医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

皮膚科の臨床 Vol.59 No.6【電子版】

2017年5月臨時増刊号

【特集】疾患別・知っておきたい皮膚科の検査とその評価法

出版社
金原出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2019/09/09
ページ数
395ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥8,800 (本体¥8,000+税10%)

特記事項
写真・イラストの画質は,Web表示用に最適化されています。
印刷版ISSN
0018-1404
印刷版発行年月
2017/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
90 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

【特集】疾患別・知っておきたい皮膚科の検査とその評価法 皮膚科医が知っておきたい検査と評価法を,「疾患別」に解説。
多彩な表現型を示す皮膚疾患の「検査手技」を極めるための必読書です。

目次

皮膚科の臨床 2017年5月臨時増刊号
疾患別・知っておきたい 皮膚科の検査とその評価法

01  接触皮膚炎 矢上 晶子
02  アトピー性皮膚炎 田中 暁生
03  蕁麻疹・アナフィラキシー 千貫 祐子
04  血管性浮腫 猪又 直子
05  自己炎症症候群(Schnitzler症候群、クリオピリン関連周期熱症候群) 神戸 直智・西小森 隆太
06  壊死性遊走性紅斑 稲沖 真
07  Behcet病・Sweet病 中村 晃一郎
08  ANCA関連血管炎 川上 民裕
09  閉塞性動脈硬化症・糖尿病性壊疽 沢田 泰之・加藤 恒平
10  深部静脈血栓症・うっ滞性症候群 八代 浩
11  褥瘡 門野 岳史
12  光線過敏症 森脇 真一
13  色素性乾皮症 中野 英司・錦織 千佳子
14  薬疹 渡辺 秀晃
ワンポイントアドバイス
(1)HHV-6検査の実施と解釈(血清抗体、PCR) 橋爪 秀夫
15  自己免疫性水疱症 山中 美佳・立石 千晴・鶴田 大輔
16  表皮水疱症 石河 晃・吉田 憲司
17  掌蹠角化症 乃村 俊史
18  乾癬:重症度評価法 梅澤 慶紀・朝比奈 昭彦・中川 秀己
19  乾癬:生物学的製剤治療 多田 弥生
ワンポイントアドバイス
(2)免疫抑制療法時のB型肝炎ウイルス検査 黒崎 雅之
20  関節症性乾癬 山本 俊幸
21  全身性強皮症 濱口 儒人
22  皮膚筋炎 吉岡 華子・藤本 学
23  エリテマトーデス 小寺 雅也
24  抗リン脂質抗体症候群 長谷川 稔
25  クリオグロブリン血症 齊藤 典充
26  ポルフィリン症 中野 創
27  ビタミン欠乏症(ペラグラ・ビオチン欠乏) 川村 龍吉
28  先天性色素脱失症 岡村 賢・鈴木 民夫
29  神経線維腫症1型 吉田 雄一
30  結節性硬化症 新井田 要
31  日光角化症 丸 裕吾・外川 八英
32  隆起性皮膚線維肉腫 佐伯 秀久
33  悪性リンパ腫 新井 栄一
34  悪性黒色腫:ダーモスコピー・超音波検査 緒方 大
35  悪性黒色腫:BRAF変異の検出 宇原 久
36  Merkel細胞癌 清水 晶
37  脱毛症 乾 重樹
38  多汗症・無汗症 藤本 智子
39  単純疱疹・帯状疱疹 渡辺 大輔
ワンポイントアドバイス
(3)日常診療でできる簡単なギムザ染色 五十嵐 敦之
40  EBウイルス感染症・サイトメガロウイルス感染症 三宅 智子・平井 陽至・濱田 利久・山本 剛伸・岩月 啓氏
41  ウイルス性疣贅 三石 剛
42  デング熱・ジカ熱 忽那 賢志
43  溶血性連鎖球菌感染症 日野 治子
44  壊死性筋膜炎 是枝 哲・小山 貴
45  皮膚結核・非結核性抗酸菌症 石井 則久・宮本 友司・四津 里英
46  爪白癬:白癬菌抗原キット 常深 祐一郎
47  頭部白癬 比留間 淳一郎・原田 和俊
48  マラセチア毛包炎・癜風・脂漏性皮膚炎 清 佳浩
49  疥癬 和田 康夫
50  ツツガムシ病・日本紅斑熱 松本 和彦
51  梅毒 尾上 智彦
ワンポイントアドバイス
(4)皮膚生理機能検査 菊地 克子
(5)顔画像解析システム(VISIA) 山本 有紀