医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

小児内科第43巻2011年増刊号【電子版】

出版社
東京医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2017/07/17
ページ数
1024ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥13,200 (本体¥12,000+税10%)

印刷版ISSN
0385-6305
印刷版発行年月
2011/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
210 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集テーマ「疑問解決 小児の診かた」

目次

序文

I.小児の診療の基礎
 1.カルテの記載で注意しなければならないことはなんですか
 2.電子カルテ導入における注意点や改善点はありますか
 3.保護者なしで来院した場合にはどのように対応すればよいですか
 4.小児のインフォームド・コンセントやインフォームド・アセントは何歳からどのように得ればよいですか
 5.個人情報を守るうえで注意しなければならないことはなんですか(学校,行政,両親以外の家族への情報提供)
 6.小児科で看護師が採血や点滴をしても問題はありませんか
 7.小児の入院には親の付き添いが必要ですか
 8.小児医療における音環境の問題点を教えてください
 9.小児科で診療を行っているキャリーオーバー患者の実態と問題点を教えてください
 10.病診連携,病病連携を円滑にはかるコツを教えてください
 11.障害児の在宅医療の現状や問題点を教えてください
 12.「診断書」と「証明書」について教えてください
 13.「説明と同意」とはなんですか
 14.「異常死」について教えてください
 15.医療はなぜ傷害罪に問われないのですか。どのようなときに医療について法的責任を問われますか
 16.感染症集団発生(食中毒など)への対応について教えてください

II.小児の診察法
 1.患児や家族との対応や面接の注意点,コツはありますか
 2.診察時,乳幼児を泣かせないコツを教えてください
 3.大泣きをしている子どもの診察はどうしたらよいですか
 4.思春期患者を診療する際の注意点はなんですか
 5.各年齢における診察時に気をつけること(絶対に見落としてはならないこと)はなんですか
 6.客観的に重症度を確認する基準は何を使用しますか
 7.体温計の種類や使い方の注意点,計測時間などを教えてください
 8.正しい大泉門の診察法を教えてください
 9.小児でもjolt accentuationは有用なのでしょうか
 10.乳幼児の小脳失調はどのように判定するのですか
 11.協調運動障害はどのように調べますか
 12.乳幼児の視力や視野はどのように判定するのですか
 13.咽頭所見をみるコツを教えてください
 14.鼓膜所見を上手にとるコツを教えてください
 15.聴診器や超音波のプローブは診察ごとに消毒を励行するべきでしょうか
 16.聴診器のベルと膜はどのように使い分けるのですか
 17.呼吸に関する診察(問診,視診,聴診)で注意する点はなんですか
 18.心雑音の聴診の注意点を教えてください
 19.なぜ小児ではIII音が聴取されても正常なのですか
 20.血圧測定の際の注意点について教えてください
 21.子どもの年齢別の血圧の基準値について教えてください
 22.Capillary refillの見かたはどうすればよいのですか
 23.頸静脈の診かたはどうすればよいのですか
 24.小児の腹部触診のコツを教えてください。忘れてはいけないことはなんですか
 25.スムーズに直腸指診を行う方法を教えてください
 26.成長曲線の利用法について教えてください
 27.性成熟の評価法について教えてください

III.処置と手技
 1.採血や点滴のとき,患児の不安を軽減する方法を教えてください
 2.小児処置時の鎮静・鎮痛法について教えてください
 3.新生児,乳児の採血をうまく行うコツはなんですか
 4.点滴ルートの取りかたと固定法について教えてください。なぜ小児では手背が第1選択なのですか
 5.皮下注射や筋肉内注射の痛くないやりかたを教えてください
 6.針刺し事故を防ぐための注意点を教えてください
 7.骨髄針の使いかた,固定法,使用する輸液について教えてください
 8.胃洗浄のコツを教えてください
 9.経鼻胃管をうまく入れるコツを教えてください
 10.CVPを測る目的(適応)と測りかたを教えてください
 11.胸腔穿刺を安全に行うコツを教えてください
 12.小児科医にもできる小外科(切開,閉鎖縫合など)について,図で教えてください

IV.症状・徴候からみた鑑別診断
 1.3か月未満の発熱ではなぜ検査が必要なのですか
 2.発熱を繰り返す子どもへの対応はどうすればよいですか
 3.乳児における大泉門の膨隆は,常に「髄膜炎」を考えるべきですか
 4.頭痛を訴える患者を脳外科医へ紹介するタイミングを教えてください
 5.学童の胸痛で見逃してはいけない危険なものはなんですか。どのように鑑別しますか
 6.胸痛を訴える学童には,全員に心電図検査やX線検査が必要ですか
 7.肝腫大を認めたら何を疑いますか
 8.1か月健診での黄疸の対応について教えてください
 9.尿蛋白または潜血を認めるとき腎泌尿器のエコー検査は必須ですか
 10.どのようなときに乳児の貧血を疑って検査すべきですか
 11.低身長をみたときに,どのような手順で診断をつけたらよいですか。検査はいつ行うのがよいですか
 12.肥満に関してどのような手順で診断をつけたらよいですか
 13.低血糖の診断と鑑別について教えてください
 14.高血糖の診断と鑑別について教えてください
 15.甲状腺腫をみたときに,どのような手順で診断をつけたらよいですか
 16.2次性徴の異常(早発および遅延)をみたときに,どのような手順で診断をつけたらよいですか
 17.BCG部の発赤・腫脹をみたときに,川崎病以外に何を考えるべきですか
 18.発疹が出ることが知られていない意外な疾患にはどのようなものがありますか
 19.血管腫・母斑で消えるものと消えないものの鑑別を教えてください
 20.受診した児が「何となく元気がない」場合,どのように対処しますか

V.検 査
 1.検査手技に対して恐怖心を起こさせないためにどのような配慮が必要ですか
 2.MRI,CT,脳波などの検査時の鎮静法について教えてください
 3.病院,診療所での簡易検査の場合,最低どの程度の採血量で血算,CRP,生化学検査などの検査ができますか
 4.各種の病原体迅速診断キットの有効性と限界について教えてください。また使用時に注意すべきことはありますか
 5.脱水の程度の評価にはどのような検査がありますか。その値をどのように評価したらよいですか
 6.検尿の白血球反応の診断的価値は。沈渣でみた白血球との相関は
 7.アレルゲン検査を行う場合に検査するアレルゲンの選択について教えてください
 8.血液培養はどこから何セットとるべきですか。必要な血液量は。ボトルのゴム栓も消毒が必要ですか。針の交換は必要でしょうか
 9.静脈血での血液ガス検査は動脈血検査の代わりになりますか
 10.腰椎穿刺を行う前に頭部CTは必ず必要ですか
 11.単純X線写真とCTではどの程度被ばく量が違いますか
 12.けいれんを認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 13.意識障害を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 14.頭痛を認める患児の検査は何を行いますか
 15.貧血を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 16.出血傾向を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 17.腹痛を訴える患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 18.嘔吐を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 19.下痢を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 20.下血を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 21.高度の肥満を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 22.高度のやせを認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 23.夜尿症を認める患児のスクリーニング検査は何を行いますか
 24.自閉症やADHDを疑った場合はどのような検査をすればよいですか

VI.治療総論
 1.家族へ治療方針を説明するときに注意すべきことはなんですか
 2.小児の薬用量はどうやって決めるのですか。添付文書に小児の用量が記載されていないときはどうしますか
 3.内服薬が通常食後投与の理由を教えてください
 4.1日3回で処方する薬を1日2回で処方しても大丈夫ですか
 5.頻用薬のなかで味が問題視されやすいものは,どのような薬剤ですか
 6.解熱剤の使い方のポイント,注意点を教えてください。一般的にはなるべく使用しないほうがよいのでしょうか
 7.解熱薬の坐剤と内服薬で効果に違いがありますか
 8.鼻炎,蕁麻疹,気管支喘息にステロイド薬が処方されることがありますが,使用上の注意点について教えてください
 9.厚生労働省の「内用薬処方せんの記載方法の標準化」とはなんですか
 10.脱水のときの初期輸液は何を使えばよいですか。輸液速度はどのくらいにしますか
 11.ショックや脱水を離脱したあとの輸液の内容と速度はどのようにするのがよいですか
 12.体重が20kgを超える小児の中等度脱水に際して,第1日目の輸液計画はどのように立てればよいですか
 13.Na喪失量はどう計算するのですか
 14.輸血をする前にはどのような説明と手続きが必要ですか
 15.低アルブミン血症に対するアルブミン投与量はどのように決めるのですか
 16.小児におけるNSTの役割を教えてください
 17.感冒に対していわゆる感冒薬は本当に必要ですか
 18.発熱しているときは入浴しないほうがよいのですか
 19.予防接種メニューに関して日米の差はどこにありますか

VII.救急時の対応
 1.心肺蘇生時に,成人と小児では人工呼吸や胸骨圧迫の優先順位,回数,頻度が異なる理由を教えてください
 2.血管確保がどうしてもできないような超重症の脱水に遭遇した場合の対処法を教えてください
 3.けいれん重積で血管確保ができないときは,どうすればよいですか
 4.けいれん重積に対してのミダゾラムの点鼻はジアゼパム坐剤より迅速に効くと報告されていますが,実際の使いかたとその評価法を教えてください
 5.救急カートに揃えておくものと,その使い方を教えてください

VIII.疾患別の診療

 A 新生児
 1.最近の新生児の代謝スクリーニングについて教えてください
 2.新生児の聴覚スクリーニングについて教えてください
 3.母乳栄養を推進するコツとその際のリスクについて教えてください
 4.正常新生児へのビタミンK補充について教えてください
 5.新生児の血糖測定の適応と血糖異常への対処について教えてください
 6.正常新生児が退院する際の黄疸の対応について教えてください
 7.新生児仮死の初期治療とその後の対応について教えてください
 8.子宮内発育遅延児(SGA児)への対応について教えてください
 9.Late preterm児(在胎34~36週)で注意すべき合併症について教えてください
 10.肝炎ウイルスキャリアの母から生まれた児への対処法を教えてください
 11.甲状腺疾患に罹患している母から生まれた児への対処法を教えてください
 12.合併症のないDown症候群が生まれた場合の対処法(検査の進めかた,両親への告知)を教えてください

 B 染色体異常,先天奇形
 1.多発奇形がある場合,「症候群」と「連合」はどう使い分けるのですか
 2.染色体検査や遺伝子検査をするときの同意取得はどのような点に注意が必要ですか
 3.染色体異常症,先天奇形,難治性遺伝疾患の告知のときの注意点を教えてください
 4.染色体の正常変異の説明はどのようにするのですか

 C 内分泌・代謝性疾患
 1.SGA性低身長症ではなぜcatch-upする群としない群があるのですか。なぜ高用量のGHが必要なのですか
 2.成長ホルモンの治療基準を満たさない低身長への対応について教えてください
 3.肥満小児へのサポートと,家族とのコミュニケーションのはかり方について教えてください
 4.低炭水化物ダイエットは効果がありますか
 5.特効薬(特効的治療)がある先天代謝異常症にはどのようなものがありますか
 6.代謝救急とはなんですか

 D 免疫・アレルギー性疾患
 1.抗核抗体陽性はどのような意味がありますか。症状がなくても経過観察が必要ですか
 2.妊婦の食生活は子どものアトピー体質に影響しますか
 3.アナフィラキシーの治療について,学校での対処を含めて注意点を教えてください
 4.いつ喘息と診断するのですか ―喘鳴=喘息ではないはず,でもいつまでも風邪でもないはず
 5.ICS/LABA合剤はどのような気管支喘息患者に使用するのがよいですか
 6.定量式の吸入薬を使用することが困難な小児の場合(5歳以上),ステロイド吸入薬はどのように投与すればよいでしょうか
 7.喘息発作にアミノフィリン静注は有用ですか。最近は使用が控えられていますがテオフィリン関連けいれんは減っていますか
 8.貼付型β2刺激薬を使うときの注意点を教えてください
 9.ロイコトリエン受容体拮抗薬はどのくらい効果があるのですか。他の抗アレルギー薬と効果に違いがありますか
 10.喘息に鎮咳薬は有効ですか
 11.乳幼児に抗ヒスタミン薬を用いる場合の注意点を教えてください(第一世代抗ヒスタミン薬を投与する意義を含めて)
 12.食物アレルギーを心配して受診した患者さんへの一般的な対応について教えてください
 13.食物アレルギーの治療法の注意点を教えてください
 14.児に食物アレルギーがあるとき,授乳中の母親は食事制限が必要ですか
 15.外来で食物アレルギー患者の食品除去を解除できるのはどのような場合ですか。その方法も教えてください
 16.食物アレルギーや喘息があるときは,学校での管理についてどのように指導すればよいでしょうか

 E 感染症
 1.CRPは感染症の指標になりますか。白血球数,血液像との意味の違いはなんですか
 2.どのような咽頭所見があるときに溶連菌感染症を疑いますか
 3.症状から明らかに溶連菌性咽頭炎が疑われたが,迅速検査が陰性であった場合どうしたらよいですか
 4.伝染性膿痂疹に対する抗菌薬の服用は本当に有効で必要なものなのでしょうか
 5.小児用経口カルバペネム系抗菌薬(オラペネム®)はどんなときに使用したらいいのですか
 6.細菌性肺炎の治療で,アンピシリン(ABPC)とアンピシリン/スルバクタム(ABPC/SBT)で効果に違いがあるのですか
 7.抗菌薬を静脈投与する場合,どのくらいの時間をかけるのがもっとも良いですか
 8.百日咳の最近の流行状況と診断・治療法を教えてください。抗菌薬はいつまで投与すればよいですか。また,DTPワクチン接種済みの小児を百日咳と診断する際の留意点についても教えてください
 9.麻疹,風疹,水痘,ムンプスの患者に接触したときの感染予防措置はどうすればよいですか
 10.最近の結核の診断法,BCGの意義について教えてください
 11.アタマジラミ症は意外なところで感染すると聞きますが,注意点や対処法を教えてください
 12.感染症による通園・通学停止期間を決める際の留意点について教えてください
 13.抗RSウイルス抗体(シナジス®)はどのような児に投与するのですか。注射しないで罹患したときに責任を追求される事例はあるのでしょうか

 F 呼吸器疾患
 1.軽度の上気道炎(いわゆるかぜ症候群)に対して治療は必要ですか
 2.風邪に抗生物質は効きませんが,どのような場合に使用しますか
 3.風邪をひいたあと咳が長引く場合には,何を考えどのように対応すればよいですか
 4.急性喉頭蓋炎を疑ったときの診察の注意点はなんですか
 5.感染性クループの家庭での対応についてどのように指導しますか
 6.鼻吸引の有効性はどう考えられていますか
 7.ブロムヘキシン塩酸塩(ビソルボン®)の吸入は喀痰排出にどの程度有用ですか
 8.陽陰圧式体外式人工呼吸器(RTX®)とはなんですか。適応についても教えてください

 G 循環器疾患
  ●新生児・乳児期
 1.機能性心雑音の見分けかたについて教えてください
 2.新生児期,どのようなことがあれば緊急で循環器専門病院へ送るべきでしょうか
 3.先天性心疾患で,専門外の医師が酸素投与を控えるかどうかの判断をしなければならない場合どのようにしたらよいですか
 4.RSウイルスモノクローナル抗体の適応を教えてください
  ●幼児期
 5.川崎病の最新の治療について教えてください
 6.冠動脈拡張があった川崎病でアスピリンを中止するかどうかはどのように決めたらよいですか
  ●学童期以降
 7.起立性調節障害の家庭や学校生活における問題点と対応を教えてください
 8.心臓病に対する学校生活管理指導表の判定はどのような考え方で行っているのですか。記載する際の注意点も教えてください
 9.学校心臓検診で発見されるQT延長の対応法は
 10.学校心臓検診で発見された徐脈の対応について教えてください
 11.学童検診で初めて指摘される先天性心疾患でもっとも多い疾患とその理由を教えてください
 12.胸痛を主訴に受診した患者への対応を教えてください
 13.学校突然死の原因となる不整脈について教えてください
  ●その他
 14.どのようなときに急性心筋炎・心膜炎を疑う検査をするのでしょうか
 15.妊娠がハイリスクとなる先天性心疾患を教えてください
 16.感染性心内膜炎の予防が必要な心疾患とその方法を教えてください
 17.飛行機を利用する旅行に気をつける必要のある心疾患はありますか
 18.ジギタリスの使用に関する最近の動向を教えてください
 19.見逃してはいけない心電図異常にはどのようなものがありますか

 H 消化器疾患
 1.腸内細菌叢の発達(胎内,新生児,幼児,児童,成人)について教えてください
 2.胃食道逆流症の治療手順を教えてください
 3.肥厚性幽門狭窄症に対する硫酸アトロピン療法の効果と限界を教えてください
 4.ウイルス性胃腸炎で嘔吐が続くときに鎮吐剤を投与すべきですか。脱水時に経静脈輸液に踏み切るタイミングについても教えてください
 5.ウイルス性胃腸炎に伴う下痢に対して整腸薬,止痢薬は有用ですか。下痢が長引くときはどうすればよいですか
 6.胃腸炎は軽快しているのに便培養で病原菌の検出が続いているときはどのように対処すればよいですか
 7.最近の下痢に対する食事療法の考えかたについて教えてください
 8.Helicobacter pylori感染症のもっとも適切な診断方法はなんですか。小児でも除菌を行うべきですか
 9.超音波検査で腸重積の整復を行うときの注意点を教えてください
 10.急性虫垂炎の診断に血液検査,超音波検査は有用ですか
 11.炎症性腸疾患の診断法,鑑別診断,内視鏡を行うタイミングについて教えてください
 12.過敏性腸症候群を疑う児への心理相談のタイミングを教えてください
 13.何日以上排便がないと治療の適応になりますか
 14.便秘の食事指導について教えてください
 15.急性膵炎を疑う臨床所見を教えてください
 16.胆道閉鎖症を疑った場合の診断法と鑑別疾患を教えてください
 17.たまたま検査したらトランスアミナーゼ(AST,ALT)が高値だったときの考えかたを教えてください
 18.HBs抗原陽性児を見つけた場合の対応はどうすればよいですか

 I 血液・腫瘍性疾患
 1.白血病・癌などの悪性疾患の患児への告知はどのタイミングで行うのがよいですか
 2.最新の白血病,悪性リンパ腫の治療法と予後について教えてください
 3.無症状の乳児の貧血は治療が必要ですか
 4.乳児の好中球減少症では,必ず骨髄検査や抗好中球抗体を調べないといけないのですか。自然に良くなる症例が多いと聞きますが

 J 腎・泌尿器・生殖器疾患
 1.浮腫の診断はどのようにしますか
 2.外性器異常(性分化疾患:DSD)の評価法について教えてください
 3.CKDステージについて教えてください
 4.腎疾患で食事制限や運動制限はどの程度意味があるのですか
 5.急性腎盂腎炎の患者にはどのような形態・機能検査が必要ですか
 6.尿路感染症の診断について説明してください
 7.乳児の尿路感染症でとくに留意すべきことを教えてください
 8.尿路感染症再発予防のための抗菌薬少量長期投与はどのような機序で作用するのですか。薬剤感受性は考えなくてよいのですか
 9.学校検尿で血尿陽性者への対応・検査を教えてください
 10.学校検尿で蛋白陽性者への対応・検査を教えてください
 11.学校検尿で血尿・蛋白尿ともに陽性者への対応・検査を教えてください
 12.1~2歳児の包茎に対してどのように対応すべきですか ―乳幼児期の包茎の取り扱いかた
 13.包茎に対するステロイド軟膏塗布はどの程度の効果がありますか。どれだけの期間続けて効果がなければ,手術をすべきですか

 K 神経疾患
 1.発疹・母斑が診断のきっかけとなる神経疾患を教えてください
 2.筋緊張低下をみた場合どのような疾患を考えどのように鑑別しますか
 3.頭部MRIの各撮像法の特徴と疑う疾患による撮像法の選択を教えてください
 4.熱性けいれんの既往があるとき解熱薬は使用しないほうがよいのですか
 5.熱性けいれんで受診したがけいれんは止まっている場合,ジアゼパム坐剤は使用するべきですか
 6.てんかん発作との鑑別が重要な異常運動にはどのようなものがありますか。その鑑別点も教えてください
 7.抗てんかん薬を選択する際の注意点を教えてください
 8.抗てんかん薬の血中濃度はどのように診療に役立てるのですか
 9.抗てんかん薬はいつまで飲まなければならないですか
 10.難治性てんかんに最近ケトン食が見直されていますが,適応,投与法,注意点を教えてください
 11.脳炎・脳症の最新の治療法について教えてください
 12.脳性麻痺を早期に発見するためには,どのような症状・徴候に気をつければよいですか
 13.ボツリヌス毒素は脳性麻痺のどのような症例に有効ですか
 14.顔面神経麻痺で耳鼻科受診が必要なのはどのような場合ですか
 15.小児の脳死判定で問題となる点はなんですか

 L 精神・心理学的疾患
 1.発達障害を疑ったときに最初にすべきこと,紹介のタイミングを教えてください
 2.外来で簡単に行える自閉症の鑑別方法はありますか
 3.注意欠陥/多動性障害(ADHD)の治療は何を目標にするのですか
 4.行動障害(自傷,パニック,こだわりなど)に対する向精神薬の使い方を教えてください
 5.不登校に対する対応の最近の考えかたを教えてください
 6.吃音への対処法を教えてください
 7.いじめ問題に遭遇した場合の対処法を教えてください
 8.赤ちゃん返りの対処法はどのように指導すればよいですか
 9.健診でADHD,Asperger症候群などの疑いが発見されたとき,行政はどのような対応をしているのですか
 10.スクールカウンセラーは何をしているのですか。すべての学校におかれているのですか
 11.発達障害児への音楽療法とはどのようなものですか

 M 運動器疾患
 1.成長痛とはなんでしょうか。その対応を教えてください
 2.X脚・O脚の指導はどうしますか。紹介前に小児科医として助言できることはありますか

 N 中毒,事故
 1.軽度の頭部打撲でX線検査,CT検査を行う目安を教えてください
 2.抱いていた乳児をフローリングの床に落としたことで頭蓋内出血が起きますか。乳幼児が畳の上で転んで頭蓋内出血が起きますか
 3.バルーンカテーテルによって食道異物を除去する際の注意点を教えてください
 4.小児のタバコ誤食で胃洗浄すべきときはどのような場合ですか
 5.誤飲したボタン電池はすぐに取り出すべきですか
 6.熱中症,熱射病,日射病の違いを教えてください
 7.トライエージとはなんですか。使用する際には保護者から承諾を得る必要がありますか。被虐待児への対応も含めて教えてください

 O 小児外科疾患
 1.臍ヘルニアの綿球(スポンジ)圧迫療法とその効果を教えてください
 2.臍帯が取れていないとき,肉芽があるとき,周囲に発赤のあるときの処理法について教えてください
 3.明らかな感染がない場合,傷や熱傷は消毒しないほうがよいのですか
 4.湿潤療法とはなんですか。どのように行うのですか

 P 皮膚科疾患
 1.アトピー性皮膚炎に非ステロイド抗炎症軟膏は使わないほうがよいですか
 2.アトピー性皮膚炎に対する水療法(強酸性水,アルカリイオン水),ミョウバン水,ベルツ水などの評価はどうですか

 Q 眼科疾患
 1.見逃してはいけない眼位異常にはどのようなものがありますか
 2.涙目,逆さまつげは放置しておいてよいのですか
 3.流行性角結膜炎はどの時点で登校を許可してよいですか

 R 耳鼻咽喉科疾患
 1.新生児・乳児の難聴はいつまでに診断すべきですか。補聴器はいつから必要ですか。また人工内耳はいつから必要ですか
 2.アレルギー性鼻炎と風邪の違いはどのように見分けるのですか
 3.扁桃摘出術,アデノイド切除術の適応を教えてください
 4.中耳炎は,発熱がなく全身状態が良い場合でも全例抗菌薬が必要ですか
 5.小児科医から中耳炎を耳鼻科に紹介して欲しいタイミングを教えてください
 6.外耳道に昆虫が入り込んで耳痛を訴えているときは,どうやって除去すればよいですか
 7.耳垢は取る必要があるのですか。あるとしたら上手な取り方はありますか

IX.小児保健
 1.出生前小児保健指導では,どのような指導が行われていますか
 2.いわゆるアタッチメントとはなんですか
 3.母乳育児が推奨される理由を教えてください
 4.母乳が出ない場合の対処法を教えてください
 5.母乳は何歳まで飲んでいてもよいのでしょうか
 6.離乳食を生後6か月以降に開始してもよいのですか
 7.身体活動レベルに基づく食事摂取基準のポイントを教えてください
 8.最近,乳児で日光浴の必要性が見直されているようですが,適切な日光浴のやり方を教えてください
 9.3歳でトイレット・トレーニングがうまくいかない場合の指導方法を教えてください
 10.1歳半健診でのチェックポイントで見逃してはならない点はなんですか
 11.発語が遅い場合,どのようなときに専門機関に紹介すべきですか
 12.乳児健診で肥満児をみた場合どう指導すればよいですか。医療機関へ紹介する目安はなんですか
 13.発達障害は3歳児健診で発見できますか
 14.3歳児健診で尿検査をする意味と費用対効果について教えてください
 15.定期健康診査以外にも健診を勧めるべきでしょうか
 16.同時に複数の予防接種をすることはできますか。同時に行ってもよいワクチンと接種方法を教えてください
 17.1か月の児が受診した際に,予防接種は何から開始するよう指導すべきでしょうか
 18.血液検査で陽性でも実際に食べて問題がない卵アレルギー患者の場合,予防接種はどうすればよいですか
 19.学校医・園医の役割とその実情を教えてください
 20.学校保健において,養護教諭や栄養教諭との連携はどのようにすればよいですか
 21.外来診療で子どもの虐待を疑ったときには,どのように対処すればよいですか