泌尿器外科 2022年8月号【電子版】
- 出版社
- 医学図書出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2022/08/29
- ページ数
- 90ページ
- 判型
- A4
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0914-6180
- 印刷版発行年月
- 2022/08
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 16 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
目次
第36回 前立腺シンポジウム記録
序文
鈴木 和浩
オープニングセミナー
アンドロゲン受容体と前立腺癌の温故知新
塩田 真己
教育セミナー 1
ヒト副腎皮質におけるアルドステロン合成細胞およびその分化
西本紘嗣郎,他
教育セミナー 2
前立腺癌に対するゲノム医療の幕開け:PARP阻害剤を中心に
鈴木 啓悦,他
基礎部門
セッション1 公募演題
1.腸内細菌による前立腺癌増殖制御メカニズムの解明
松下 慎,他
2.タンパク翻訳阻害剤 Homoharringtonine の前立腺癌細胞における抗腫瘍効果の検討
大津 晃,他
3.前立腺癌におけるSSEA-4の臨床病理学的意義
中村裕一郎,他
4.バイオインフォマティクスを用いたカバジタキセル耐性前立腺癌リプログラミング薬剤のスクリーニング
本郷 周,他
セッション2 研究助成受賞課題
1.前立腺癌に対するFocal Therapy候補者予測モデルの構築
武田 利和,他
2.前立腺癌神経内分泌分化におけるMUC1抑制の意義
安水 洋太,他
3.前立腺癌細胞由来エクソソームを標的とした革新的骨転移治療薬の開発
占部 文彦,他
4.低線量率密封小線源療法を受ける前立腺癌症例に対する経口 5-アミノレブリン酸リン酸塩の有害事象予防効果
三宅 牧人,他
ワークショプ
前立腺癌におけるアンドロゲン受容体研究の最前線
1.ゲノムからみたアンドロゲン受容体シグナル
赤松 秀輔
2.アンドロゲン受容体シグナルの両価性
泉 浩二
3.前立腺癌におけるAndrogen receptor splicing variant 7(AR-V7)の発現機構の解明─新たな治療方法を目指して─
川村 憲彦,他
4.去勢抵抗性前立腺癌に関与するアンドロゲン受容体転写協調因子
大日方大亮,他
臨床部門
口演セッション1 診断・臨床的検討
1.当センターでの前立腺癌に対する遺伝子検査の初期経験
篠原 正尚,他
2.愛媛大学における神経内分泌前立腺癌の治療経験と病理学的考察
渡辺 隆太,他
口演セッション2 化学療法・放射線療法
1.WB-MRIで診断したoligometastasisを伴う去勢抵抗性前立腺癌における転移巣を標的とした放射線治療の有効性
川村 憲彦,他
2.オリゴ転移前立腺癌における転移巣に対する局所療法
波多野浩士,他
口演セッション3 新規ARATを含むホルモン療法1
転移性ホルモン感受性前立腺癌におけるアンドロゲン除去療法開始後3ヵ月PSA値の予後予測因子としての重要性
永田祐二郎,他
口演セッション4 新規ARATを含むホルモン療法2
転移性去勢感受性・抵抗性前立腺癌におけるアビラテロンおよびD4A血中濃度と臨床因子の関連検討
高橋 佳子,他
ワークショップ
プレシジョンメディシンを目指した前立腺癌診療~生検,臨床病理,遺伝子検査,リキッドバイオプシー~
1.前立腺生検 update
関根 芳岳,他
2.プレシジョンメディシンと臨床病理 前立腺癌病理診断のupdateと遺伝子検査を意識した前立腺組織の取扱い
都築 豊徳
3.前立腺癌におけるプレシジョンメディシンの現状
赤倉功一郎
4.リキッドバイオプシーなどを含めた今後の課題と展望
大家 基嗣,他
令和3年度 前立腺がん検診研究及び人間ドック施設アンケート集計報告会議 記録
ご挨拶
村井 勝
報告事項
1.前立腺がん検診研究進捗状況報告:新たに計画された後ろ向き研究の概要と2019年度伊勢崎コホートの検診結果
伊藤 一人,他
2.人間ドック施設における前立腺がん検診アンケート集計報告(第15回調査)─2019年度─
伊藤 一人,他
ラウンドテーブルディスカッション