医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

整形・災害外科 Vol.68 No.5【電子版】

2025年4月臨時増刊号

SSI診療の最新動向を探る!

出版社
金原出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/04/30
ページ数
224ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥8,800 (本体¥8,000+税10%)

特記事項
写真・イラストの画質は,Web表示用に最適化されています。
印刷版ISSN
0387-4095
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
120 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

SSI診療の最新動向を探る!
整形外科の手術部位感染(SSI)の予防と治療について,「The International Consensus Meeting on Infection」の改訂作業メンバーも執筆者に加わり,最新のエビデンスを紹介しながら初学者にもわかりやすく解説している。抗菌薬については整形外科感染症診療で頻用するものに厳選して正しい知識と使い方を紹介した。外科的アプローチについては治療法が確立しつつある骨折関連感染症と股関節の人工関節周囲感染に絞り,治療方針,治療の実際についてまとめた。

目次

Ⅰ SSI診療の現状
整形外科感染症コンサルティングとOrtho Supportの活動概要 山田 浩司
Ortho Supportの活動の中から見えてきたSSI予防と治療の問題点 山田 浩司
米国における整形外科領域感染症科医の役割と研修の実際―Mayo Clinicでの経験から 松尾 貴公
整形外科SSI診療(予防と治療)における看護師の役割 小林 菜実
Ⅱ SSI予防の最新エビデンス
整形外科手術のSSI予防目的にどの抗菌薬を投与すべきか? 大野 久美子
整形外科手術の予防抗菌薬投与の適切な投与期間は? 永田 向生
整形外科手術のSSI予防にバンコマイシンパウダー局所散布は有用か? 岩田 栄一朗
人工関節手術のSSI・PJI予防に抗菌薬含有骨セメントは有用か? 池田 信介
整形外科手術のSSI予防に術前鼻腔除菌,皮膚除菌は有用か? 今釜 崇
整形外科手術のSSI予防として術前にどの消毒薬で術野消毒を行うべきか? 梶山 史郎
整形外科手術のSSI予防としての粘着ドレープ(ポビドンヨード非含有/ポビドンヨード含有)は有用か? 辻 成佳
整形外科手術のSSI予防に希釈ポビドンヨード洗浄は有用か? 井上 大輔
整形外科手術のSSI予防にバイオクリーンルームや宇宙服は有用か? 山本 豪明
整形外科手術のSSI予防に正常体温維持は有用か? 森井 健司
整形外科手術のSSI予防に抗菌縫合糸は有用か? 坂 なつみ
整形外科手術のSSI予防に陰圧閉鎖療法は有用か? 勝見 俊介
銀コーティングインプラントのSSI予防効果 河野 俊介
Ⅲ SSIの治療
整形外科医が知っておくべき,ペニシリン系,セフェム系,カルバペネム系抗菌薬の特徴と使い分け 浜田 幸宏
整形外科医が知っておくべき,キノロン系抗菌薬,リンコマイシン系抗菌薬,アミノグリコシド系抗菌薬の特徴と使い方 大路 剛
『MRSA感染症の診療ガイドライン2024』の改訂ポイントと,整形外科医が知っておくべき抗MRSA薬の特徴と使い方 松下 和彦
主要な抗菌薬の移行性とバイオアベイラビリティ 中島 美治
主要な抗菌薬の副作用と使用上の注意点 加藤 秀雄
SSI・PJI・FRI治療における抗菌薬の適正な投与期間は? 谷口 俊文
インプラント感染に対するリファンピシン併用療法の効果 小林 直実
Ⅳ エキスパートに聞く,私のSSI・PJI・FRI治療―THA-PJI治療編
私のTHA-PJI治療―DAIRを中心に 崔 賢民
私のTHA-PJI治療―二期的再置換術を中心に 内山 勝文
私のTHA-PJI治療―一期的再置換術を中心に 䯨 賢一
Ⅴ エキスパートに聞く,私のSSI・PJI・FRI治療―FRI編
FRIにおけるbone transportの有用性 野坂 光司
私のFRI治療―Masquelet法を中心に 本田 哲史
私のFRI治療―慢性骨髄炎に対するPapineau法 星 亨
私のFRI治療―CLAPを中心に 高原 俊介
Ⅵ バイオフィルム
バイオフィルム総論 西谷 江平