理学療法40巻2号【電子版】
- 出版社
- メディカルプレス
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2024/02/05
- ページ数
- 96ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥1,980 (本体¥1,800+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-910614-23-6
- 印刷版発行年月
- 2023/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 60 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
戦争で四肢を失った兵士への対応はわが国にとっても欧米にとっても共通の課題となり、また、戦後の急速に発展した産業の現場で発生した事故による脊髄損傷への対応や、ベビーブームの中で発生した脳性麻痺児への対応も大きなテーマとなりました。
そのような状況の中で1966年、リハビリテーション医学の現場で患者に直接関わる専門職として理学療法士が作業療法士とともに身分法化されました。
それから18年が経過した1984年に本誌が創刊され2023年、ありがたいことに40周年を迎えます。
現在のわが国の医療をめぐる状況は人口減少に代表されるさまざまな課題に直面しており、今、そのような状況を踏まえて「わが国のこれからの理学療法を展望すること」は意義あることであると考えており、これからどのような取り組みを展開すべきかを考える機会としていただければ幸いです。
目次
【有薗信一】
・呼吸器疾患患者に対するわが国の理学療法のこれまで
・呼吸器疾患患者に対する理学療法の課題とその取り組みの展望
・非がん性呼吸器疾患患者の緩和ケアにおける理学療法
循環器疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する
【高橋哲也】
・循環器疾患患者に対するこれまでの理学療法
・循環器疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する
代謝疾患患者に対するこれからの理学療法を展望する
【齊藤正和,白井信行,田宮創,野地剛史,山田洋二】
・ MetS 患者の理学療法
・ DM 患者の理学療法
・ CKD(DKD)患者の理学療法
・透析患者の理学療法
小児患者に対するこれからの理学療法を展望する
【大畑光司】
・小児理学療法のこれまでの問題―早期療育の発展とその推移
・小児理学療法のこれまでの問題―介入方法とエビデンス
・小児理学療法のこれまでの問題―目指す方向性と求められる役割との乖離
・小児理学療法のこれからの課題―早期介入の理学療法
・小児理学療法のこれからの問題―臨床でのエビデンスの利用
ウイメンズヘルスケアとしてのこれからの理学療法を展望する
【井上倫恵,内山靖】
・これまでのウィメンズヘルス理学療法
・これからのウィメンズヘルス理学療法
がん患者に対するこれからの理学療法を展望する
【井上順一朗】
・がん患者に対する理学療法の目的および役割と現状
・がん患者に対する理学療法における今後の課題
フレイル高齢者に対するこれからの理学療法を展望する
【堤本広大,島田裕之】
・フレイル高齢者に対する理学療法のこれまでを概観
・フレイル高齢者に対するこれからの理学療法
めまい患者に対するこれからの理学療法を展望する
【浅井友詞,加賀富士枝,田中照洋,川村愛実】
・ VR の概要
・前庭機能障害患者の理学療法
・ VR の現状と今後の展望
精神・心理的問題を有する患者に対するこれからの理学療法を展望する
【仙波浩幸】
・はじめに―なぜ精神科領域に理学療法士のかかわりが必要なのか
・精神・心理的問題を有する患者に対するこれまでの理学療法
・精神・心理的問題を有する患者に対するこれからの理学療法
● 講 座
知覚・認知と運動制御9―高齢者における身体能力評価の正確性
【桜井良太,樋口貴広】
・自己能力評価とは
・高齢者における身体能力評価の正確性
・身体能力過大評価に関連する要因
・身体能力過大評価の神経基盤
・高齢者における身体能力過大評価と転倒との関連性
臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方1―理学療法の臨床評価における定量的データの収集と解釈の進め方
【松田雅弘】
・理学療法における意思決定のプロセス
・臨床評価データを理解し解釈するプロセス
・定量的な臨床評価データの種類とその解釈
・客観的な判断に必要な臨床データの収集と解釈
・事例呈示
・データの正しい解釈と理解が臨床での意思決定を明確にする