医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ

コミュニティケア Vol.25 No.14【電子版】

2023年12月号

特集1:在宅療養者の外出

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISBN
978-4-8180-2634-6
電子版発売日
2023/11/29
ページ数
80ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,540 (本体¥1,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8180-2584-4
印刷版発行年月
2023/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
108 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

特集1:在宅療養者の外出

在宅療養者の望む暮らしを実現するには、医療やケア体制の整備だけではなく、病気や障害があっても行きたい場所へ行けるように環境を整える支援も重要です。医療処置が必要だったり病状が不安定だったりするために1人で自由に外出することが難しい在宅療養者にとって、外出とは社会参加であり、訪問看護師による外出支援は「その人の生きる力・自力を呼び起こすかかわり」になり得ることがわかってきています。
本特集では、在宅療養者への外出支援の意義、訪問看護に期待される役割等を述べた上で、外出支援に求められる看護師の視点、安全・安心な外出のための準備、地域資源の把握の重要性、他職種との連携について解説します。さらに、医療的ケア児、病状の不安定な人、終末期にある人への外出支援に関して、外出支援事業実施に至った経緯や支援の実際を報告します。
今後、在宅療養者にとっての外出の効果と意義が社会に広く認識され、訪問看護師の専門性を生かした外出支援の取り組みが増えることが期待されます。


特集2:
難聴高齢者への支援

2022年に実施された難聴等に関する調査では、65歳から74歳までの難聴者率は14.9%、75歳以上の難聴者率は34.4%という結果が示されました。今後、高齢者人口の増加に比例して難聴高齢者の増加が予測されます。
高齢者は聞こえにくいことに気づいていても、対策を講じていない人が少なくありません。また、聴力の低下は外見からではわかりにくいため、難聴の進行に周囲も気づきにくいといった特徴があります。日常生活においては難聴がコミュニケーション不良等を招き、高齢者自身のQOLの低下につながることから、訪問看護師には難聴高齢者の状態に合わせた支援を行い、QOLの維持や向上をめざすことが期待されます。
本特集では、高齢者の難聴の特徴と聴力低下による心身への影響、難聴によって生じる高齢者の日常生活上の困り事等とそれに対する支援のポイントなどを解説し、報告では、難聴によって生じていたコミュニケーション不良等に対する支援を行い、利用者のQOLの向上につながった事例を紹介します。

目次

●第1特集
在宅療養者の外出

〈総論〉
訪問看護師が実践する外出支援/木全 真理

〈解説〉
外出支援で求められる看護の視点と家族や他職種との連携のポイント/川口 奏子・奥山 直美

〈報告1〉医療的ケア児
「当たり前の外出」を提供する看護実践/田中 歩・関川 照代・緒方 かおる・森下 由佳

〈報告2〉病状の不安定な人
外出支援により利用者の潜在能力を引き出す/松木 満里子

〈報告3〉終末期にある人
終末期の人と家族の「良き思い出」をつくる支援/濱戸 真都里


●第2特集
難聴高齢者への支援

〈総論〉
高齢者の難聴の特徴と心身への影響/内田 育恵

〈解説〉
難聴高齢者へのケアの実態と支援のポイント/鍋島 純世

〈報告1〉
高齢者の聞こえに配慮したコミュニケーションの実践/古山 陽子

〈報告2〉
難聴のアセスメントと利用者に応じた支援で利用者・家族の負担を軽減/佐藤 文美


●COLUMN

生きるということ /小池 百合子
共に新型コロナと闘った看護職の皆さまへ

ニュース手帳
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med 編集部

折々のはなし /角田 直枝
基礎教育と臨床がつながる教育とは

宮子あずさの気まぐれコラム /宮子 あずさ
感染対策に潜むリスク


●SERIES

訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 /橋本 周子

トラブルを解決・回避する 人事労務相談室 /中山 伸雄
[Q&A]退職前の年次有給休暇の「一括請求」について①

基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継 /坪田 康佑
事業承継は、経営承継と資産承継

だから面白い訪問看護管理 /林 啓子
Don’t worry! 不安について

職員が辞めない組織をつくる!/横山 郁子
“商品” として看護の効果を伝えられる説明力を身につける

地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド /宮﨑 美世
高齢者における不眠症と睡眠導入剤の適正使用

行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ /竹林 正樹
医療現場で使えるナッジは? ③

日本訪問看護財団からのお知らせ
訪問看護ステーションに併設する居宅介護支援事業所の実践 ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
12月1日は「事業所自己評価の日」
〜事業所の質向上に向けて実施しよう〜 ほか