小児科診療 Vol.88 No.1【電子版】
- 出版社
- 診断と治療社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2024/12/18
- ページ数
- 128ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0386-9806
- 印刷版発行年月
- 2024/12
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 52 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
小児は特に時間外受診が多いものの,全国各地で小児救急医療体制の維持が解決すべき喫緊の課題となっています.緊急性があるか,重篤な疾患が隠れていないか,このまま帰していいのか,説明をどうするか,専門医へ紹介すべきか…
一人での対応で迷うとき,小児科医だけでなく小児救急に携わるすべての医師にすぐに役立つ特集号です.
目次
Ⅰ.小児救急:ファーストタッチから専門診療へ
今さら知って驚く“小児救急の肝(キモ)”とは? /伊藤雄介
小児救急は怖くない?バイタルに注視! /松戸孝博
虐待を見逃すな,子どものSOSのサイン /小橋孝介
これを知っていれば怖くなくなる搬送の注意点 /野澤正寛
救急外来からのバトンを,PICUにスムーズに受け渡すために /新津健裕
守れ地域の小児救急!他科系医師とのタッグチーム /竹田津原野
Ⅱ.どんなに忙しくてもさけよう重大な見落としを!
ちょっと待て!その咳,ゼイゼイ… 本当に風邪,喘息として帰してよいのかな? /梅原 実
救急外来で遭遇する神経疾患 帰してよい所見,帰してはいけない所見 /伊波勇輝・他
小児救急で出会う循環器疾患(心筋炎,不整脈,先天性心疾患,MIS-C) /山本英一・他
これ感染症?感染症だとしたらなに?救急外来で解熱薬を出して帰して大丈夫? /大竹正悟
これだけはやっておきたい,救急外来や当直中の腎疾患児への対応 /濱田 陸・他
初診時・救急外来で気づきたい,けどやっぱり気づきにくい,代謝異常症のサイン /松永綾子
小児内分泌救急疾患UPDATE DKA,甲状腺クリーゼ,副腎不全の初期対応 /南谷幹史
どこで疑う?疑ったあとはどうする?救急初療時の血液疾患 /日野もえ子
ERで大活躍するエコーのコツ /小野友輔
小児科医だって,ちゃんと初期対応できる?頭部打撲・骨折・外傷 /池山由紀
ここがポイント!小児外科緊急疾患 /照井慶太
症例報告
歯磨剤によりアナフィラキシーを発症した牛乳アレルギーの小児例 /原田真由・他