薬局 Vol.76 No.9【電子版】

- 出版社
- 南山堂
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/07/29
- ページ数
- 144ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,200 (本体¥2,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-525-94021-8
- 印刷版発行年月
- 2025/08
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 226 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
【第2特集】耳鼻咽喉科のトビラ -解剖生理から薬学管理までまるわかり- 耳鼻咽喉領域には,さまざまな身近な疾患がありますが,疾患の理解には解剖生理の知識が必要です.また耳鼻咽喉領域には点鼻薬・点耳薬という特有の剤形も存在し,他領域の疾患に使用される薬剤も増えています.そこで本特集では,点鼻薬・点耳薬と,耳鼻咽喉領域の疾患の特集2本立てとして構成しました.第1特集では,点鼻薬・点耳薬の指導ポイントなどについて(点鼻薬については薬剤やデバイスごとに!)オールカラーでまとめています.耳鼻咽喉科領域について,薬剤師が知っておくべき内容が,この一冊でまるごとわかる特集です.
目次
耳鼻咽喉科のトビラ
解剖生理から薬学管理までまるわかり
■特集にあたって(八木 哲也)
■耳鼻咽喉科の各器官のしくみとはたらき
・鼻のしくみとはたらき(尾林 卓幸)
・耳のしくみとはたらき(佐野 元基)
・咽頭のしくみとはたらき(尾林 卓幸)
■耳鼻咽喉科の主な疾患と治療,服薬指導・薬学管理
・アレルギー性鼻炎(坂野 昌志)
・鼻副鼻腔炎(坂野 昌志)
・嗅覚障害(坂野 昌志)
・外耳炎(佐野 元基)
・中耳炎(佐野 元基)
・めまい(坂野 昌志)
・難聴(佐野 元基)
・耳垢(佐野 元基)
・急性咽頭炎・扁桃炎(奥平 正美)
■みみ・はな・のどに使うOTC外用剤などの関係情報(尾林 卓幸)
特集
点鼻薬・点耳薬の図鑑
■点鼻薬のトリセツ ~共通の使い方を確認しよう篇~(尾林 卓幸)
■点鼻薬のトリセツ ~薬剤ごとの特徴をみてみよう篇~(尾林 卓幸)
■点耳薬のトリセツ(佐野 元基)
シリーズ
■えびさんぽ
季節性アレルギー性鼻炎の治療には,どんな薬を選べばよいですか?
(青島 周一)
■医薬品適正使用・育薬 フラッシュニュース
・キシリトールで心血管リスクが上昇する?
・BRAF阻害薬でぶどう膜炎のリスク上昇
(佐藤 宏樹 澤田 康文)
■飲み合わせ研究所 子どもの服薬Tips
〈第32回〉ナウゼリン®ドライシロップ 1%
(小嶋 純 米子 真記)
■薬剤師40年目の独り言
伝え方,説明のうまさはセンスだけなのか?
(鎧のない薬剤師)
■薬剤師の1,2,3,4!(ヒフみよ) 大井教授の皮膚×くすり講座
8限目 皮膚感染症と感染部位
(大井 一弥)
■ぐっとよくなる! 漢方処方 快訣ビフォーアフター
〈第20回〉片頭痛の漢方治療 多くの選択肢からどのように絞り込むか?
(津田 篤太郎)
■タイパUP!誰も教えてくれなかった臨床業務の段取りお手本ファイル
〈File 05〉輸液・栄養療法の処方提案アプローチへの最短距離
(神谷 貴樹)
■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
〈肆拾肆ノ型〉熱,白血球,CRPに踊らされるな!
(小杉 卓大)
■がん研有明病院薬剤部のABCセミナーの楽屋話
・乳がんの薬物療法
・がん治療における検査値の見方
(髙野 有紀 瀧口 友美)
■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
〈第44回〉診療ガイドライン ~たくさんありすぎてこんがらがってるんじゃないか説~
(篠田 康孝)