医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

エキスパートナース Vol.41 No.6【電子版】

2025年5月臨時増刊号

病棟でよくみる疾患・症状に使う薬を作用のメカニズム、処方の根拠と薬剤の特徴、投与時のポイントの3つの切り口から詳しく解説!

出版社
照林社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/04/18
ページ数
156ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,980 (本体¥1,800+税10%)

印刷版ISSN
0911-0194
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
94 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

病棟でよくみる疾患・症状に使う薬を作用のメカニズム、処方の根拠と薬剤の特徴、投与時のポイントの3つの切り口から詳しく解説!

目次

PART1
01 疼痛・発熱に使うくすり
[作用のメカニズム]解熱鎮痛薬
[事例で見る]解熱鎮痛薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]解熱鎮痛薬
ポイントまとめ

02 がん性疼痛に使うくすり
[作用のメカニズム]強オピオイド
[事例で見る]強オピオイドの処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]強オピオイド
ポイントまとめ

03 器質的疾患に伴うせん妄に使うくすり
[作用のメカニズム]定型/非定型抗精神病薬、漢方薬
[事例で見る]定型/非定型抗精神病薬、漢方薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]定型/非定型抗精神病薬、漢方薬
ポイントまとめ

04 不眠症に使うくすり
[作用のメカニズム]睡眠薬
[事例で見る]睡眠薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]睡眠薬
ポイントまとめ

05 悪心・嘔吐に使うくすり
[作用のメカニズム]制吐薬
[事例で見る]制吐薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]制吐薬
ポイントまとめ

06 下痢に使うくすり
[メカニズム]下痢の発生
[事例で見る]CDI治療薬、抗コリン薬、止痢薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]CDI治療薬、抗コリン薬、止痢薬
ポイントまとめ

07 便秘に使うくすり
[作用のメカニズム]下剤、漢方薬、浣腸
[事例で見る]下剤、漢方薬、浣腸の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]下剤、漢方薬、浣腸
ポイントまとめ

08 高血糖に使うくすり
[作用のメカニズム]血糖降下薬、インスリン
[事例で見る]血糖降下薬、インスリンの処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]血糖降下薬、インスリン
ポイントまとめ

09 感染症に使うくすり
[作用のメカニズム]抗菌薬
[事例で見る]抗菌薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]抗菌薬
ポイントまとめ

10 高血圧に使うくすり
[作用のメカニズム]降圧薬、利尿薬
[事例で見る]降圧薬、利尿薬の処方の根拠と薬剤の特徴
[投与時のポイント]降圧薬、利尿薬
ポイントまとめ

PART2 薬剤一覧表
01 解熱鎮痛薬(疼痛・発熱に使うくすり)
02 強オピオイド(がん性疼痛に使うくすり)
03 定型/非定型抗精神病薬、漢方薬(器質的疾患に伴うせん妄に使うくすり)
04 睡眠薬(不眠症に使うくすり)
05 制吐薬(悪心・嘔吐に使うくすり)
06 CDI治療薬、抗コリン薬、止痢薬(下痢に使うくすり)
07 下剤、漢方薬、浣腸(便秘に使うくすり)
08 血糖降下薬、インスリン(高血糖に使うくすり)
09 抗菌薬(感染症に使うくすり)
10 降圧薬、利尿薬(高血圧に使うくすり)