医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

精神看護 Vol.21 No.1【電子版】

2018年1月号

特集 横綱級ケースに遭遇! 私ならこうアセスメントし、こう介入する

出版社
医学書院
電子版ISSN
1347-8370
電子版発売日
2018/01/29
ページ数
104ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,430 (本体¥1,300+税10%)

印刷版ISSN
1343-2761
印刷版発行年月
2017/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
60 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 横綱級ケースに遭遇! 私ならこうアセスメントし、こう介入する 「横綱級ケース」と聞いて、読者の皆さんはどのようなケースを頭に描くだろうか。本特集で横綱級と言っているのは重症度のことではなく、対人関係的な意味である。支援者を困らせる、手を焼かせる、話が通じない感がある、焦らせる、圧迫感がある、要求が強い、要求がわかりにくい、支援者が恐怖や怒り、嫌悪を感じる、何を支援しているのかわからなくなってくる、達成感がないなど、コントロール不能な感覚に陥るケースのことである。特に訪問看護という、利用者の家に“おじゃまする”形の展開では、横綱級ケースにかかわる訪問看護師のプレッシャーは大きい。そこでこの特集では、実例をもとに、そうしたケースをどうアセスメントし、介入できるのかを解説いただくことにした。

目次


「横綱級ケース」と聞いて、読者の皆さんはどのようなケースを頭に描くだろうか。
本特集で横綱級と言っているのは重症度のことではなく、対人関係的な意味である。
支援者を困らせる、手を焼かせる、話が通じない感がある、焦らせる、圧迫感がある、要求が強い、要求がわかりにくい、支援者が恐怖や怒り、嫌悪を感じる、何を支援しているのかわからなくなってくる、達成感がないなど、コントロール不能な感覚に陥るケースのことである。
特に訪問看護という、利用者の家に“おじゃまする”形の展開では、横綱級ケースにかかわる訪問看護師のプレッシャーは大きい。
そこでこの特集では、実例をもとに、そうしたケースをどうアセスメントし、介入できるのかを解説いただくことにした。

■レクチャー
「私たちが、横綱級ケースが怖くない理由」
小瀬古 伸幸、進 あすか
■横綱級ケース
その一 虐待ケース

その二 双極性障害

その三 広汎性発達障害
小瀬古 伸幸



■取材レポート
就労継続支援B型事業所「サリュ」@京都が15周年イベントを開催
本誌編集部
■特別記事
原因不明の慢性疼痛に対する行動療法
笠原 諭
明石こころのホスピタルに聞きました
 PNSを導入して何が良かったですか?
岡山 多寿、三井 督子、中務 果恵、中山 翔介
■対談
オリンピックを目指すアスリートの当事者研究
上岡 陽江、小磯 典子
■レポート
フィンランドで家族支援の仕組みを学ぶ
上野 里絵



●読者投稿コーナーだよ。ここ掘れかんかん!-シムジアを打ちながら
北村 庄子
●精神看護専門看護師って何する人ぞ?(3)
CNSとしての成長を楽しみたい
小野 悟
●ふしぎの国のデイケア(3)
戦争と平和(前編)-デ組の火消し
東畑 開人
●当事者研究のスキルバンク(3)
浦河べてるの家