医道の日本 Vol.79 No.1【電子版】
- 出版社
- 医道の日本社
- 電子版ISBN
- 978-4-7529-1366-5
- 電子版発売日
- 2021/03/08
- ページ数
- 235ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥998 (本体¥908+税10%)
- 特記事項
- ※電子版のデータは、基本的に紙版の誌面に基づいた内容ですが、広告ページにつきましては、白紙ページに差し替えております。
- 印刷版ISBN
- 978-4-7529-8098-8
- 印刷版発行年月
- 2020/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 244 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
小誌は、あはき業界の約60の研究会に「45歳、男性、中肉中背、腰痛」の症例を、主訴以外の情報も含めて提示し、その研究会が行う「問診診察・証立て」「依拠する選穴理論」「選んだツボへの施術方法」について、4000字程度で回答を求めた。
そして、各研究会の代表者と学術担当の中堅会員による連名を回答者の条件とした。あわせて、「日常の臨床で用いる治療道具とワゴンの写真」と「研究会の発足の目的、背景、会費、特徴などの最新情報」の提出を依頼した。
その結果、42の研究会が本連動企画に参加を表明。1月号は、そのうち18の研究会から寄せられた渾身の回答を掲載する。
「日本鍼灸」は多種多様といわれるが、この連動企画によって、「日本鍼灸」の全貌が明らかになるかもしれない。
目次
時事最前線
私と鍼灸/菊地美香
生薬とからだをつなぐ(97)/鈴木達彦
読者を訪ねて(9)/よつば接骨院 針灸院
誌上で鑑別トレーニング 外傷整復道場(97)/若松純哉
NHK特集番組「東洋医学ホントのチカラ」第2弾
連動企画 ツボの選び方1
写真集 カラーで見る各研究会の治療道具、ワゴン
2020年 名刺交換会
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師関係7団体 年頭所感2020
寄稿集 ツボの選び方
1.いやしの道協会(堀雅観、朽名宗観)
2.Kiiko Style 研究会(清藤直人、松本岐子)
3.灸法臨床研究会(今野裕、福島哲也)
4.古典鍼灸研究会(付脉学会)(中村至行、樋口陽一)
5.三旗塾と仲間たち(北上貴史、金子朝彦)
6.新医協東京支部鍼灸部会(宮下宗三、手塚幸忠)
7.大師流小児はりの会(谷岡賢徳、首藤順子)
8.中医臨床実力養成研修会(孫迎/呉澤森)
9.東方会(津田昌樹、丸山治)
10.長野式臨床研究会(長野康司、大野倫史)
11.長野式研究会& w-key net(村上裕彦、石井弦)
12.日本鍼灸研究会(吉岡広記、篠原孝市)
13.日本伝統医学研修センター(周防一平、相澤良)
14.鍼・温灸&経絡按摩・関節運動法講習会(杉本憲一、田中勝)
15.北辰会(足立尚哉、藤本新風)
16.脉診流 氣鍼医術研究会(中村泰山、葛野玄庵)
17.命門会(大島才史、濱本寛子)
18.和ら会(川腰 つよし、戸ヶ正男)
学会・イベントレポート
2019年度世界鍼灸学会連合会(WFAS)世界大会開催(トルコ・アンタルヤ)
第15回公益社団法人日本鍼灸師会全国大会in静岡が開催
第47回日本伝統鍼灸学会学術大会東京大会が開催
第28回日本柔道整復接骨医学会学術大会開催
業界ニュース
【新連載】疾患別 実践「陰陽太極鍼」(1)/吉川正子
経穴の主治を生かせる 池田政一の臨床(31)/池田政一
古典から鍼灸師の仕事を見直す(23)/宮川浩也
『脉論口訣』発刊記念著者インタビュー/篠原孝市
マンガでわかるプラセボ効果(10)/山下仁・犬養ヒロ
鍼灸字源探検(11)/久保裕之・金子都美絵
世界メディアが伝える「鍼灸」最新動向(152)/中田健吾
鍼灸ワールドコラム(104)/建部陽嗣・樋川正仁
キャッチアップ! 医療記事ヘッドライン
今月の読者の広場・セミナー案内
編集後記