医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

medicina Vol.57 No.6【電子版】

2020年05月発行

特集 教えて!健診/検診“ホントのところ”エビデンスを知り,何を伝えるか

出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1189
電子版発売日
2020/05/25
ページ数
240ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,860 (本体¥2,600+税10%)

印刷版ISSN
0025-7699
印刷版発行年月
2020/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
100 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 教えて!健診/検診“ホントのところ”エビデンスを知り,何を伝えるか 診断や治療に比べて、日常診療で健診や検診のエビデンスを意識する機会は少ない。しかし漠然と「受けておくに越したことはない」と考えて、患者や家族に勧めてはいないだろうか。見落とされがちだが、健診/検診のデメリットとは、単に「侵襲性があるか」といったことだけではない。本特集では現状のエビデンスに基づいて、患者や家族にどのような情報を提供すべきなのかを明らかにする。

目次


診断や治療に比べて、日常診療で健診や検診のエビデンスを意識する機会は少ない。しかし漠然と「受けておくに越したことはない」と考えて、患者や家族に勧めてはいないだろうか。見落とされがちだが、健診/検診のデメリットとは、単に「侵襲性があるか」といったことだけではない。本特集では現状のエビデンスに基づいて、患者や家族にどのような情報を提供すべきなのかを明らかにする。
企画:岡田 唯男(鉄蕉会亀田ファミリークリニック館山)

■特集 教えて!健診/検診“ホントのところ”エビデンスを知り,何を伝えるか
岡田 唯男
■対談
健診/検診が抱える問題
岡田 唯男・南郷 栄秀
■健診/検診の理解を深める
スクリーニング,健診/検診,人間ドック
 正当化されるために必要な基準
宮崎 景
なぜ正常範囲ではなく“基準範囲”なのか
 “異常”は本当に異常なのか?
佐藤 正一・市原 清志
健診の判定基準とその根拠
林 務
[コラム]「健診」のエビデンス
岡田 唯男
■健診でよく実施される項目
実施すべき問診と身体診察
松村 真司
血算
西川 真子・矢冨 裕
脂質
周東 佑樹
血糖値
大久保 佳昭
尿検査
三野 大地・上田 剛士
肝酵素(AST,ALT),膵酵素(アミラーゼ,リパーゼ)
森 英毅
腫瘍マーカー(CEA,CA125,CA19-9,AFP,PSA)
末廣 寛
血清反応その他(RF,抗CCP抗体,抗核抗体,CRP,ESR)
奥村 信之・萩野 昇
甲状腺検査(甲状腺機能,甲状腺エコー)
吉村 弘
心電図検査
近藤 秀和・高橋 尚彦
胸部X線検査
鵜木 友都・吉野 俊平
腹部エコー
小川 眞広
■特定の疾病を見つけるための検診
メタボリックシンドローム健診
 特定健康診査・特定保健指導
齋藤 さやか
COPD検診(質問票,スパイロメトリー)
向原 圭
CKD検診(尿検査,血清クレアチニン検査)
高橋 真由美・臼井 丈一
認知症検診(認知機能検査)
重松 一生
結核検診(胸部X線検査,IGRA)
永井 英明
肝炎ウイルス検診(HBs抗原検査,HCV抗体検査)
井上 貴子・田中 靖人
HIV検診
菅長 麗依
梅毒検診(RPR法,TPHA法)
菅長 麗依
循環器検診(冠動脈CT,ABI,経胸壁心エコー)
北井 豪・三好 悠太郎
骨粗鬆症検診(DXA,QUS,FRAX®
中藤 真一
脳ドック(頭部MRI/MRA,頸動脈エコー)
門岡 慶介・田中 美千裕
■代表的な癌検診
大腸癌検診(便潜血検査,大腸内視鏡検査)
野崎 良一
胃癌検診(胃X線検診,胃内視鏡検診,ピロリ菌検診,ABC検診)
前北 隆雄・井口 幹崇・北野 雅之
前立腺癌検診(PSA測定)
武内 巧
肺癌検診(胸部X線検査,喀痰細胞診,低線量CT)
関根 康雄
乳癌検診(マンモグラフィ,超音波)
島田 友幸
■特集の理解を深めるための30題
問題
解答



●見て,読んで,実践! 神経ビジュアル診察(25)
眼の位置がおかしい!?-眼球運動障害の診方(2)(動眼神経麻痺)
難波 雄亮
●ケースレポートを書こう! acceptされるために必要なこと(2)
ケースレポートにできる症例・できない症例って?(後編)
見坂 恒明
●フレーズにピンときたら,このパターン! 鑑別診断に使えるカード(5)
長野 広之
●物忘れ外来から学ぶ現場のコツ 認知症患者の診かた(24)
認知症の“受容”をどう促したらよいですか?
重松 一生
●目でみるトレーニング
岩崎 靖/大浦 誠/小杉 俊介