医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

J. of Clinical Rehabilitation 34巻4号【電子版】

バーチャルリアリティ・メタバースが拓くリハビリテーション医療の可能性

出版社
医歯薬出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/04/21
ページ数
100ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,860 (本体¥2,600+税10%)

印刷版ISSN
0918-5259
印刷版発行年月
2025/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
142 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

概要

バーチャルリアリティ・メタバースが拓くリハビリテーション医療の可能性
●近年,リハビリテーション領域でバーチャルリアリティ(VR)やメタバースの活用が進み,VRによって現実では難しい評価や訓練が可能になり,患者の意欲や効果を高める「プロテウス効果」も期待されている.
●しかし,身体的負担やプライバシー保護・データ管理といった課題も依然として残り,これらを解決し,安全かつ効果的に導入するための検討が求められている.
●本特集ではVR・メタバース医療の第一線で活躍する専門家が最新の応用事例と課題を紹介.遠隔リハビリや慢性疼痛治療,医療教育や相談への活用など,多様な分野での実践を通してVR・メタバースがもたらす可能性と今後の展望を探る.

目次

特集 バーチャルリアリティ・メタバースが拓くリハビリテーション医療の可能性
リハなひと
巻頭カラー リハビリテーション科医が知っておくべき最新の義肢構成パーツ
リハビリテーション科医に必要な消化器疾患の知識と近年の進歩
ニューカマー リハ科専門医
最新版! 摂食嚥下機能評価―スクリーニングから臨床研究まで
知っておきたい! がんサポーティブケア
リハビリテーション科医師に必要な診察,評価手技
おさえておきたい転倒・転落予防の基本知識と現場での応用
“こんなときどうする?” リハビリテーション臨床現場のモヤモヤ解決! 令和版
障害福祉サービスとリハビリテーション
リハビリテーション関連職の現状と展望