Medical Practice 2016年8月号【電子版】
- 出版社
- 文光堂
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2021/08/03
- ページ数
- 162ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)
- 印刷版ISSN
- 0910-1551
- 印刷版発行年月
- 2016/08
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 52 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
巻号一覧
概要
特集テーマは,「フレイルと認知症~健康寿命の延伸に向けた心と体」.記事として,[座談会]健康寿命の延伸に向けたフレイル・認知症対策,[この症例から何を学ぶか]高Mg血症が一因となり洞不全症候群をきたした認知症高齢者の一例,[One Point Advice],[今月の話題]被曝と甲状腺がん:福島を考える,[知っておきたいこと ア・ラ・カルト]日本人の食事摂取基準2015年版,[内科医のための画像診断エッセンス],他を掲載.
目次
●扉/小川純人
[総説:健康寿命の延伸へ向けて知っておくべき基本的概念]
●フレイルとは何か/葛谷雅文
●高齢者における認知症とフレイル─心身機能と認知機能との関連─/田中政道ほか
[座談会]
●健康寿命の延伸に向けたフレイル・認知症対策
出席者/山内敏正・小川純人・羽生春夫・旭 俊臣
[セミナー:フレイル・認知症への対応に必要な具体的知識とその活用]
●フレイルに関する疫学研究─地域保健の視点から─/新開省二
●フレイルのリスク因子としての低栄養/佐竹昭介
●精神心理的フレイルとして重要な軽度認知障害(MCI)/武地 一
●高齢者のうつとフレイル/服部英幸
●フレイルにおける自律神経機能/柴崎孝二
●フレイル予防を目指した介護予防/山田 実
●性差医療におけるフレイル・認知症/宮尾益理子
●糖尿病患者におけるフレイル・認知症/梅垣宏行
●高血圧患者におけるフレイル・認知症/杉本 研ほか
●腎疾患患者におけるフレイル・認知機能障害/花房規男
[トピックス]
●ロコモティブシンドロームとフレイル・認知機能/原田 敦
●百寿者におけるフレイル・認知機能/平田 匠ほか
[治療:実地医家はどのように有効な予防と治療を実践すべきか]
●フレイル予防に向けたタンパク・アミノ酸栄養/小林久峰
●認知症予防に向けた食事介入/植木 彰
●フレイル・認知症予防に向けた運動介入/島田裕之
●フレイル・認知症に対するビタミンDの可能性/入谷 敦ほか
●フレイル・認知症に対する漢方薬の可能性/石島秀紀
[この症例から何を学ぶか]
●高Mg血症が一因となり洞不全症候群をきたした認知症高齢者の一例/矢可部満隆
[Self-assessment test]
【連載】
〈One Point Advice〉
●心房細動患者の頻度と抗凝固療法の適応/井上耕一
●ルーチーンと科学/南谷泰仁
●「あれ,しこりができた」─リンパ腫診断のコツ─/坂田(柳元)麻実子
●救急外来の女神─Whisper words of wisdom─/川端 浩
●エリスロマイシン耐性化膿レンサ球菌株の変遷/高橋 孝
●菊池病,知ってよかった/大島孝一
●高血糖の重症度を判断する際のポイント/及川洋一
●Dual energy CTを用いた痛風性脊椎関節炎の診断/庄田宏文
〈今月の話題〉
●被曝と甲状腺がん:福島を考える/長瀧重信
〈知っておきたいこと ア・ラ・カルト〉
●日本人の食事摂取基準2015年版/宇都宮一典
〈内科医のための画像診断エッセンス〉第5回
●急性硬膜外血腫をCTで診断する/森 墾─