LiSA Vol.30 No.8 2023【電子版】
- 出版社
- MEDSi
- 電子版ISSN
- 1883-5511
- 電子版発売日
- 2023/08/14
- ページ数
- 113ページ
- 判型
- A4変型
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,530 (本体¥2,300+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1340-8836
- 印刷版発行年月
- 2023/08
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 132 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
一般病棟に帰してよいか
予定外ICU入室とするか
迷うべき術後患者
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 心肺統御麻酔学分野 仙頭 佳起
◆ 人工股関節置換術後の低血圧
岩手医科大学附属病院 麻酔科 山田 直人
◆ 腹腔鏡下手術後の呼吸困難
日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学講座 佐藤 英恵
旭川医科大学病院 麻酔科蘇生科 岩崎 肇
◆ 高齢患者のTAVI後の不穏
弘前大学医学部附属病院 麻酔科・集中治療科 木下 裕貴
◆ 抜管直前の酸素化低下
京都府立医科大学 麻酔科学教室・集中治療部 吉井 龍吾・小尾口 邦彦・佐和 貞治
◆ 抜管後の頻脈と軽度低血圧
三井記念病院 麻酔科 今井 恵理哉
三井記念病院 中央手術部 横塚 基
◆ まとめ:一般病棟に帰してよいか
予定外ICU入室とするか
仙頭 佳起
がっくんといっしょ エコー解剖のひろば
Day 9
体表解剖を利用する
あなたとわたしの甘い関係
函館おおむら整形外科病院 石田 岳
ちょっと拝見 となりのDAMカート
岩手医科大学附属病院 の巻
岩手医科大学附属病院 相澤 純
こどものことをもっと知ろう
第52回
自閉スペクトラム症
子どもの虐待防止センター/国立成育医療研究センター/
こども家庭庁 山口 有紗
小児心臓麻酔 事始め
第11回
一時しのぎ? 先天性心疾患の姑息術
川崎医科大学 麻酔・集中治療医学 戸田 雄一郎
徹底分析シリーズ
すべての人に適切な医療を:
こころの病気がある人に麻酔科医ができること
東京医科大学医学部 麻酔科学分野 柿沼 孝泰
◆発達障害者に手術が必要になったとき
そのリアル
柿沼 孝泰
◆精神障害・発達障害に対する周術期の治療戦略
よい方法を一緒に考えていきましょう
東京都立松沢病院 精神科 正木 秀和
◆興奮患者への対応法
精神疾患急性期・急性増悪での
興奮の静穏化および術後の興奮への対処
順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学/
順天堂大学医学部附属練馬病院 メンタルクリニック 八田 耕太郎
◆精神科エマージェンシー
君は遭遇したことがあるか!
悪性症候群,セロトニン症候群,縊首
初石病院 唐崎 元一郎
◆小児病院のコンサルテーション・リエゾン
周術期の支援で,再トラウマ化を防ぐ
国立成育医療研究センターこころの診療部 リエゾン診療科 田中 恭子
◆こころの病気を理解する医療従事者の育成
障害者歯科医療における取り組み
日本歯科大学附属病院 歯科麻酔・全身管理科 塩谷 伊毅
未来会議
Report 2
多様性のある社会へ
Acupoint dialogue
第8回
太陽
東京中医鍼灸センター 堂本 まどか
東京医科歯科大学病院 麻酔・蘇生・ペインクリニック科 大畑 めぐみ
◎◯△しかく
◆ 日本東洋医学会漢方専門医
浜松医科大学医学部 麻酔・蘇生学講座/聖隷三方原病院 麻酔科
木村 哲朗
ぶらり研究室探訪記8
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻
五代 幸平
▼
愛媛大学大学院医学系研究科 麻酔・周術期学
西原 佑
時短・簡単・驚嘆レシピ
夕ご飯 何にする?
40th recipe
夏はサッパリ 冷やし中華
元 東京女子医科大学東医療センター 麻酔科/ジョイ女医クッキング
川真田 美和子
diary
徳島県徳島市
徳島県立中央病院 麻酔科 箕田 直治
THE Editorials
リサクラブ
●スキまTimes
●掲示板
●LiSA投稿規定
●from LiSA
ブックレビュー
『反戦川柳人 鶴彬の獄死』(関本 英太郎)
『日本語の発音はどう変わってきたか
「てふてふ」から「ちょうちょう」へ,音声史の旅』(福家 伸夫)
『6ヵ国転校生 ナージャの発見』(水谷 光)