医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

整形・災害外科 Vol.68 No.8【電子版】

2025年7月号

転倒予防最前線

出版社
金原出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/07/18
ページ数
132ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,080 (本体¥2,800+税10%)

特記事項
写真・イラストの画質は,Web表示用に最適化されています。
印刷版ISSN
0387-4095
印刷版発行年月
2025/07
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
58 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

転倒予防最前線
転倒予防では多職種連携による知識と経験の融合とその実践が必須であり,そこから新たな予防策の創出が期待される。本特集では日本転倒予防学会の構成員である多彩な分野の専門家が,転倒予防に関する最前線の取り組みや知見・情報をわかりやすく解説している。

目次

高齢者の転倒・骨折の動向 萩野 浩
転倒予防研究の動向 北村 新
転倒予防とリハビリテーション医療 浅見 豊子
認知症高齢者の転倒予防 鈴木 みずえ
パーキンソン病患者の転倒予防対策―転倒の特徴および実例から学ぶ具体的な対策 饗場 郁子
転倒予防への運動介入の動向 山田 実
転倒予防と薬剤処方―多剤併用(ポリファーマシー)と睡眠薬の処方 加藤 豊範
医療安全からみた病院での転倒・転落事故の現状と課題 田中 和美
病院内での転倒・転落事故の裁判例からみた現場に必要な法律的観点と予防対策 望月 浩一郎
高年齢労働者の労災としての転倒・転落事故の現況と予防対策 三浦 裕正
■Personal View
ロコモの伝道師が一時的にもロコモになった話 大江 隆史
■新しい医療技術
外視鏡とextended reality技術を用いた脊椎脊髄手術 山根 健太郎
■臨床
急性腰痛症に対するトリガーポイント注射併用ピラティス理論応用体操の効果 戸田 佳孝
■手術
三角骨骨腫瘍に対する手術療法で豆状骨縦割進入法を用いた1例 赤木 健一郎
整形外科 名人のknow-how
「小児脳性麻痺に対するバクロフェン持続 髄注療法」 金城 健
スポーツ医学 つれづれ草(67)
「万の道の人」 武藤 芳照