医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

臨床放射線 Vol.70 No.6【電子版】

2025年11・12月号

小児放射線 診断と治療アップデート

出版社
金原出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/11/28
ページ数
220ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,960 (本体¥3,600+税10%)

特記事項
写真・イラストの画質は,Web表示用に最適化されています。
印刷版ISSN
0009-9252
印刷版発行年月
2025/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
208 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

小児放射線 診断と治療アップデート
本号の特集は「小児放射線 診断と治療アップデート」です。小児は放射線感受性が高く生涯にわたっての発がんリスクも高いうえ、近年は虐待疑い患者への対応も重要となっていることから、知識と対応のアップデートが欠かせません。本特集に寄せられた貴重な総説を読み込み、小児放射線医療に関し認識を新たにしていただければ幸いです。多彩な領域から投稿されてきた論文14篇、好評連載「今月の症例」ともども、是非ご一読ください。

目次

■特集
小児被ばく線量の適正化 宮嵜 治
中枢神経 榎園美香子
頭頸部:外傷 古川理恵子
胸 部 浅原涼子ほか
腹部:消化管 田波 穣
小児泌尿生殖器 市田和香子
小児に特徴的な骨折・外傷 池島健吾ほか
虐待が疑われる事例の画像診断 小熊栄二
小児腫瘍に対する放射線治療 水本斉志
小児に対するIVR 野坂俊介
小児画像診療におけるAI研究の動向 酒井晃二
■診療
下腹壁動脈の医原性損傷に対する動脈塞栓術の検討 植田真智ほか
■症例
髄軟膜に沿う特徴的な画像所見を呈した自己免疫性glial fibrillary acidic protein(GFAP)アストロサイトパチーの2例 髙木 駿ほか
特徴的な画像所見を呈したcarotidyniaの2例 吉野 航ほか
ダイナミックCTによる診断の後,母体救命を目的とした人工妊娠中絶術前に子宮動脈塞栓術(UAE)を施行した巨大絨毛膜下血腫(Breus' mole)の1例 清水悠太郞ほか
異なるCT所見を呈したbronchiolar adenoma/ciliated muconodular papillary tumor(BA/CMPT)の2例 廣瀨華子ほか
BCGワクチンの副反応として接種部の対側肘部に生じた皮下結核性肉芽腫の1例 小塚淳紀ほか
前立腺癌精査中に発見された精巣原発神経内分泌腫瘍の1例 平松聖大ほか
造影CTでの形態的特徴が鑑別診断に有用であった小腸神経内分泌腫瘍の1例 西原新也ほか
TAFRO症候群による難治性血小板減少に対して脾臓への放射線治療が有効であった1例 高濱 聖ほか
Kasabach-Merritt現象の治療後に生じたradiation-induced schwannomaの1例 塩山 岳ほか
錐体骨に発生し脳神経浸潤を呈した横紋筋肉腫の1例 松野舞衣ほか
頸部悪性リンパ腫による頸動脈洞症候群に対して早期放射線治療が有効であった1例 狩野樹生ほか
もやもや病に合併した微小動脈瘤に対して経頭蓋的運動誘発電位モニタリングを併用したコイル塞栓術が有効であった1例 岩田雄輝ほか
血管内治療後に鼻閉が改善した海綿静脈洞硬膜動静脈瘻の1例 加藤大地ほか
■連載
今月の症例 川西隆史ほか