医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

プチナース Vol.34 No.5【電子版】

2025年5月号

◆第115回 看護師国試対策
◆国試も実習もこわくない くりかえし使える解剖生理②
◆“習慣力”の高めかた

出版社
照林社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/04/11
ページ数
100ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,210 (本体¥1,100+税10%)

特記事項
別冊付録「疾患ガイド」p13に、使用許諾の関係でマスキングした図表があります。
印刷版ISSN
1344-8722
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
234 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

◆第115回 看護師国試対策
◆国試も実習もこわくない くりかえし使える解剖生理②
◆“習慣力”の高めかた

目次

[特集]
■最新国試をデータ・アンケートから徹底分析 どうする? 第115回看護師国試対策
→114回看護師国試を分析し、115回以降のベストな対策をアドバイス!
国試分析のプロの潮田あき先生・たばえもん先生・大塚真弓先生が、出題傾向や勉強法を解説します。

■国試も実習もこわくない くりかえし使える解剖生理②
消化器/呼吸器
→4月号「循環器」「脳神経」「腎・泌尿器」に続いて、5月号では「消化器」「呼吸器」について学びます。
「基礎知識」だけでなく、「実習につなげた知識」「国試にでるところ」を交えて解説しました。
さらに、QRコードから講義動画を視聴して国試対策しましょう!

■授業・実習がうまくいく “習慣力”の高めかた
→目標を達成するため、毎日をもう少し充実させるため、カギになるのが「習慣」。
やりたいことがあっても「続けるのが苦手」「なかなか時間を確保できない…」
そんな風に思っている方も大丈夫!
習慣力を身につけ、高めるための方法を、科学的にわかりやすく解説します!

[付録]
■授業・実習・国試によくでる・よく出合う疾患ガイド
─ おさえておきたい疾患51 ─
→国試によくでる&実習でよく出合う疾患を完全攻略!
必ず覚えておきたい51の疾患をまとめました。

■特集連動講義動画「国試によくでる解剖生理」
→特集「くりかえし使える解剖生理」と連動した、「呼吸器」「循環器」の講義動画がQRコードから視聴できます!

[疾患別看護過程]
■肺がん
→疾患の基礎知識+ゴードンの枠組みを用いた看護過程の展開例を、事例を挙げて示します。
個別制をふまえたアセスメント・看護計画がわかります!


[連載]
■1年生から解ける看護師国試! 超でる必修問題:医療・看護・介護施設
■同時攻略! つなげて覚える 実習⇔国試:成人看護学(急性期)
■看護がはじまる -看護学生の実習Stories-:第2話 カンファレンスのテーマ
■国試の苦手を解決! 関係法規まとめノート:介護保険制度
■診療科別 看護学生→看護師ヒストリー:循環器内科・心臓血管外科
■ツナ看。の看護学生あるある
■まねしたくなる! プチナースROOM TOUR
など