医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護 Vol.75 No.9【電子版】

2023年7月号

特集1 災害・新興感染症に対応する 新たな災害支援ナース

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISSN
2437-0193
電子版発売日
2023/07/11
ページ数
104ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,760 (本体¥1,600+税10%)

印刷版ISSN
0022-8362
印刷版発行年月
2023/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
36 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集1 災害・新興感染症に対応する 新たな災害支援ナース

2022年12月、新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの取り組みを踏まえ改正感染症法が制定されました。
このうち最も大きな改正内容の1つが、災害発生時や感染症発生・まん延時における医療人材派遣等の調整の仕組みが設けられたこと。これを受けて、日本看護協会は、新たな災害支援ナースによる応援派遣体制の仕組みを構築することとなりました。
本特集では、わが国の自然災害や新興感染症発生時における医療体制の備えについて紹介した上で、過去の自然災害やコロナ感染拡大時に看護職がどのような役割を発揮してきたかを振り返り、新たな災害支援ナースによる応援派遣体制の仕組みを解説。さらに、2023年度より始まる「災害支援ナース養成研修」の概要を示します。


特集2:
看護職への役割移行支援
看護職にとって大きな困難を伴う役割移行としては、看護学生から看護職への移行、スタッフから管理職への移行があります。また、文部科学省がキャリア教育を推進し始めたころに初等中等教育を受けていたのが現在の20代後半であり、この2つの移行期にある看護職は、それ以前の世代の看護職とは異なるキャリア教育を受けてきたことになります。
特集2では、現在の看護学生や若手看護職員がどのようなキャリア教育を受けてきているかを概観した上で、そのような新人を迎えて1人前のナースに育成し、さらにジェネラリスト、スペシャリスト、管理職へと役割移行をしていく過程で生じる困難、それを乗り越えるために必要な支援を示します。

目次

◆特集1
災害・新興感染症に対応する 新たな災害支援ナース

・序論
災害や新興感染症に対する医療提供体制における備え………習田 由美子

・総論
新たな災害支援ナースによる応援派遣体制の仕組み………鎌田 久美子

・解説
「災害支援ナース養成研修」の概要………日本看護協会


◆特集2
看護職への役割移行支援

・総論
看護学生や若手看護職の役割移行………上田 貴子

・事例1
学生から看護職への役割移行支援 リアリティ・ショックにどう対応すべきか?………ウイリアムソン 彰子

・事例2 上尾中央医科グループ
スタッフナースから管理職への移行支援 AMGセルフ・キャリアドックを活用した取り組み………林 勝枝・島尻 美恵


◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳………福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト………井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート………勝又 浜子

・常任理事のマンスリー通信………吉川 久美子・鎌田 久美子・井本 寛子・森内 みね子・木澤 晃代・田母神 裕美

・TOPICS
G7広島サミットおよび長崎保健大臣会合への提言 よりよいUHC 実現のためのレジリエンスの高い保健医療提供体制の確立………日本看護協会国際部

・JNA INFORMATION
2023年度 日本看護協会教育計画 他

・看護研修学校の窓から
「看護職の生涯学習ガイドライン」公表!………小澤 茉祐

・都道府県看護協会事業だより
北海道の地域偏在に対応する「地域応援ナース」………北海道・髙橋 久美子

・国際情報のページ
国際看護師協会(ICN)変革のための憲章を公表………齋 里美


◆連載
・GRAPH
「看護の日」イベント『かんごちゃんねる』開催!

・「看護」75周年記念 生きるということ(7)
「生と死」を思わざるを得なかった日々………鳥越 俊太郎

・SPECIAL INTERVIEW
高齢者のナイトケア 生活の場を中心とした支援のポイントと実際………尾崎 章子・坪井 桂子

・WHO NEWS………聖路加国際大学WHO看護開発協力センター

・特別寄稿
医療機関へのサイバー攻撃とその対策「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン6.0」の概要………澤 智博

・特別寄稿
南海トラフ巨大地震に備えて 支援を受ける「受援」の立場から………竹崎 久美子

・ワンポイントレッスン チームを成長させるカンファレンス(5)
発言が止まり「沈黙」が起こった場合の対応………篠田 道子

・押さえておきたいワンテーマ(34)
「元気なときから知っておきたい在宅ケア」動画シリーズ………秋山 正子

・人生の終焉を迎える人にどう語りかけるか?(3)
最期まで食べることを望む認知症の人への語りとケアを振り返って………中島 都 コメント:内田 陽子

・医療安全TOPICS(152)
『医療事故の再発防止に向けた提言』の活用に向けて院内研修や患者の観察、患者への説明などで活用できる資料………杉山 恵里香・髙見 淳子

・医療行政なるほど塾
6年に1度の同時報酬改定に向けて意見交換会開く 高齢者施設における医療サービスの確保が課題に………「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン………Gem Med 編集部

・日本訪問看護財団からのお知らせ
・Information
・看護faxご注文票
・読者faxシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告・編集後記