医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

麻酔 Vol.74 No.11【電子版】

2025年11月号

術後痛診療・研究の現状と展望

出版社
克誠堂出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/11/10
ページ数
95ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISSN
0021-4892
印刷版発行年月
2025/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
64 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

術後痛診療・研究の現状と展望 全身麻酔手術の増加とともに、術後痛管理は医療の質を左右する重要課題になっている。また、2022年のチーム加算新設と2025年のガイドライン制定により、標準化と多職種連携が加速している。本特集は術後痛管理の現状と課題、そして未来を多角的に解説した1冊です。

目次

●巻頭言
自動麻酔装置と責任のあり方―共働する未来に向けて 松木 悠佳 703

●特集
術後痛診療・研究の現状と展望
緒言とまとめ 川股 知之 704
なぜわが国において術後痛の診療・研究が必要なのか? 飯田 宏樹 707
なぜ,術後疼痛管理サービスチームなのか? 山本 俊介 715
わが国における術後疼痛管理サービスチームの現状 中澤 春政 719
術後痛ガイドライン―既存のガイドラインとの比較,特徴― 松岡 豊ほか 728
術後痛診療―今後,何をするべきか? ハシチウォヴィッチ・トマシュ  733
今後の術後痛研究の方向性 川真田樹人 741

●原 著
希釈式自己血輸血のための採血に要する時間の
末梢静脈ライン採血と動脈ライン採血の比較:後ろ向き研究 佐野村文音ほか 750

●症例報告
カルタゲナー症候群患者の続発性気胸に対する分離肺換気の麻酔経験 守川 開貴ほか 756

外国文献紹介 761
投稿規定 763
ニュース 769
お知らせ 770