保健師ジャーナル Vol.75 No.6【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1882-1413
- 電子版発売日
- 2019/06/03
- ページ数
- 88ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1348-8333
- 印刷版発行年月
- 2019/05
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 72 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
内閣府の実態調査によると15~39歳で約54万人(2015年度),40~64歳で約61万人(2018年度)がひきこもりと推計され,もはや若年のみの問題ではないこと,また長期化への対応の必要性が明らかとなった。本特集では,ひきこもりの現状と精神医学的状態像の理解を踏まえた上で,保健師に求められるひきこもり支援について考える。
■ひきこもりの実態とあらゆる世代への支援
船越 明子
■「ひきこもり」問題のこれまでとこれから
近藤 直司
■ひきこもりの状態像から見た精神保健上の見立てと今後の課題
原田 豊,馬渕 伊津美
■就労がひきこもり支援のゴールか?
境 泉洋
■山形県村山保健所におけるひきこもり支援の取り組み
太田 絢子,高橋 夏美,金子 信江
武田 世津,阿彦 忠之
■ひきこもる今と向き合う 精神保健福祉相談員の立場から
芦沢 茂喜
■PHOTO
特定健診データを活用した子どもの頃からの生活習慣病予防
■Pick Up
静岡県の取り組み
土屋 厚子,上村 晴子,古井 祐司
■調査報告
男性高齢者における地域サロンへの参加と地域ネットワークの関連
前川 海,河野 あゆみ,池田 直隆
村尾 空見子,佐々木 志奈
●統括保健師の日々・34
東京都杉並区の場合(2)
継承チームによる聞き取りと継承研修の実施
鎌倉 由起
●公衆衛生看護学の体系を事例で学ぶ・3
精神保健領域の事例から (1)個別支援
佐川 きよみ,岸 恵美子,赤星 琴美,安齋 由貴子
池戸 啓子,鈴木 由里子,吉岡 京子
●数式不要!はめ込み統計学 保健師のための統計これだけ・6
連続変数の解析 正規分布について知ろう
加藤 丈夫
●見たい統計 自在に分析! 保健医療福祉計画データウェアハウス・14
患者調査
岡本 悦司
●ニュースウォーク・253
「梅花の宴」に万葉官僚は和し,詠った
白井 正夫
●研究室からのメッセージ・167
聖泉大学看護学部看護学科 地域看護学