい”脳画像講座─脳画像から臨床像を読み解く 第5回
脳画像から臨床像を読み解く―右半球病変の場合・・・酒井 浩,村井俊哉

■講座 作業療法とコミュニティデザイン・まちづくり 最終回
養成校での教育からまちづくりを考える・・・香山明美

■連載 作業療法を深める 第101回
薬剤師の視点で考えるパーキンソン病の薬物療法・・・安高勇気

■連載 “出かけたい!”をかなえる―その人・その地域に合った移動を支える 第2回
地域移動と活動に対する医療分野での支援・・・笹沼里味

■連載 これでもう困らない!臨床肩関節治療 第2回
腱板損傷の治療・・・木下恵介

■研究
女性高齢者におけるボールローリングの標準値・・・竹下悠樹,渡邉英弘,後藤文彦,吉田旭宏,長谷川龍一

■実践報告
小学生の体力向上に向けて―「茨木っ子運動Ⅱ」の継続と新体力テスト結果への影響・・・尾藤祥子,高畑脩平,丹葉寛之,小池伸一,大西 満,酒井 浩

■実践報告
障害児・者の活動・参加の場としての運動導入教室の実践・・・澄川幸志,遠藤康裕,増子恵美

■わたしの大切な作業 第85回
ラジオ体操のすすめ・・・今日マチ子

■提言
ライフイベントをキャリアに活かすコツ・・・小貫早希

■あなたにとって作業療法とは何ですか? 第125回・・・竹林 崇

■昭和の暮らし 第101回
回想法キット世代交代・・・市橋芳則

■書評
『PT・OT ビジュアルテキスト 作業療法 義肢・装具学』・・・〔評者〕花山耕三