医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

medicina Vol.59 No.6【電子版】

2022年5月発行

特集 ジェネラリストの羅針盤――医学部では教わらなかった28のクエスチョン

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1189
電子版発売日
2022/05/02
ページ数
200ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,860 (本体¥2,600+税10%)

特記事項
Web付録の公開期間は2024/04/30までです。何卒ご了承ください。
印刷版ISSN
0025-7699
印刷版発行年月
2022/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
58 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 ジェネラリストの羅針盤――医学部では教わらなかった28のクエスチョン 「いかに診るか」をコンセプトに、内科診療に不可欠な情報をわかりやすくお届けする総合臨床誌。プラクティカルにまとめた特集に加え、知識のアップデートと技術のブラッシュアップに直結する連載も充実。幅広い診療に活かせる知識・技術が満載の増刊号も発行。 (ISSN 0025-7699)

目次

特集を読む前に あなたの理解度チェック!

■ジェネラリストはここまで診よう!
身体疾患と精神疾患を同時に診るときに気をつけることは?
竹村 洋典

小児を診るときに気をつけることは?
堀越 健

女性を診るときに気をつけることは?
伊達岡 要

プライマリ・ケアで必要な小外科手技とは?
堀端 謙

医師が留意すべき歯科の問題とは?
樺沢 勇司・伊藤 奏

困ったときに漢方薬を使いたくなるけど,何を処方すればいいの?
田中 博幸

高齢者の栄養で留意すべきことは?
奥村 圭子

運動やリハビリは重要だけど,どう処方すればいいの?
若林 秀隆

患者が人生の最期を迎えるとき,医師がすべきこと,できることは?
木澤 義之

■いろいろあります日常診療
患者と医師との齟齬はどうやって埋めたらいいの?
北村 大

患者の家族がもめていたら,どう対処すればいいの?
川口 満理奈・松下 明

認知症患者に胃瘻をつくっていいの?
赤石 雄

他院や他科からの依頼で困ったとき,どう対処すればいいの?
上原 孝紀

同僚から訴えられたら,どう対処すればいいの?
大磯 義一郎

最近よく聞く“社会的処方”って何?
亀井 利克

医師に必要な予防医療の知識って?
佐々木 隆一郎

医師に必要な社会保障制度の知識って?
松田 晋哉

生活困窮者を診るときに配慮すべきことは?
小池 宙

外国人を診るときに知っておくべきことは?
冨田 茂・二見 茜

災害が起こる前・起こった後に医師ができることは?
遠矢 希・大谷 典生・石松 伸一

■知りたい! 仕事とキャリアの話
多職種とどうタスクシェア・シフトすればいいの?
春田 淳志

開業するときにやっておくべきこと,知っておくべきことは?
松村 真司

病院勤務医として働くときに知っておくべきことは?
保浦 修裕・綿貫 聡

へき地医療の面白さって?
山田 隆司

在宅医療を行うときに知っておくべきことは?――在宅医療に潜むリスクと将来性
三木 誓雄

医師会に入ると,どんないいことがあるの?
土谷 明男

学校医になるために知っておくべきことは?
原 朋邦・原 拓麿

嘱託産業医になるために知っておくべきことは?
石橋 幸滋

■Column
そもそも,なぜ人間にとって医療が必要なのか?
細谷 辰之

総合診療医の養成はオールジャパンで臨むべき
千坂 一也

●ローテクでもここまでできる! おなかのフィジカル診断塾②
お腹が痛い その2 前皮神経絞扼症候群―――画像検査で異常がみつからない腹痛
中野 弘康

●治らない咳,どう診る・どう処方する?⑤
気管支喘息の咳嗽・喀痰
中島 啓

●続・ケースレポートを書こう! “論文の軸の設定”トレーニング⑤
メトトレキサート内服中に椎体の溶骨性変化をきたした76歳男性
~ある薬剤の新規な副作用・薬剤相互作用~
平田 千尋・見坂 恒明

●ここが知りたい! 欲張り神経病巣診断⑫
脳梗塞①錐体路障害 / 脳梗塞の病型
難波 雄亮

●目でみるトレーニング
西脇 宏樹・岩崎 靖・梶原 祐策

●主治医の介入でこれだけ変わる! 内科疾患のリハビリテーション⑨
慢性閉塞性肺疾患(COPD):息切れを減らす方法
上月 正博