医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護 Vol.75 No.1【電子版】

2023年1月号

特集1 病院看護師も訪問看護を担う 「訪問看護師倍増策」推進とともに

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISSN
2437-0193
電子版発売日
2023/01/31
ページ数
104ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,760 (本体¥1,600+税10%)

印刷版ISSN
0022-8362
印刷版発行年月
2022/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
72 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集1 病院看護師も訪問看護を担う 「訪問看護師倍増策」推進とともに
2019年9月、日本看護協会は「訪問看護師倍増策」を公表しました。これは、同年に厚生労働省が「2025年には訪問看護師が約12万人必要」と試算したことを受けて、訪問看護師を少なくとも倍増、もしくはそれ以上確保するための方策を示したものです。
本特集では、この「訪問看護師倍増策」をあらためて解説するとともに、公表から3年経過した現在の推進状況について、主に訪問看護の人材確保の面から明らかにします。そして、「訪問看護師倍増策」の推進につながる各地の取り組みとして、富山県看護協会による「病院看護師出向研修事業」、福岡大学病院による「小児等在宅医療推進事業としての同行訪問研修」、山形県の小国町立病院による「地域貢献の意識を持つ看護師の育成」について紹介します。



特集2:今、看護現場に導入したいデジタル技術

政府はDX(デジタルトランスフォーメーション)への投資を促進しており、医療や看護の現場でもデータ(医療情報)やデジタル技術(IoT・AI等)の活用が進んできています。
これを受けて本誌では、2022年3月号でデータ活用について特集しましたが、今月号ではデジタル技術(IoT・AI等)に注目しました。総論では、デジタル技術がヘルスケアにもたらすインパクトを説明した上で、2040年に向けた実際の現場への導入がどのように進むのか、またその際の課題などを示します。さらに各論では、臨床現場で先進的な取り組みを進める2つの病院が、デジタル技術の活用のしかたの実際とその効果を報告します。

目次

◆特集1
病院看護師も訪問看護を担う
「訪問看護師倍増策」推進とともに

・提言
医療機関の看護職による訪問看護への期待………田母神 裕美

・解説
「訪問看護師倍増策」の現状と課題………堀川 尚子

・報告1 富山県看護協会
「病院看護師出向研修事業」に取り組んで………向野 勝美

・報告2 福岡大学病院
「小児等在宅医療推進事業」による同行訪問研修の取り組み………古賀 裕美・泊 由美子

・報告3 小国町立病院
「地域貢献」の意識を持つ看護師を育てる………佐藤 三保

◆特集2
今、看護現場に導入したいデジタル技術

・総論
看護職が注目したいデジタル技術 RPAが定着する2040年を見すえて………瀬戸 僚馬

・事例1 社会医療法人石川記念会 HITO病院
ICT利活用による業務改善から患者に寄り添う時間を創出する………細川 克美

・事例2 NTT東日本関東病院
看護師の“気づき”をサポートするデジタル技術とICTの活用………村岡 修子

◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳………福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト………井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート………勝又 浜子

・常任理事のマンスリー通信………吉川 久美子・鎌田 久美子・井本 寛子・森内 みね子・木澤 晃代・田母神 裕美

・TOPICS
看護業務の効率化先進事例アワード2022受賞施設決定………島田 奈津美
第53回(2022年度)日本看護学会学術集会開催報告………梅内 美保子

・神戸研修センターの窓から
神戸研修センター特定行為研修 研修研修修了者からのメッセージと2023年度募集のご案内………市村 尚子・鈴木 徳洋

・国際情報のページ第53回(2022年度)日本看護学会学術集会国際部企画の報告………齋 里美

・都道府県看護協会事業だより
住み慣れた地域で暮らすことへの支援………茨城県・白川 洋子

◆JNA INFORMATION
・2023年度 日本看護協会教育計画 他

◆連載
・GRAPH
ケアの可能性を広げる「デザインの力」

・SPECIAL BOOK GUIDE
[認知症plus]シリーズがおかげさまで20冊になりました!

・「看護」75周年記念 〈新連載〉生きるということ(1)
父と母と、そして私。あの日の看護師さんに思う………青木 さやか

・WHO NEWS………聖路加国際大学WHO看護開発協力センター

・押さえておきたいワンテーマ(28)
日本で初めての「かぞくのがっこう」がスタート………渡辺 裕子

・〈新連載〉看護職に選ばれる病院・施設(1)
東京都ナースプラザからの提案!「就業意向調査」の結果から見えてきたこと………佐藤 浩子

・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(68)
成果を上げるチームになるために「セルフコーチング」のおススメPart.2………奥山 美奈

・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(81)
本音をお伝えするシリーズ①火中の栗を拾う勇気で「道」は開く!………竹中 君夫

・医療安全TOPICS(146)
医療事故情報収集等事業 医療安全情報の活用方法について………井上 純子

・医療行政なるほど塾
第8次医療計画に向けて在宅医療ワーキンググループが意見をとりまとめ………「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング………株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン/Gem Med 編集部

・Information
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文票
・読者FAXシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告/編集後記