臨床眼科 Vol.79 No.9【電子版】

- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISSN
- 1882-1308
- 電子版発売日
- 2025/09/01
- ページ数
- 144ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,190 (本体¥2,900+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0370-5579
- 印刷版発行年月
- 2025/08
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 60 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
月刊、増刊号を含む年13冊
目次
■学会原著
LASIK既往のある中枢性神経麻痺性角膜症に対し角膜知覚再建術を施行した1例
山川 百李子 ほか
酸素ゴーグルを使用した経上皮高速角膜クロスリンキングの術後成績
藤沢 哲至 ほか
上斜筋麻痺に対する下斜筋前方鼻側移動術の効果の検討
安藤 春香 ほか
網膜剝離の白内障硝子体同時手術における術後屈折誤差の検討
土屋 紘 ほか
新生血管型加齢黄斑変性に対するファリシマブ切り替え後の12か月経過
松﨑 由佳 ほか
鼻側網膜ひだを伴う家族性滲出性硝子体網膜症に対し硝子体手術を施行した1例
藤井 寛人 ほか
Bilateral isolated choroidal melanocytosisの1例
片倉 博子 ほか
Vogt-小柳-原田病における脈絡膜厚と症候性再燃リスクの検討
木崎 順一郎 ほか
抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎にサトラリズマブを導入後,1年以上再発のない2症例
池田 瑞希 ほか
造影MRIにより診断に至り自然軽快した肥厚性硬膜炎の1例
弓削 智子 ほか
未熟児網膜症に対する抗VEGF療法の治療状況
中嶋 晶生 ほか
涙小管炎による周辺角膜穿孔に対して涙道内視鏡と表層角膜移植を行った1例
得居 俊介 ほか
■今月の話題
PrismGuideTM IRDパネルシステムの実際
小南 太郎 ほか
●Clinical Challenge
色素血管母斑症に関連した小児緑内障の術後に眼内炎が疑われた1例
結城 賢弥
●今日から実践!ドライアイA to Z
ドライアイは炎症性疾患なのか?
前原 紘基
●やり方・見方のコツを伝授! スキルアップ眼病理
結膜母斑
加瀬 諭
●臨床報告
硝子体手術により網膜血管腫を切除した von Hippel Lindau病の1例
林 俊平 ほか
MOG抗体陽性視神経炎の再発率の検討
和田 英里香 ほか
九州大学病院における抗癌剤関連涙道障害の受診状況
高木 健一 ほか
●今月の表紙
外傷性水晶体前房脱臼
生田 万佑子 ほか