医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

訪問看護と介護 Vol.25 No.4【電子版】

2020年04月発行

特集 ポケットエコーは在宅ケアでこう使える! 現場でどう使うか、現場はどう変わるか

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-143X
電子版発売日
2020/04/06
ページ数
88ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,650 (本体¥1,500+税10%)

印刷版ISSN
1341-7045
印刷版発行年月
2020/03
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
90 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 ポケットエコーは在宅ケアでこう使える! 現場でどう使うか、現場はどう変わるか 最近では手頃な価格の「ポケットエコー」が市場に出始め、エコーを手にする訪問看護師もちらほらと見られています。とはいえ、馴染みがないという方がほとんどではないでしょうか。中には、「エコーって看護師が取り扱うようなものではないでしょ」という考えの方、「訪問看護は5感が命!」とエコーという機器そのものにアレルギーをお持ちの方もいるかもしれません。ポケットエコーを活用している訪問看護師たちは、どのような考えのもと、導入に踏み切ったのでしょうか。そして、どんなふうに普段のケアに活かしているのでしょうか。今特集では、プローブの持ち方や操作法、画像の見方といった技術的な話には立ち入らず、現場へ導入した意図、運用の仕方、生まれた効果に注目。先行している実践者の声を集めました。現場報告からは、排泄ケアのための膀胱アセスメント、肺炎のスクリーニング等の判断を助けるといったケアの質に関わる面だけでなく、利用者本人・家族、医師や他職種とのコミュニケーションの深化、はたまた訪問看護ステーションの組織力向上といった機能的なメリットも見えてきます──。

目次


最近では手頃な価格の「ポケットエコー」が市場に出始め、エコーを手にする訪問看護師もちらほらと見られています。とはいえ、馴染みがないという方がほとんどではないでしょうか。中には、「エコーって看護師が取り扱うようなものではないでしょ」という考えの方、「訪問看護は5感が命!」とエコーという機器そのものにアレルギーをお持ちの方もいるかもしれません。ポケットエコーを活用している訪問看護師たちは、どのような考えのもと、導入に踏み切ったのでしょうか。そして、どんなふうに普段のケアに活かしているのでしょうか。今特集では、プローブの持ち方や操作法、画像の見方といった技術的な話には立ち入らず、現場へ導入した意図、運用の仕方、生まれた効果に注目。先行している実践者の声を集めました。現場報告からは、排泄ケアのための膀胱アセスメント、肺炎のスクリーニング等の判断を助けるといったケアの質に関わる面だけでなく、利用者本人・家族、医師や他職種とのコミュニケーションの深化、はたまた訪問看護ステーションの組織力向上といった機能的なメリットも見えてきます──。

低価格で導入できるコンパクトなエコー機器が市場に出ている。写真のシグマックス社「ポケットエコーmiruco」もその1つ。プローブ1台とタブレット表示器1台のセットで約500gの重さで、Wi-Fi環境下では画像のメール送信が可能(USB接続端子あり)。本特集内で登場する訪問看護ステーションもすべて本製品を使っている。

■実践報告 うちではこういうふうに使っています
アセスメントの精度・速度を高め、不用な医療を減らす
黒沢 勝彦
医療の担い手が不足する地域だからこそ、ツールを活かす
川俣 沙織
オンラインでの情報共有に優れたツールが、訪問看護を安心・安全にする
落合 実
未来の看護師像を考え、実践を通して学ぶという発想で
藤野 泰平



■特別記事
ビュートゾルフを見て、考えたこと
 貫かれる、「シンプルに、小さく」の思想
岩本 大希
在宅看取り日本一の街の看護師たちが、自らの看護を振り返って
 但馬地域での勉強会から
山本 大祐
■実践報告
循環型地域連携による経口摂取フォローの取り組み
岡野 雄二



●「みんなの認知症見立て塾」出張講義 認知症「見立て」の知「対応」の技・1
認知症を「見立てる力」が欠かせない
内田 直樹
●家でのこと・4
息子の味
高橋 恵子
●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・127
排便に困っている人へのケア 訪問看護活用の道もある!
秋山 正子
●地域連携の技術 ファシリテーション・スキル・4
顔が見える関係を一歩進めたい-ワールドカフェ
鈴木 央
●訪問看護の「夢」を叶えるICT・5
親子の「家で暮らしたい」を叶える
小神野 藤子
●あなたの知らない重度訪問介護の世界・4
「前例なし」は関係なし
大野 直之
●[小説]ナースマン訪問看護編 あと、どれくらい?・8
大声の理由
小林 光恵