心エコー 2017年5月号【電子版】
- 出版社
- 文光堂
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2021/08/24
- ページ数
- 108ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)
- 印刷版ISSN
- 1345-4951
- 印刷版発行年月
- 2017/05
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 46 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
特集は「常識を疑え!あえて心エコーの指標を見直そう」.左室拡大の指標は左室径でよいか?/左室収縮能の指標はejection fractionでよいか?/E/e'は左室充満圧を実臨床ではどの程度評価できるか?/右房圧の推定にIVCはどの程度正確か?/右室収縮能はTAPSEですべて評価可能か?/心エコーでのASDの重症度基準はQp/Qsでよいか?/MRの定量評価はどの程度当てにしてよいか?/退行性MSにおける重症度評価はリウマチ性と同様でよいか? などを取り上げる.
目次
●左室拡大の指標は今でも左室径でよいのか?/太田光彦
●左室収縮能の指標は今でもejection fractionでよいのか?/芳沢美知子・石津智子
●E/e'は左室充満圧を実臨床ではどの程度評価できるのか?/山田 聡
●右房圧の推定にIVCはどの程度正確なのか?/谷口逹典
●右室収縮能はTAPSEですべて評価可能なのか?/藤田圭二・宮地克維
●心エコーでのASDの重症度基準はQp/Qsでよいのか?/高谷陽一
●MRの定量評価は何をどの程度当てにしてよいのか?/出雲昌樹
●重度虚血性MRの閾値EROA 0.20cm2は日常診療で使える指標なのか?/鍋島洋裕・竹内正明
●重度ASの閾値1.0cm2は日本人ではやはり大きすぎるのか?/武本知之・室生 卓
●重度ASにおいてlow flowの閾値はSVi 35ml/m2でよいのか?/磯谷彰宏
●ARの重症度評価にPHT法と大動脈汎拡張期逆行性血流は実臨床でどれくらい役に立つのか?/三原裕嗣
●高度MSの閾値は本当に1.5cm2なのか?やはり1.0cm2なのか?/加藤奈穂子・柴山謙太郎
●退行性MSにおける重症度評価はリウマチ性と同様でよいのか?/馬原啓太郎
【連載】
<症例問題> WEB連動企画
●ST上昇型急性心筋梗塞症例における重症僧帽弁閉鎖不全/古川敦子