医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

総合リハビリテーション Vol.46 No.8【電子版】

2018年8月号

特集 身体障害者の移動手段

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1340
電子版発売日
2018/08/13
ページ数
112ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,530 (本体¥2,300+税10%)

印刷版ISSN
0386-9822
印刷版発行年月
2018/07
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
58 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

特集 身体障害者の移動手段 広辞苑では「移動」とは移り動くこと,移し動かすこと,としています.前者は主体的な活動で,その能力を英語ではmobilityと表現します.一方後者は英語のtransportationに相当します.身体障害者の社会参加にとってはいずれも重要な意味をもつのみならず,成人病予防の観点からも「移動」は必要です.最近,脳卒中後や認知症患者の自動車運転再開に関する研究が多く行われていますが,本特集では対象を身体障害者,なかでも肢体不自由者に限り,社会参加を見据えた移動手段について多面的に解説していただきました.

目次

Introduction
芳賀 信彦
法制面からみた身体障害者の移動手段
松原 淳
身体障害者の移動手段としての車椅子の考え方
松尾 清美
自家用車としての福祉車両の現状
岩崎 洋
公共交通機関と身体障害者の移動
藤井 直人
旅をあきらめない-身体障害者の旅行における移動手段
渕山 知弘

>>> 「今月のハイライト」こちら(PDFファイル)
特集の各論文の概要をご紹介しています



●巻頭言
50年の重みとこれから
森田 千晶
●入門講座 感覚障害とリハビリテーション
聴覚障害
進藤 美津子
●実践講座 リハビリテーション看護
総論-リハビリテーション看護の理念と専門性
酒井 郁子
●研究と報告
回復期脳卒中片麻痺患者に対する修正CI療法の実践報告
増田 雄亮・他
●紹介
重症心身障害者に対する腹臥位姿勢での摂食嚥下訓練の有効性
平島 淑子・他
嚥下音および舌骨上筋群筋電同時計測による
 小型低コストバイオフィードバック装置の開発
岡崎 俊太郎・他
●職業リハビリテーション関連機関の知識
就労継続支援B型
小西 隆史
●災害と医療体制
JMAT(Japan Medical Association Team)
石川 広己
●補装具支給・判定Q&A
障害者総合支援法と医療保険のどちらの制度を利用すべきですか?
樫本 修
●公害・薬害とリハビリテーション
水俣病
臼杵 扶佐子
●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
夏目鏡子の『漱石の思ひ出』-漱石の胃潰瘍と逆流性食道炎-
高橋 正雄
●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
「女になる」-性的マイノリティの代弁者・「中川未悠」という生き方
二通 諭
●私の3冊
藤田 真樹